- ベストアンサー
保育園でのピアノの伴奏について教えてください。
保育士になるためにピアノの練習をしていて 疑問に思ったのですが、保育園や幼稚園では どの程度のレベルで伴奏を弾いているのでしょうか? 書店で童謡の楽譜などを探すと 「簡易ピアノ伴奏」による童謡の楽譜、など、 伴奏が少し簡単にアレンジされているものが多いのですが、 現場でも、伴奏は簡単なもで行っているのですか? それとも、本来の難しい(?)伴奏でなければいけないので しょうか..? 実践できるような曲を練習したいので、 現場で働いていらっしゃる方、ぜひ回答、アドバイスを ください(^0^)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
バイエルぐらいのレベルで十分でした。 いちからピアノを習っているとしたら、安心してください。 演奏家として子どもたちに聴かせるというわけではなく、 基本は「うたいながら弾く」というかたちが主になっちゃいますし。 ただし、先生たちの中には バリバリ弾けるような人ももちろん混じっていたりします。 一芸に秀でている人、たとえばギターが弾けたりするような人もいます。 プロのピアニストとしての能力というより、 子どもとともに楽しみ、子どもの心を育てるように できればいいのではないでしょうか。
その他の回答 (1)
- rellita
- ベストアンサー率25% (16/62)
子供の園の保母さん(保育士ですか)のピアノにはいつも注目しているのですが(自分自身がピアノを弾くもので・・・) まず、先生の中でもレベルは様々です。大きく分けて「弾ける先生」と「ピアノは受験のため無理矢理がんばって試験をなんとかパスした」というタイプの先生があり、後者の先生方は、もう弾きません。 ようするに、保育士はたくさんいるので、別に苦手な先生が無理して弾かなくても、上手な先生がわんさといるということです。 その上手なタイプの先生でも、園児が歌うような歌の伴奏(♪うんちゃっちゃ・うんちゃっちゃ)をする程度です。 「演奏」なんてものではなく、また人様に聴かせるピアノを弾くことはないので、ひたすら園児の歌のうんちゃっちゃ伴奏ですかね。 (あまり凝った伴奏をすると、逆に園児が歌についてこれなくなります。 右手は旋律を単音で、左手もシンプルにうんちゃっちゃ♪) 子供の通う園では、本物のピアノも2台ほどあるのですが、実際によく使われているのは移動が簡単なキーボードでして、音楽会や運動会でも、いつもその60鍵くらいのキーボードを使っていますね。 どうぞご参考に(^-^) ps.具体的に、ということですので、一曲あげますと「世界中の子供たちに・・・」とかいう歌、去年よく歌ってましたよ。
お礼
とっても参考になりました。 うんちゃっちゃでいい、というのが とっても分かりやすくて説得力がありました^^ やるきが出てきました。 ありがとうございました。
お礼
そうですか~とっても安心しました! 聞かせるためのピアノじゃないですもんね。 ありがとうございました。 まずは基礎のバイエル、頑張ります!