- ベストアンサー
聴覚障害者の生活支援として給付されたFAXの修理代金に出張修理費は含まれますか?
聴覚障害者であり、身体障害者手帳2級を交付されています。 役所から生活支援サービスとして、FAXを給付されています。 このFAXが故障気味で、受信したページの下1/3が黒くなることが頻発するようになりました。 役所に相談すると、持ち込み修理として店に出した場合は、その全額を役所で負担するが、出張修理サービスを利用した場合、技術者の出張費は役所は負担できないと言われました。 このFAXの修理に自宅に来てもらった場合は、 ・部品代 ・修理技術料 ・出張料金 がかかると思います。(未確認ですが、役所とのやりとりでお互い、このように想定しました) FAXを修理に店に出すと、修理が終わるまでの数週間は外部との通信手段がなくなりとても不安なため、店に修理には出したくありません。(このパソコンは、知り合いに代筆入力してもらっています。自宅にはパソコンはありません) 店でも、修理を受け付けても、代わりのFAXは貸してくれないとの事です。 そもそも、「部品代」と「修理技術料」は負担するのに、「出張料金」は認めてくれないのは『制度』として正しい運用なのでしょうか?それとも役所職員が運用法もしくは制度解釈を誤っているのではないでしょうか? 生活支援サービスの正式名称は分かりませんが、自治体独自の制度ではなく、全国的な基準に基づいた障害者サービスだと言うことでした。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私も聴覚障害者です。 そのサービスとは『日常生活用具給付制度』と言います。 厚生労働省が決めた基準に、自治体独自で品目を増やしたり、補助金を上乗せしている自治体があるそうです。 さて、出張料金ですが、残念ながら、その制度には含まれていません。あくまでもFax本体の購入や修理のみです。 FAXを修理に出すと、修理が終わるまでの数週間は外部との通信手段がなくなるの事ですが、代わりの物(携帯メール等)が無ければ、当分の間は我慢するしかありません。 どうしても駄目だというのであれば、Faxレンタルを使う手があると思いますが・・・私なら予備としてもう1台買います。(最近のFaxは安くなってきて、機能にこだわりなければ、8000円位~があるし、レンタルよりも安いと思います) http://www.karirunara.com/office/fax.htm 修理予定のFaxが購入(制度で)してから、5年経てば、新しいFaxの購入にその制度が使えるはず(自治体によってバラつきあり)ので、お住まいの役所に聞いてみて下さい。
その他の回答 (1)
- SEEANEMONE
- ベストアンサー率57% (130/228)
おはようございます。 ☆生活支援サービスの正式名称は分かりませんが、 自治体独自の制度ではなく、 全国的な基準に基づいた障害者サービスだと言うことでした☆ 障害者施策に係る支援費制度だと思います。 ☆そもそも、「部品代」と「修理技術料」は負担するのに、 「出張料金」は認めてくれないのは『制度』として正しい運用なのでしょうか? それとも役所職員が運用法もしくは制度解釈を誤っているのではないでしょうか?☆ 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課が主務官庁となっていますが、国の委任事務ではなく市町村独自の事務となっています。 そのため、「支援費の支給決定内容に不服がある場合には、行政不服審査法に基づき、支援費の支給決定を行った市町村に対し、支給決定を知った日の翌日から60日以内に異議申し立てを行うことができる。なお、支援費の支給決定にあっては、上級行政庁はないので、都道府県や国への審査請求や再審査請求はできない」ということです。 (↓)このQ&Aの「問15」をご覧下さい。 http://www.mhlw.go.jp/general/seido/syakai/sienhi/qa.html 「出張料金」は認めないという運用は誤っているという主張があれば、市町村への異議申し立て、それでも認められなければ行政訴訟という段取りとなります。
お礼
なるほど。 資料を添付していただき、どのような基準であるのかが分かりました。 ありがとうございました。
お礼
そうですか。残念ですが、よく分かりました。 また、良い方法をアドバイスいただきありがとうございました。 大変助かりました。