- 締切済み
聴覚障害者の方にお聞きしたいです。
聴覚障害者の生活について勉強しています。健聴者です。 聴覚障害者の方にとって、生活上、 「健聴者に求める事、望む事」はどのような事がありますか。 健聴者個人のレベル、社会制度からの視点、素朴だが健聴者にとっては意外な事、etc…、色々あるかと思いますが、いかがでしょうか。 あるいは、いやいや、健聴者に云々でなく社会全体としてこの部分が…、など、 ご教示ください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
こちらが聴覚に障害があるとわかったとたんに距離を置くのを止めて欲しいです。普通にコミュニケーションを取って欲しいです。そのやり方が筆談でもなんでもいいんです。あからさまに煙たがったり、倦厭したりするのは止めて欲しいです。 手話を知っているからとそれをひけらかすのもやめて欲しいい。 実は手話は複数あってどれも正解なんです。まあ流派とでもいうのかな。通じない場合もある。唇を読んで理解する人もいますし。 それから、電車が止まった場合など、隣の人にスマホメモ帳などで「何があったのですか?」と聞くことがあるのですが、大抵の人は親切に教えてくれるのですが、中には「え?聞こえないんだ?!」という人がいます。難聴者はある程度聞こえます。完全なOFFの人は聞こえないのでその言葉に傷つくことは今更ありませんが、でもやっぱり改めて言われるとちょっと凹んだりする人もいるみたいです。 私はドトールでそのような対応をされてとても不快でした。難聴なだけですけどね。 車のちょうちょマークも知らない人が多くて…いつも、これって何ですか?と言われます。シルバーマークや身体障碍者マークと同じように認知して欲しいです。あ、障碍者枠には止めませんけどね。 聴覚障害にもランクというかレベルがあって、いろいろなので、補聴器をしていると(今は目立たないので尚更なのですが)健常に近くなる人もいるので、その程度を知ったなら、普通に接して欲しいです。
お礼
ありがとうございました。