- ベストアンサー
カーラッピングのサービスが違法かどうか
車やバイクなどにラッピングするサービスがあります。 よくあるのが痛車と呼ばれるデザインで、イラストを印刷した大きなシールを車に貼っているあれです。 さて、ラッピングサービス自体は問題はないとは思いますが、車やバイクの外装パーツ(純正品または社外品)を仕入れ、イラストやデザインしたラッピングを施し、そのパーツを売るということは法的に問題はありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>痛車と呼ばれるデザインで、イラストを印刷した大きなシールを車に貼っているあれです。 イタ車。時々見ますが、面白いですよね。 子供たちも、大喜びです。 最近では、高速バスにも地方のキャラクターがラッピングしています。 >イラストやデザインしたラッピングを施し、そのパーツを売るということは法的に問題はありますでしょうか。 保安基準では、問題ないと思いますね。 が、他にも回答がある通り「著作権」の問題でしよう。 著作権は「個人で使用する・楽しむ場合は無償」ですが、営業用とか個人とは言えない場合は「著作権が発生」します。 例えば、ドラえもんを子供の手提げかばんにデザインした。 この場合は、著作権は問題ありません。 この手提げかばんを見たママ友から「うちの子にも作って!」と依頼を受けて、複数作成した。 この場合は、有償無償で請け負ったか否かを問わず「著作権が発生」します。 例えば、サザエさん。 魚屋のサザエ売り場に「サザエさん」と看板を立てるだけで、著作権が発生します。 不特定多数が、「サザエさん」文字を見るのでね。 函館の魚屋が、姉妹社・フジテレビから訴えられましたよ。^^; 今回の場合も、質問者さま個人のデザインか否かで著作権の問題が発生します。
その他の回答 (3)
ラッピングする内容の版権を取って居れば問題はないでしょうね。
- ウラ漁師(@uraryoushi)
- ベストアンサー率49% (1179/2400)
さすがに純正品でもフロントガラスをガンダムの目 的にしたらアウトですわ。。。フロントガラスは80%以上の視界が確保できないと保安基準に違反するからね?それにサイドガラスにうっすらイカ娘が… っつっても80%以上の通過視認性が確保できないと、やっぱ保安基準に引っかかってアウト だからね? 要するに保安基準に引っかからなければ大体OKっすよ。さもなければムルシエラゴのオレンジとか成立しなくなっちゃうし、何よりクロネコヤマトさんや佐川急便さんなんか、見慣れてるからそんなでもないようにしか見えないけど、冷静に見ると結構飛ばしてるよ? むしろ前回答者様が言ってるような版権や肖像権の問題や ディーラーやメーカーの反応のほうが厄介な問題っすね。
版権が有るものなら違法となります。 痛車の施工業者がこれで摘発されたケースもあります。 個人が自分の為にやるなら問題はないですが、業者がやれば例え持ち込みだとしても営利行為なので確実にアウトです。 版権の無い物であれば問題は無いでしょう。 ただ、文字だけでもフォントや企業ロゴなども対象となります。
お礼
ありがとうございます。 参考になりました!
お礼
ありがとうございます。 参考になりました!