• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人を苦しめる母親)

苦しむ母親|認知症を患う小さないらずらとの関わり方

このQ&Aのポイント
  • 認知症を患う母親の小さないらずらにイライラしてしまう悩みを抱えています。母親の行動には悪意や嫌がらせのようなものを感じ、つい腹立たしさを覚えてしまいます。さらに、母親との関わり方に疲れを感じ、早く解放されたいと思うこともあります。
  • 母親が行ういたずらの一部をご紹介します。まず、洗濯物を取り込もうとすると物干し竿を倒すことや、家族宛ての郵便物を隠したり廃棄することです。さらに、食べられるものや使えるものを捨ててしまうこともあります。これらの行動は、私を困らせることを楽しんでいるようにも思え、とても腹立たしく感じます。
  • 母親の認知症による行動は、毒母であることが以前からわかっていましたが、歳を取るごとに悪化しているように感じます。また、怒ったり責め立てたりしても、自分ではないと言い張り、認めようとしません。介護されていることに感謝の気持ちはなく、当然のことだと考えているようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go_hidego
  • ベストアンサー率22% (120/538)
回答No.3

質問者様に介護の経験者として回答させて頂きますね。 痴呆症のお母さまが悪意に満ちたいたずらをしていると考えていると いつまで経っても質問者様のイライラが解消されることは無いですよ。 腹が立つから怒ったとしてもそれが何か良い影響を及ぼしたのであれば お続けになられたら良いでしょうが毎回腹が立つ事の繰り返しであれば 何をしても同じだと思いますよ。 私は40年以上前にまだ介護と呼ばれていない時代から父方の祖父母の 介護をしていました。まだ小学生でしたが毎日祖父母との闘いがありました。 何を言っても通じないし起こっても通じない事で私もほとほと困ったの ですがある日吉本新喜劇のテレビを観ている祖父母が一瞬ですが私の 言う事を聞いてくれて素直になってくれる時がありました。笑っている 時は本当に素直になってくれていたんです。周りが変な目で見ている事を 本人たちは理解しているんです。だからこそ愛情を持って笑わせて 上げる事が大事なんだと思いました。 その後結婚して妻の母の介護にも直面することになりました。最初は 施設に預けていましたが本人が嫌がったので妻と娘を中心に介護をして 私も仕事終わりと休みの日は常に介護していました。 祖父母の経験があったからですが、義母の介護では義母の好きな事を させてあげる事といつでも笑っていられる環境づくりをしました。 そうすることで介護するほうもされる方も苦痛を感じなくても済む ように出来ました。義母は4年間の間に癌を患いまして他界しましたが 亡くなるまで穏やかな笑顔をいつも私たちに見せてくれました。 自分の親だから腹が立つのも分かりますが、介護してくれる人が毎日 鬼の様な形相で介護していたら介護される人も優しくはなれないと 思いますよ。もちろん腹が立つ事もあるでしょうが、優しい言葉と 笑顔で対応してあげる事で介護されている人も優しくなれるんですよ。 今迄の自分を振り返ってもう少し優しくなれたらなと思ったことが 一度でもあれば、もう一度優しくなってあげて下さい。貴方の親で なくても他人に優しくしてあげなさいと親から教えて貰ったと思います。 誰しもいつかは介護を必要とすることになるかもしれません。だから 自分がそうなった時にも優しくして貰えるような自分になって頂きたいと 思います。 本当に大変な事だと思いますし楽しい事は一つもないかと思います。 でも諦めてしまったらそれよりも更に悪くなりますよ。

その他の回答 (4)

回答No.6

去年まで祖母の介護をしていました。 祖母を特養に入れることによってやっと解放され、現在介護で痛めて疲れきった私の体の療養中です。 医師にそれらの事は相談されたことはありますか? 介護度はいくつで介護サービスは利用されていますか? 要介護度3以上ならば特養に預けることを考えてはいかがでしょう? お母様の気持ちは今は考えなくてもいいです。 お母様を毒母とかお母様の行動がいたずら・嫌がらせとしか考えられないのなら精神衛生上介護は無理かと。 要介護2以下とかどうしても特養など利用することが出来ないのであれば、デイサービスなどを利用してお母様の介護から逃げられる時間を作りましょう。 その隙に洗濯、郵便物の整理をしたり、ゴミ箱を隠すなどいたずら対策をしてみてはいかがでしょう? お母様など認知症患者が見ている世界は私達が見て感じている世界とは別のものだと感じます。 完全に出来ることと出来なくなることと完全にできないもの、分かることと分からなくなるものと完全に分からないものを見極めて、主治医や介護サービス、ケアマネジャーなどと話し合って、対策していきましょう。

  • koboy0808
  • ベストアンサー率30% (562/1833)
回答No.5

家族宛てに届いた郵便物を隠したり廃棄するのは犯罪ですから お近くの警察署等に電話(110番じゃなくて♯9110)して おまわりさんに自宅に来てもらって厳しく注意してもらって下さい。 「変な事ばかりすると誰も面倒をみてくれなくなるよ」とか 厳しく注意するのも良いと思います。 精神年齢が低くなってしまった母親は 年を取った赤ん坊と思うと、少しは気が楽になるはずです。 困るのを楽しんでいるようにも思えるのなら 「変なイタズラとかしても私は何とも思わない」とか 言うのも良いと思います。 どうしても自分で面倒をみきれないなら 病院の先生に相談して入院させる方が良いと思います。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.4

精神病棟で手に負えない人を拘束するのに、力ずくで縛り付けるのは最初だけ。後は薬です。 風邪薬や咳止めにはぼんやりと眠くさせてしまう作用があります。睡眠薬ではありません。感覚を鈍くさせるだけです。 常用は体に悪いかもしれませんがたまには静かにしてもらわないと休息も取れないという時にはいいかもしれません。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3310)
回答No.2

”関わり方じゃぁ無くて”関わらない条件整備・自由な行動の管理等無数に有り ●呆けると言う事は”悲しく辛いのは”ご本人だろうが常人へ”害与えない様に、廻りの人間が”規制監視するのも親孝行な仕方:例えば、手鎖・足鎖・自由を奪うADL(日常生活行動)行動以外の制約をする事も、本人再教育躾け意識持つ事。

関連するQ&A