- ベストアンサー
姑との接し方について|結婚前の婚約者への仕事手伝いは当たり前?
- 結婚前の婚約者への仕事手伝いについて疑問を感じている
- 恋人のお母さんの仕事の指導が厳しく、働きづらい環境になっている
- 自身が受け入れられていないと感じており、ストレスが溜まっている。解決方法やメンタルの保ち方を知りたい
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>自営業の方は結婚する前に 婚約者に仕事を手伝わせるのは当たりまえなんでしょうか? 当たり前ではないと思います。 私もあなたと同じ立場で、結婚当初は仕事を手伝っていましたが 妊娠をきっかけに辞めました。 義父はそのとき社長でした。私に経理を任せるつもりだったようで、 がっかりしていたのを今でも覚えています。 私は、厳しい言葉とか、 そういうメンタル面での辛さはありませんでしたけれど でも、あなたの場合は、これはやはり、あなた自身の体のことを思うと 職場から離れられた方がいいと思います。 このままの状態が長く続くと、消化器系の病気になりやすいですよ。 それに、言葉のきついのをずっと受け続けていると、 あなたのメンタルがおかしくなっていきます。 せっかくご主人になる人と、温かい家庭を築きたいと思っていても それができなくなっていく可能性が高いです。 あなたは別の仕事をされたほうが絶対にいいです。 お義母さまの性格は直りません。ずっとこのままです。 あなたがすることは、ご主人の会社を手伝うことじゃなく、 ご主人との生活を優しく温かいものにすることです。 そうしないと、 義父母との関係も、今以上に悪くなるばかりです。 「辞める」とあなたが言うときっとお義母さまは、 またあなたを罵倒するような言葉を言われるでしょうけれど、 それも覚悟して、丁寧にお断りされたほうがいいって思います。 あまり気遣いすぎてもいけないですよ。 自分のことを大切にする、ということは ひいてはご主人になられる方のことをも大切にする、 ということなんですから・・・ これから迎える結婚生活を明るいものにするためにも、 思い切って、辞めましょう。 最初は反感を買っても、あなたがご主人のことを大切にして ご主人が幸せであるなら、結局、義父母は「いい嫁をもらった」って 納得せざるを得ないのですから・・・ 丁寧にそして素直に、ごめんなさい、と謝って お手伝いはやめる方向に持って行きましょう。
その他の回答 (9)
- Osric
- ベストアンサー率17% (280/1580)
仮に結婚して、自営業を手伝うのであれば、逆に結婚前のこの時期は、貴方の彼とその家族から見ると、とても気を使う時期だと思います。それなのに、厳しい態度を取るというのは、ちょっと理解に苦しみます。基本的に、手伝ってくれるのが当たり前だと思っているのでしょうね。あなたの彼が商売を手伝うのは当たり前ですが、それを彼女も当たり前として手伝ってくれると思うのは、彼のおごりです。この時期にそれが理解できないという事は、婚約の破棄も念頭に、一度話した方が良いかもしれません。
お礼
そうですね。恋人、恋人の両親共に手伝うのは当たり前という感覚ですね。 少し様子見たいと思います。回答有難う御座いました。
仕事を一緒にしてほしい、あわよくば継いで欲しい、などと考えているのであれば、婚約者の時点で身内社員の感覚になってしまうのも分からないではないです。 質問者さんがはっきりと就職すると意思表示をしているのであれば、今から「ガンガン仕込むわよ!」みたいな感じになってしまっているのかもしれませんね。 苦境から這い上がってこそなんぼ、のスパルタ精神なのかもしれませんが、それが質問者さんと合っていないのですね。で、そのことに婚約者のお母様は気づいていない、と。 婚約者さんにもっと相談して、というか半分愚痴を聞いてもらって、ストレスを逃がすしかないかなと思います。そうそう婚約者のお母様の性格が変わるとも思えませんし。 結婚後もこうなんだろうな、という感じでしょうから、それで上手く付き合っていけないとなったら、残念ですが婚約破棄もありうるかも、というくらいの危機感で婚約者さんからお母様に言ってもらえたら、ちょっと変わるかもしれませんが・・・。
