- 締切済み
バイパーのマフラーの向き
自動車のマフラーの向きは、今まで後方か下向きにしか出せなかったのに、6月から横に出してもOKになったと聞きました。ちょっと不思議に思ったんですが、ダッジバイパーって左右に排気口がありますよね?あれって今まで問題なかったのでしょうか?数年前にバイパーが走っているのを見かけたことがあるんですが、やっぱりサイドに排気口がありました。車検の時だけつけ替えてるのでしょうか? 同じ質問を出したのですが、すぐに締め切りになってしまって(使い方がよく分からない?)回答が1件しかなかったため、もう一回質問しました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ウラ漁師(@uraryoushi)
- ベストアンサー率49% (1181/2403)
ダッジバイパーはクライスラーが日本の運輸局に構造登録する際そういうマフラーだから、で申請してたからパスしてるんっすね。 要するにメーカーの登録している規格に反していないか、が違反の判定基準だからね? もっとも車検時の違反車両の例として運輸局が配布しているパンフレットなんかでは、違法改造社の例として極端なシャコ短にあり得ねえほどのオーバーフェンダーに『竹槍』マフラーに旗かよ なリアウィングに『出っ歯』フロントスポイラーに。。。ツッパリハイスクールロックンロールの頃のいわゆる『族車』ですね。バイクなんかCB750ベースにイージーライダー的な背もたれにあれだこれだって…石原裕次郎の頃の『カミナリ族』の奴ですね?実際日本で車検制度が始まったのはカミナリ族対策だったワケで。。。カミナリ族や横浜銀蝿知らない人はおじいちゃんおばあちゃんに聞いてね? 要するに日本の違反基準は昭和30年代から変わってないんっすよ。 だけど「今時こんな事やらねえだろ」ってのが公務員にようやく届いて 規制が緩くなる ってのはよくある話で…定番じゃな。 それこそ『族車』では横にマフラー出すのが流行った時期があって、それを取り締まるために禁止にしてたんだけど、族車のベースはマーク2かスカイラインかその辺の国産車で、誰もスーパー7やACコブラをベースに なんて考えもしなかったワケっすよ。当然メーカーは運輸局に構造登録を届けてるから昔からOKだったワケで。 今じゃあ信じられなと思うけど、それこそ昭和から平成に変わる頃まで 国産車はフェンダーミラーじゃないと車検通らなかったんだよね。国産車のメーカーが構造登録申請してもドアミラーはOK出なかったんっすよ。でも欧州車やアメ車はとっくの昔にドアミラーだからOK だったんっすよ。いろいろあったんだろうね、戦勝国のアメリカイギリスフランスの圧力とか日本でそういうの購入するのハンパないエラい大人だったりしたわけだから。 でも21世紀もこの時期に来て、それこそ現天皇陛下が退位しようかっつってる今になってようやく 陸運局や国が「族車的に横槍付けたがる風潮じゃないんじゃね?」ってのに気が付いて、アフターパーツやアップグレードパーツでの取り付けをOKした、国産車メーカーでも構造申請で横出しマフラーをOKにした、って流れなんっすよ。 行政のやる事ってね、大体こんなモンっすよ。
- 1963_oyaji
- ベストアンサー率12% (27/214)
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5293/13829)
側方に排気口があっても、パイプが後方30度以内を向くように斜めに取り付けられていれば問題ありません。(大型トラックの排気口がコレに相当) バイパーの裏側まで見た事はありませんが、パイプ自体は斜めになっていてマフラーカッターがサイドシルに沿うようになっているというだけだと思います。