- ベストアンサー
ロゼワインは赤と白の中間?
ロゼワインは赤と白の中間なのでしょうか?赤ワインと白ワインを混ぜたものだと考えていいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再び iBook-2001 です♪ コメントを戴き、ありがとう御座います。 さて、『いんちき』との事ですが、必ずしもそう言いきれる事ではありません。 それぞれのお国により、規準が違うからなのですよぉ~(^o^) 私はビール党ですが、主に国産のビールを好んで呑んでいます。 しかし、良く言われる「ビールと言えば、ドイツ」って、お国柄の違いで、日本の一般的なビールは、ドイツではビールと認められません。 ドイツでは「ビールは麦芽とホップと水で造る」と法律で決めています。 私が好きな日本のビールは、「麦芽、ホップ、米、コーン、スターチ」が原材料ですからねぇ。 ご近所の店内ブレンドも、「ロゼワイン」とは言っていません、ロゼ風として、ちゃんと教えていますから、問題はアリマセンし、そもそもメニューに標記していないので、常連の呑み仲間だけでの話ですよ~ん。 それぞれの国で、酒類に税金をかけたりしているため、それぞれ独自の規制や制度が在るので、そういう「違い」も理解して下さいネ♪
その他の回答 (2)
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4187/8704)
はじめまして♪ 本物の「ロゼ」は、白ワインでもなく、赤ワインでもない、独自の製法で造られます。 まぁ、私の近所(お隣)の飲食店では、裏メニューとして「料理用の赤ワインと白ワイン、みりんを少し加えたブレンド」という、「ロゼ風?」が、一部の常連さんに好評だそうです(笑) また、発酵時に産まれた炭酸も活用するシャンパン等とは違い、炭酸を後から追加する様なスパークリングワイン等は、そもそも混ぜ物で製造なので、本物のロゼでは無く、安価な赤白ワインをブレンドして、という製品の方が一般的です。 日本で購入出来るワイン、ロゼには、赤白ブレンド、さらに香り付けや味調整、保存料など、いろいろ混ぜた物も在りますので、「本物のロゼ」を楽しみたい場合は、ラベルの細かい記載、ちゃんと確認して下さいね♪
お礼
いんちきともいえるロゼワインもあるんですね。
- snishikawa
- ベストアンサー率64% (24/37)
色的には中間みたいな感じですが、赤と白を混ぜて作ったものではないですね。 ロゼワインには大きく3つの製造方法があって ・マセレーション法 一番主流で赤ワインと同じ方法で作るのですが、濃い赤になる前に色の元となる種や皮を除去するので淡いピンクに仕上がる。 ・直接圧搾法 これは白ワインと同じ製造方法なのですが、使うブドウが白ワイン用の白ブドウではなく、赤ワインで使う黒ブドウになります。 ・混醸法 これはワインを直接混ぜるのではなく黒ブドウと白ブドウを混ぜて製造するものです。製造方法は直接圧搾法と同じです。 現在EUでは赤ワインと白ワインを混ぜてロゼワインを作るのは禁止されています。(認める方向に行ってるみたいですが) なお、シャンパンのロゼは混ぜるのもOKです。
お礼
現状では赤と白を混ぜてる訳ではないんですね。そういうのもできるかもしれないんですね。
お礼
基準が国によるんですね。