お礼
恋人のお母さんは、今は結婚よりも修行をさせる事に必死な気がします。今後の在り方については、じっくり話し合いたいと思います。ご回答有難う御座いました。
甘いですね。 私の知り合いの女性も、何十年も前に自営業者のもとへ嫁ぎ、 舅・姑もいるし、自分の亭主の兄弟姉妹も(彼らが)結婚するまで 同居していたんです。大家族の中、完全アウェーで自営業主の嫁・妻 としてやってきました。 その業種は女性が出来るものではなく(今の時代では女性職人は いますが)、家で掃除や洗濯、炊事に始まり、帳簿管理、税理士との 商談、地域の菩提寺の行事の参加、それに子育て・・ などこなされてきました。個人事業ではよほどではない限り 家の誰かが、仕事の一部を担うのは当たり前です。 トイレや玄関土間の雑巾がけなんて毎日されていたんですよ。 姑から「やりなさい」と言われなくとも。 つまりね、自分自身との戦いなんですよ。 自営業者という相手を選んだのもあなた。 結婚前に家の仕事を手伝うのが普通かどうかは分かりませんが、 結婚するならそれはあってもおかしくはありません。 嫌で嫌で仕方ないなら破談してサラリーマンとの結婚をすればいいだけの ことです。
お礼
ほぼ似た環境です。勿論仕事も掃除も率先しております。 仕事が嫌というよりかは、恋人の母親との関係性に悩んでいるんです。 自分自身との戦い・・忍耐強くないと駄目なんですね結局はこちらが折れないと、昔ながらの人とは合いませんね。ご回答有難うございました。
- ShidaraReitos
- ベストアンサー率13% (644/4647)
>姑との接し方について 結婚もしていないのに姑という呼び方がおかしい。むこうが君を嫁扱いしているのと同様、君も向こうを姑扱いしているのだから、どっちもどっちだよ。正しくは「彼のお母さま」かな。(「お義母さま」ではない) 家それぞれのルールってやつがあるんで一概にこれとは言えないが、やはり入籍していない人を無条件で嫁扱いの労働者とみなすのは早計な気がする。 >どうしていけばいいのでしょうか? またメンタルの保ち方など教えてください。 入籍前後でも「働けません」という意思を粘り強く伝えるしかないね。それも、直接かな。 彼を通じて話しても効果はなかったのだから仕方ないことだ。
お礼
姑という表現のほうがわかりやすいかと思いタイトルに付けただけです。このまま結婚すれば、いずれはそうなりますから。特に深い意味はありません。 少し様子見たいと思います。ご回答有難う御座いました。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1174/7076)
夫の実家が自営業です。 交際の時点で夫実家の家業はできないと伝えてありますし、結婚後も背負う事はしていません。 しかし彼が自営の跡取りで貴方も婚約者の立場から働いているとなると、彼や彼母は当然貴方が好きで飛び込んでいるものと受け取っていると思います。 今の環境が不満なら一線引く。 本格的に働いたり手伝うのもやめる。 彼母にはもう貴方は息子の婚約者ではなく、息子の嫁として無償の働き手候補だと思われている可能性もあるので貴方の志向を彼と彼母にきちんと伝えましょう。
お礼
本当にその通りです。もう少し働いてみて環境が更に酷い方向へ行くようでしたら、辞める方向にしたいと思います。ご回答有難う御座いました。
- wam_f756
- ベストアンサー率8% (114/1333)
もう完全に お嫁さんだね。 あとを、継いで欲しいの。
お礼
そのようですね。ご回答有難う御座いました。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2726/12281)
