- ベストアンサー
家族の中でも家族の人が門限守りなさいとかお風呂一緒
家族の中でも家族の人が門限守りなさいとかお風呂一緒に入りなさいとか何かルールを作って守っていますか? 私はルールなんかなかった。 ルールがある方が事件に巻き込まれる心配がなさそうですが、ルールがない方が何も守っていない感じがして嫌です。 ルールがない方が事件に巻き込まれやすいということを最近知りました。 世界中の事件に巻き込まれやすい人のタイプはルールを守っていないからだと思います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、ルールがあっても守らなかったタイプです。笑 だから、下手な事件にも逆に巻き込まれません。 ルールは、守ることよりも作ることに意味があるような気がします。 それの抜け道をいかに探すかで、結構、柔軟な人生を歩める気がします。 それと下手なプライドもないから、すぐに謝れます。 もちろんルールを守り、真面目にやっていった方が、あまり間違いはないでしょう。 けど、人生ってなんだかんだ柔軟な行動が必要な時が来るもんだと思ってます。
その他の回答 (3)
- iwashi01
- ベストアンサー率17% (187/1051)
何かしら理由をつけたいというのはわかります。 でも、こういうのって、ルールを押し付けたい側の理屈のような気がして、ちょっと疑問を持ちます。 また、事件に遭ったのはルールを守っていないせいで自己責任、のように叩く理由にもされがちです。 ルールは話し合って決めて、約束したら守る、ということができればいいのではと思います。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
ルールはある程度守りある程度破っていました。 思春期を超えると自我が芽生えて親の見えないところで悪さもできるようになります。嘘をつかないことというルールさえ、大人は嘘つきだとわかった時点から崩れ始めます。 事件に巻き込まれるかは本人の自立度も関係しますので、ルールに従ってさえいれば安全とも言えません。とっさの判断で解決を図るとか逃げ道を見つけるというのは何度も危機を乗り越えてきた人ができる能力です。 子供でも少しずつ自立させて行かねばならない、そのためにはルールも徐々に緩めて自己判断させるべきと思います。 ただし社会ルールは必要です。
- go_hidego
- ベストアンサー率22% (120/538)
学校でも会社でも最低限のルールや規則はありますよね。 であれば自宅でのルールはあって当然だと思います。ただ、ルールを 守れない親であればルールを作っても意味ないでしょうし、子供も 守ることは無いでしょうね。 あくまでも事件に巻き込まれやすい人は世の中のルールを守れない人が 多いのであって家庭生活は関係ないと思いますよ