- 締切済み
試食販売ノルマ
バイトでたまに試食販売やイベント関係の仕事をすることがあります 試食販売はノルマがない、とききました ところが最近、売上数と試食や試飲数をあらかじめ表示してきました これって契約違反ではないのでしょうか? 給料も他社より安く、昇給もなし。 泣き寝入りし、辞めるしかないのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
No,1です。 すみません、書き忘れたので追記します。 >一人雇うのに・・・・給与の、だいたい2倍を企業はコストかかってる・・・・・。 のことですが、元来、2倍ほどかかる経費が、こういう、なというか、「おばあさんが孫に、”お手伝いしてくれたから小遣いやるわ”みたいな感じ」の給与体系(この場合、体型って言葉使うほどのもんではないような気がするけど・・・)じゃ、2倍もかけてないと思う。 だから、(経理や見積りの仕事した人なら気づくが)なんだか雇用主側が労働者をアホにしてるように感じるわけよ。 ついでにいうと、 >売上数と試食や試飲数をあらかじめ・・・ ってのは、その仕事やったら、当然に「どの商品がいくつ売れたか」を報告するものなんですよ。 雇う方は、マネキンに対して、お金支払ってサボらせてると思われてはいかんので、一応(建前)、メーカー側に対して「サボってませんよ」、「ちゃんと仕事してもらいましたよ」ってわかってもらうための、道具なわけですよ。 で、どの色がよく売れたとか、どの味が好評だったとか、どういうところが評判悪かったとか、レポートもらったり、それは市場調査結果として、企業はデータを参考にするんです。 遊びであなたたちを雇ってるわけじゃないんです。 日雇いで、たかが1万円ポッチと、こちらは思いますけど、向こうにしたら、有意義に使わなければならない貴重な1万円であります。また、あなたの行動は広告であり、消費者の動向を探る、いうなれば「CMを兼ねた探査機」なのです。 どうか、ご自分の為に、軽いバイト感覚で、上辺しか見えない雇われ方はしないで下さい。 深く、奥まで考えて下さい。 マネキンの身分は、そこで(スーパーマーケットやコンビニエンスストアやデパートのテナントで働く)常勤のバイトさんより下です。ピラミッドの底辺です。しかも単発ですと、その下になります。(つまりスーパーのレジ係や、スーパー直のバイトの下。) 同じに思ってたら、「アイツえらそうにしやがって!」と言われることもあるんです。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
日雇い型のバイトだと思いますけど、ピンハネがあるので給料が安く、割に合わない。ただし、良い点は自分の都合が良いときをシフト申請するので働く時間に自由が利くというところ、もちろん申請した日に必ず働ける保証はないですけど。 副業としてのバイトなら良いけど、本業としてのバイトならもっと稼げるバイトを見つけた方がよいかなと思います。
お礼
ご回答いただきありがとうございました。 確かに副業でならいいですが、あまりやりすぎると色々考えてしまいますね こちら側の目線なご回答をありがとうございました。
それって、通称マネキンですよね。 単発型と、長期間決まった店に常駐させる型とがあります。 単発型は、メーカーが資金を出して、問屋を通じて雇うケースが多いみたいですね。 言い方が悪いけど、”使い捨て”です。 これに比べ、長期間、常駐させるやり方のほうは、そういうマネキン会社を通じて雇用しますので、一家の大黒柱でも、一家を支え生活できるほどの稼ぎがあるようです。 後者は、昇給制度や、有給休暇などあります。 >試食販売はノルマがない、とききました >ところが最近、売上数と試食や試飲数をあらかじめ表示してきました 「あらかじめ」ってことは、まだ働いてないってことですよね。 求人の段階で、「ノルマなし」だったというのですね。 厳密に契約違反と言えばそうでしょうけど、働く前にわかったので、断ったらどうでしょうか?私なら断るけどなあ。 約束とちがうんだから。 お金、お金と、がむしゃらに稼ぎたい為に、企業の言いなりになって、「約束と違うのにぃ!」って、悔しい想いしながら働く、または弱い立場なので仕方ないとあきらめて働く。 そういう人が多いから、「こんなんでも、働き手があるんやねえ(なんぼでも、”私を雇ってー!”と応募してくる)」と、向こうは高飛車になるんです。 みんなが、「約束違反じゃないか!」と働かなければ、向こうも約束を守るようになる。 そもそも、こういう単発マネキンって、来手(応募者、働いてくれる人)が少ないんだよ。 バイト代って、昔は1日(8H程度で)、交通費込で、だいたい1万円が相場でした。 それが、今は8千円あるかないかでしょ? 安すぎますよ。(明日の仕事もあるかないかわからんのに。路頭に迷うって意味。) あのな。 人を一人雇うのに、どんだけかかるか知ってるけ? 正社員や、正規の時間短縮労働者(本当のパートタイマー)とかなら、支給される給与の、だいたい2倍を企業はコストかかってる(給与+もろもろの費用)んやで。 まず、労災保険は従業員1人に対して絶対に掛けらなアカンねんよ。 一人雇うだけで、給与台帳も作らなあかん。ってことは、それを作り管理する人の分こコストがかかる。 単発マネキンは、必要な時に、必要な分だけ雇われてる。日雇い労働者みたいなもん。 それを選択したあなたは、そういうことを承知で応募したんとちがうんけ? 今、おそばせながらも、「泣き寝入り」とかいう言葉がでてくるくらいですので、自分で気づいたわけですから、このまま雇用主側に丸め込まれて働くか、それともきちんと雇用契約を結んで、それを守ってくれる職場を探すか、それは自分で決めることです。 選んだ道を、人のせいにしない。 自分で選んだ道なら、文句言わずに進む。 進んでみて、途中で、「こりゃ、おかしい」と気づいたら、よく考えてみる。疑問を持つということは、すばらしいことですよ。今後、あなたが、このような学生がやるような単発バイトではなく、正社員で就職でもしたのちに、「疑問をいだく」ということが、どれほど大切か、わかると思います。
お礼
おはようございます。 確かにおっしゃる通りですね。 関西弁で親しみ持てるご回答ありがとうございました。
お礼
業界にお詳しく、大変参考になりました。 改めて見直すことができました。 沢山、ご教授いただき誠にありがとうございました。