- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
蛇口からぬるいお湯だして解凍します。 レンジでやるときもあります。 水で解凍のときもあります。
その他の回答 (5)
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
私はこのパックのまま流水で解凍します。 表面が解凍出来たら使い始めます。 取り出して塩水に入れて~ということはしません。 面倒なので・・・・。
お礼
回答ありがとうございました。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
芯まで解凍しようとは考えないでください。 熱湯状態の塩水(しお湯)を作りそこにどぼんといれて20秒ぐらいで引き揚げます。引き上げた状態のものをざるに並べます。 自然解凍だとかゆっくり解凍をしたら、うまみなんかがすべてでていってしまいますので。 場合によってはほとんど凍ったままで衣をつけて異常高温の250度ぐらいの油で揚げるなんていうこともありますけど、それはプロの料理人の技なので真似しないほうがいい。 外側、表面だけを解凍し、あとは調理中の熱で料理をすすめるのが一番うまいやり方です。エビチリなんかにする場合はこのやり方でやると全然違った出来になります。 なお、このやり方は、がちがちになっている本マグロなんかにもやる方法で、そうやってもマグロは刺身として食べられます。 表面をお湯で処理するというのがコツなんです。
お礼
回答ありがとうございました。
- 交通事故撲滅! ゴルゴ13♂ 便所は綺麗に使いましょう(@asacusa110)
- ベストアンサー率54% (419/772)
こんにちは。 そのエビの解凍方法は、3~3.5%くらいの塩水に入れて解凍します。真水で解凍したり自然解凍をするとエビの旨みと弾力が逃げてしまいます。 また、解凍を急ぐ場合は、ちょっと塩味が感じられる程度の塩水を沸騰させてから、エビを入れ、10~15秒熱を通したらザルに移します。冷水で冷やす必要はありません。エビには熱は通っていませんが、これも旨みを逃がさないで解凍する方法です。 上記の方法よりさらにエビに弾力を求めたい場合は、1リットルの水に重曹を大さじ3~4杯加えて溶かした重曹水に、解凍を済ませたエビを20分くらい漬け込みます。 以上の方法で解凍したエビは、キッチンペーパーなどで料理にするには余計と思われる水分を拭き取ります。 参考になれば幸いです。
お礼
回答ありがとうございました。
海水に近い塩分濃度(約3.5%)の水に浸けて 戻します。(面倒なら真水でもいい) 戻りきったら軽く水洗いして使えばいいです。 常温の自然解凍が一番まずいですね。
お礼
回答ありがとうございました。
- tknkk7
- ベストアンサー率11% (378/3310)
自然解凍 常温放置
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。