>自営業の方は結婚する前に >婚約者に仕事を手伝わせるのは当たりまえなんでしょうか? 何が当たり前かは家庭それぞれで違います。しかし、結婚後に必ず仕事を手伝ってもらおうとしている家庭なら、婚約した時点で結婚して家に入る約束をしたのだから、結婚後と同じ扱いをする方が良いのではないでしょうか。結婚した後に急に馴染め、となって無理で離婚する羽目になるとお互い戸籍に傷も付くし、時間もかかる。婚約の時点で内情を知ってもらい、最悪は結婚前に諦める選択を残してくれるのはありがたいと思うのですが。 >あちらの仕事の指導の仕方に私自身疑問を感じています。 個人的な感想を言わせてもらうと何か少し勘違いをなされているような気がします。あくまでも(本格的な)仕事のお手伝いをされるのです。環境は自分で整えるものだと思います。 これが普通に就職した会社なら、全員が会社の利益のためにいかに働くかを考え行動していくので、不適切な指導者であれば配置替えをするなり変化を起こして環境を良くする方向に動くと思います。そしてそれは役のついている人たちで協議して決めていく作業になると思います。 しかしここは就職した会社じゃないのです。同じ感覚で役のついている立場のような婚約者に改善を求めても同じように変化が起こるとは限らないし、母親のやり方を見てきて流してきた婚約者に変えるのは難しい話だと思います。 就職したわけではない(無給ですよね?)のだから、手伝うも手伝わないのも一つの選択肢に入ると思います。手伝うのにあんまりうるさく言われたくないのも当然かと思います。仮にも義理の親子になるわけですから、正面からちゃんと意見された方がどういう結果になろうとスッキリした気持ちになるのではないでしょうか。 指導の仕方が気に入らないので改善してください。改善できないなら手伝いません。そういった話の流れの中で婚約者の態度が気に入らなくて結婚を諦めるならそれはそれで自分にとって良い結果になるのではないでしょうか。 仕事場に行って、給料分の決められた仕事をこなすのと同じところはほぼありません。無給もしくは割の合わない薄給で、全権を任されたかのように仕事を隅から隅までこなさないといけないように働かされるのが、あなたの立場かと思います。責任を必要以上に負わされるので、必要以上にきつい環境になるのも仕方ない面があると外野は勝手に思います。それが婚約者の家庭なんです。 嫌なら結婚しないのも選択肢です。あなた自身が婚約者の家庭に入って、家庭の中での立場と扱われ方を確立するのはあくまであなたの言動です。話をするのに婚約者にあいだを取ってもらうのは大事と思いますが、直接姑さんと対峙することはとても大事だと思います。 自分で環境を整える努力をしてみてください。
お礼
約束も何も私の意見は通ってるようで通っていません。婚約後にドタバタと手伝う方向に話が行きました。恋人のお母さん、自分、お互いまだ知らない部分も沢山ありますし。まずは環境に慣れなきゃだめなので、自分で変える方向にもっていくのに少し時間が必要そうです。ご回答有難う御座いました。
- soramn
- ベストアンサー率6% (59/901)
結婚破棄。
お礼
それも一つの手ですよね。ご回答有難う御座いました。
- Marluna
- ベストアンサー率16% (217/1310)
あなたのお話を聞けば先方に非があるように感じます。先方の話を聞いたら、先方の行いにある程度は納得できるのかもしれません。 ただ、そういうことはとりあえず全ておいといて… こういう問題で一番重要なのは、間に入る人(あなたの恋人)がどういう態度をとるか…それ次第なのです。 あなたの立ち位置から見ると、彼はあなたの味方をしてくれているようにも感じられます。しかし、母親を見る限り、彼が母親に対して強く意見を言えているとは思えません。こういうのって世の中にはよくあることで、あなたの前ではあなたの味方をして、母親の前では母親の意見に合わせているのではないでしょうか? このまま結婚すると、今よりも悪くなって地獄を見ると思います。あなたにとって納得のできない結婚はすべきではありません。厳しいようですが、別れを覚悟の上で彼と話し合うべきです。結婚してからでは手遅れなのです。
お礼
注意したとしても、傍から見れば言い訳がましい答えが返ってきたとしても、やはりどこか自分の母親を庇うような場面が見受けられます。もう一度よく話し合いたいと思います。ご回答有難う御座いました。
お礼
実体験のお話、温かいお言葉有難うございます。 こういうのは病気になってからでは手遅れですもんね。 もう一度よく恋人と話し合い、少し様子を見たいと思います。