- ベストアンサー
習い事に躊躇してしまいます
- 習い事に躊躇してしまう理由や不安について考えてみました。
- 習い事の教室で孤立しないための方法や、習い事をするべきかどうかについてお伝えします。
- 経験者のアドバイスや支援の重要性についてもお話します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
辛かったら一日でも辞めていいんです。 おそらくはじめたことを途中で投げ出すことはいけないことだという固定概念が、 せっかくの道を塞いでいるのだと思います。 やりたいことをはじめて、 人間関係でつまづいても、 その経験が次回のやりたいことをするときにまた役に立ちます。 自意識過剰やトラウマや嫌なことを気にしなくなる方法として、 荒療治もいいと思います。 今までに荒療治でけろっと治ったケースは多いです。 じっくり自問自答をするのももちろん正当な方法だと思います。 遠回りしてやりたいことをしたいけどそこまでしてやりたくなければまた今度気が向いたときにチャレンジしたらよいと思います。 迷うなら決断するまで迷うということをするのが人間です。 決断する為に考え、迷うのです。 なんにも考えずに決断する人はいません。 決断が早い人は考えるスピードが早かったり プラス思考のクセ付けが普段からできている人であったり、ハードルが低すぎる場合にすぎないです。 成功するためには失敗は必需なので、 失敗を多く経験することが成功の最短ルートです。 孤立しないためには自分がばかになって人に自分が何者かを知ってもらうことです。 また、孤立を気にしないように精神的に成熟することが人間の生まれてきた意味でもあります。
その他の回答 (3)
集団でないと、できない習い事なのでしょうか? 個人レッスンみたいに出来るものだったら、そういう感じで始めてみたら良いと思います。 集団でないと出来ないというのであれば、体験だけでも行って見てはどうでしょうか?
(・ω・) 結論から言うと… 「何を習いたいのか」という内容によっては 通信教育を選ぶ(探す)のが良いかもしれません。 最近はDVD教材や添削、在宅試験など 通信教育も進化していますから。 もしくは、マンツーマンのレッスンを行う会社ですね。 (音楽教室や塾のように、 マンツーマンを選べるシステムがあると良いですね) _(._.)_ そんなわけで。 上記の結論が出た理由がてら、ご質問に詳しく回答いたします。 (1)私が習い事の教室で孤立しないためにはどうすればよいのか ごめんなさい。これについてはアイデアがありません。 (>ω<;) 理由は 精神が健康な人でも 巡り会わせによって 「(人間的に)合わない教室」になる事があるからです。 偶然 同じクラスになった人間同士なのに、クラスの雰囲気が合わない(合わない人種が多い)というケースは、健康な人でもチョイチョイある事なので…。 【気にしないのが一番(=気にならない精神を養うのが一番)】という事になってしまいます。 他の生徒(受講生)を自分の意識から締め出して 「私はここに勉強をしに来ているんだ。お友達ごっこをしに来てるわけじゃない。」という感じで、受講中は【先生と自分】という意識を強く持つことです。 一人を楽しむ余裕があると最高ですが、健康な人でもできない人はいますし 今の質問者さんにとっては、さらに難しそうですよね。 ><; (2)そもそも習い事をするか、それともそうするべきではないのか これは「どんな習い事がしたいのか」という内容によると思います。 「習う事(=何らかの技能を習得する事)」が第一の目的であれば、 【習う方法は複数あります。】 無理に(苦手な対人関係の伴う)教室に通う方法を取らなくても良いのではないでしょうか。 習い事によっては、通信教育で勉強する事も可能でしょう。 最近はDVD教材も充実していますし、添削指導や在宅試験が用意される講座もあります。 また、先生とのマンツーマンの指導を探してみるのも方法だと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ||ω・) 余談ですが… 私は持病があり、体の問題で外出が非常に難しいです。 このため、習い事は全て通信教育です。 「もっと本格的に勉強したいよ! (>ω<;)」 と思う事もしばしばありますが 体が動かせないため、致し方ありません。 通信教育では妥協せざるを得ない部分がどうしても出てきますが、 それでも 内容によっては必要十分な勉強ができる講座もあります。 結局「何を勉強したいか」という事に尽きると思います。 御自身の精神の不調を考慮して「ウォーミングアップ」のつもりで 通信教育から始めては如何でしょうか。 最後に…。 色々な通信教育会社がありますが、私が経験した中で 「これだけは止めた方が良い」という会社を念のためにお知らせします。 【諒設計アーキテクト(事務の対応とシステムが酷い。二度と受講しない。)】 ここだけは避けた方が良いです。 精神に問題のない私でもコリゴリなので、質問者さんは絶対に利用しない方が良いと思います。 「感じが悪い」どころの騒ぎじゃないですから…。 他の会社で大失敗したことは、今のところはないです。 キャリアカレッジも「がくぶん」もU-CANも、それなりに勉強できました。 参考になりましたら幸いです。 (^_-)-☆ 楽しく勉強できると良いですね♪
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
自分以外のことに興味が持てればと思います。ただ習い事よりも周囲の人が気になるのは、習い事そのものにまだあまり気持ちが乗らないのではと思います。現在それをやっていれば安心できるということがありますか。その習い事が、周囲の人のことを忘れられるほど面白いと良いですね。
お礼
貴重なご意見、ありがとうございました。 「失敗してもいい」という暖かいお言葉にハッとしました。そうだ、自分は何もしないうちから失敗を恐れていたんだな…と。嬉しかったです。 回答してくださったすべての方にベストアンサーを差し上げたいのですが、かないませんので、最初に読み心を打たれた方に差し上げることにしました。 皆さんありがとうございました。