- ベストアンサー
アルファロメオロードバイク対応輪行バッグ
Alfa Romeo アルファ ロメオ Speciale R7 ROAD7021 Red Alfa Romeo [ロードバイク 700×23C 外装21段変速(フロント3段×リア7段)の輪行用にTIOGA Cocoon超高速収納バッグ(前輪外すのみOKタイプ)を買いましたが入りません。大きさ的に元々収納が出来ないのか、入れ方が悪いのでしょうか? 元々、収納がスペース的に無理な場合、前輪だけ外して収納可能なバッグを教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
コクーンはサドルがはみ出る大きさで作っているのです。サドルをピラー(つけている棒)ごと抜いて別に袋に入れるか、逆に低~くしてフレームに沈めるか、サドルの突き出た部分にちょうどかぶさる布製の袋を用意してかぶせるかしないとなりません。 以前はサドルやハンドルがちょっと出ているぐらいだと黙認されていたのですが、輪行袋使用者が多くなったせいか、対応がマニュアル化されて厳しくなりました。 袋はスタッフザックとか100均やホームセンターで買えるようなペラペラのでいいのですが、レジ袋では不可です。理由は見た目がゴミ袋では駄目だという事です。 必ず布製である事。 タイオガからも対策品が出ています。 http://tiogajpn.com/products/carryingbag/yba01300.html サドルの高さを合わせるのに苦労するので、ピラーには「ここまでフレームに入れる」という印をつけておくと良いです。肉厚のあるピラーなら小さい点を刻印しておけばいい。ペイントでもいいんですがハゲます。 それから「フレックスコクーン」という製品は最初からサドルが入るように作られています。 http://www.ysroad.net/makernews/detail.php?mid=1099
その他の回答 (2)
- yuseikamen
- ベストアンサー率39% (78/200)
フレックスコクーンやコク-ンはアウトです。 あれで輪行してはダメです。 700Cのロ-ドバイクで前後輪を外さないで 収納すれば規定内に収めることは出来ません。 唯一、フロントフォ-クを抜けば話は別ですが。 輪行制度は、旧国鉄時代の営業規則で日本サイクリング協会に 加入していることが条件だった時代があります。 また県都道府県によっては、個人ではなくクラブ単位と規定している 協会もあって、誰でも自由に輪行することができなかったんですね。 サイクリング協会とたくさんの自転車愛好者たちが運動し、 そして参議院議員だった小笠原貞子先生が尽力してくださった おかげで規制撤廃が出来ました。 しかし、サドルやホイールなど自転車の一部がはみ出すタイプや、 車輪を外さない巨大な輪行袋が市販されていて気になるところです。 もともとは協会許可が必要とされていた制度でしたが、せっかくの 自由化がこれからも続くように、改めてマナーに気を付けて もらいたいものです。
- yuseikamen
- ベストアンサー率39% (78/200)
>入れ方が悪いのでしょうか? たぶん入れ方が悪いです。 ツ-リング愛好者です。 輪行は何度もしたことが有ります。 輪行についてはきっちりとしたル-ルがあります。 これを守れない人は輪行すべきではありません。 以前は高速バスでも輪行が出来たのですが ル-ルを守れない人がいてトラブルになるので 出来なくなりました。 一部の不行届きの人のせいで電車でもそうならないようル-ルは 守ってください。 http://blog.worldcycle.co.jp/20140929/12966/ Cocoonのようにサドルが輪行袋から出ている物や 完全に収納せず上から被せるタイプの物、そして 700Cの自転車では結果的に前後輪外すタイプでなければ 持ち込めません。 前輪だけ外して収納可能なバッグはセダンの車などで 自転車を車の後部座席に積み込むときに使用するもので それで電車に乗ることはル-ル違反です。 輪行したいならきっちりと前輪後輪外して 輪行袋にしっかり収納できる技術を身につけてから 行いましょう。