- ベストアンサー
進学塾の合格者数に疑問を持っています
高校受験を控えている子を持つ親ですが、通わせようと思っている進学塾の合格実績について疑問を持っています。どこの進学校に何人合格といったように進学塾同士が人数を競っていますが、想像するに1人が3校合格すれば当然3人に集計されると思うんですが、これって誤解を生じませんかね。たとえば塾の定員が100人として、有名校への合格者数80人としてもその合格者が1人あたり3校ぐらい合格していれば実質的に100人のうち30人弱しか有名校に受かっていないということですよね。外部の者からすると上位80%にいれば合格できるという風にしか見えないんですが、これって受験業界では暗黙の事実なんでしょうか。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
お礼
アドバイスありがとうございました。 >>もっと他のポイントで選定しなければいけません。 まあ確かに塾も慈善事業ではないし、競争原理もある訳で こちら側で事情を読み取るノウハウは知っておくべきなん でしょうね。 あとは「合格実績」ではなく、「進学実績」の開示を求める ことですかね。