- ベストアンサー
【日本史】「歴代の天皇の中には、自分がイタズラでま
【日本史】「歴代の天皇の中には、自分がイタズラでまいた豆で滑って転んで死んだガキンチョとかもいる」 これは誰のことですか? 節分の鬼は外福は内ってこの天皇の死から始まった行事ですか? それとも天皇の頃には節分の行事がすでにあって節分の豆まきで踏んで転んで死んだ? 外の廊下に蒔いたときに死んだので後に外は鬼となった?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E6%9D%A1%E5%A4%A9%E7%9A%87 四条天皇は12歳でなくなりました。鎌倉時代初期の天皇です。 豆で滑ったのではなく近習の人や女房たちを転ばせて楽しもうと試みて御所の廊下に滑石を撒いたところ、誤って自ら転倒したことが直接の原因になったらしいです。でもまぁ豆でもなんでもいいですけど(笑) 節分の豆まきは邪気を追い払うために宇多天皇の時代(900年ごろ)に、鞍馬山の鬼が出て来て都を荒らすのを、祈祷をし鬼の穴を封じて、三石三升の炒り豆(大豆)で鬼の目を打ちつぶし、災厄を逃れたという故事伝説が始まりと言われるそうです。先に書いたように四条天皇は鎌倉時代の人ですので、300年ほど前から豆まきはされていたみたいですね。
お礼
みなさん回答ありがとうございます 滑り石を仕掛けて自分で引っかかって天罰が下って死んだとか天皇家もアホが産まれるってことか