- ベストアンサー
文章と感情と心理の関係
相手の書く文章から、相手の感情を読み取ったり、 相手の書く文章から、相手の心理を読み取ったりする事は可能で有り、 出来ると思いますか? それでは回答、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率13% (1235/8824)
回答No.8
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (959/8938)
回答No.7
- 5minutesmore
- ベストアンサー率12% (61/502)
回答No.5
- ithi
- ベストアンサー率20% (1973/9604)
回答No.4
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2484/6033)
回答No.3
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3900/25711)
回答No.2
noname#244657
回答No.1
お礼
ミクチーさん、こんにちは。 お礼が遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 >可能である文章とそうではない文章があるかと。 前者で有れば、書き手の感情や心理は有る程度、 読み取る事は、可能だと思います。 後者の場合は、書き手に感情を表現するような文章などを 自然に書かせるような方法などは有るのでしょうかね。 >読み手の「読む力」にもよるかもしれませんが・・・ 書き手の文章の感情や心理を読み取る読解力が欲しい所ですね。 >国語のテストで「作者の意図を述べよ」って >設問があるくらいですからね。。。 書き手の感情や心理は、意図的な文章などと 何か、接点や関連性が有るのでしょうかね。 >小学生の時に書いた詩が先生に褒められたのはいいのですが、 >勝手に解説されたのは恥ずかしかったです。 そうですか、「詩」なども感情を表現するような 言葉や文言が含まれる事が有るのでしょうかね。 >い、いや、そこまで深く考えていないから!! >勝手に私の人生作らないでーーー///!!! この文章は、ミクチーさんの恥ずかしいという感情と、 何か、困るような感情が表現されている文章だと思いました。 参考にしたいと思います。 ありがとうございました。