• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヒ蟻ハットと外来生物と私たちの生活)

ヒ蟻ハットと外来生物と私たちの生活

このQ&Aのポイント
  • ヒアリが港のコンテナにいて騒動になっているニュース。五箇公一先生が外来生物と私たちの生活について話していた。日本でも外来生物が問題になっており、ハインリッヒの法則にも言及。
  • 神戸港では外来のスズメバチがいることが報道され、沖縄でも外来の魚が川や池に住んでいた生物を駆逐している。心配な状況。
  • 安定剤で一時的に心配を解消する方法もあるが、世界的な問題であるため、長期的な解決策が必要。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.3

このタイミングは偶然ですか?   ↑ たぶんですが意図的でしょう。 もうヒヤリハットじゃないですよね?    ↑ 日本に生息しているかなりの部分が 外来だが、近年のグローバル化により、それが 質量とも加速しているのが、問題だと指摘していましたね。 何が問題なのか、といえば、何が起こるか解らない からだ。 時間を掛けて少しずつなら問題は少ないが、急速 過ぎる。 どのように考えれば心配しなくて過ごせるでしょうか。   ↑ 憲法9条と同じにすればよいのでは。 つまり、戦争については見ない、聞かない、考えない。 人喰いアリについても、見ない、聞かない、考えない。 そうすれば、安心です。

AnataO192
質問者

お礼

ありがとうございます。 >たぶんですが意図的でしょう。 ・急速過ぎて無理ということをわざわざNHKで警鐘というか…お知らせしたのですかね。 早口だったので、内容をよく理解できず、番組が終わってしまうちょっと前だったものですから、私の勘はコンテナで蟻が見つかったことだし「さあ先生出番ですよ」とNHKが企画したのかなと思ったからですけど…どうやら皆さんがおっしゃるとおり、あきらめろそのままでいいんだよという趣旨だったのかな。 >見ない、聞かない、考えない。 ・天気予報も心配なら見るなと言われたら外で仕事する農家や建築関係や漁師さんも困るのではないかしら? 津波だって急に来るかもしれないし人は情報を欲しがると思いますし…。 憲法9条のことはよくわかりません。 サークル仲間も1項がどうのこうの残して?2項がどうのこうのつけて?3項が何とかだと…いっこう、にこう、さんこうと、どんだけぇ~、背負い投げ~かよ、と思ってしまいまして、みんな興奮しているし、心配ですね、顔色うかがい観察していないといけないし…そして口で負けますのでいつも私は聞き役です。 で、ここで皆さんに教えてもらってありがたく思っています。 話はそれましたが…NHKが意図的にしたのなら不安をあおる放送だということですし、NHKが安心のお手本を示し「見せない、聞かせない、考えさせない」でお願いします。 <(_ _)>

その他の回答 (2)

  • g27xxxxx
  • ベストアンサー率28% (124/441)
回答No.2

生態系を脅かす事態は実際に各地で多発してます。 新天地を見つけた自然生物は繁殖力も強く、人間の知恵では追い付かない部分があります。 なるようになるしかならないのではないでしょうか。 安定剤は心配に耐えられなくなった時だけ利用しましょう。 多用し過ぎて効かなくなった時には、命に関わる事にもなりかねないので。

AnataO192
質問者

お礼

ありがとうございます。 >なるようになるしかならないのではないでしょうか。 ・昨夜、社会問題研究サークル居酒屋ミックとその客人たちでお題を論じる機会がありまして、まあ、あなたがおっしゃるように別のたとえで、テロも成るようにしかならないというサークル仲間もおられましたが、仲間から「そんな考え話したってなんも成んねえよ」と言われていまして…私はいつも口で負けるものですから、昨夜も聞き役でした。 でも、私もそのなんも成んねえ人と同じようなことを考えていまして、共謀罪の法律も「なるようになるしかならないのではないでしょうか。」と思いましたし、在来種も外来種もテロも共謀罪も与党も野党も大変だな日本はと思いまして、まあみんないろんな考え方がありますとオッケー(*'-')bウェブもおっしゃっていますし、結局のところあなたのおっしぁる通りなるようにしかならないから、正解ですよね。 私もそう思いますし、サークルが長引くのでいつものように聞き役キメてました昨夜も…。 安定剤仲間にも「心配に耐えられなくなった時だけ利用しましょう。」とこっそり伝えておきますね(^_-)-☆。

  • gunflict
  • ベストアンサー率20% (8/40)
回答No.1

結論としては「どうしようもないから受け入れる」ってことで つまり目に見えるから問題になって対策できるだけマシってことです インフルエンザが本来中国東北部の風土病で今や全世界に広がっているように、ウィルスだってあちこち移動してますよ アフリカの経済が豊かになって中国のようにもっと大勢が旅行に行くようになったら、日本でエボラが発生するかもしれません 究極のハインリッヒ法則ですね

AnataO192
質問者

お礼

ありがとうございます。 >究極のハインリッヒ法則ですね ・ハインリッヒの法則は重大な事故や問題を小さな出来事から予知して防ぐためのものですから…「どうしようもないから受け入れる」というのは違うと思いました。 今回の蟻は見えるから対策して防げるけど…人間やインフルエンザやエボラも移動するから「どうしようもないから受け入れる」というのはおかしいと思いますけどねえ…でもま、ウィルスも首に縄付けておくわけにもいきませんし、いろんな考え方があって良いし。 なんでもオッケー(*'-')bウェブだから。

関連するQ&A