- ベストアンサー
協力に応じない妻について
現在復帰に向け家族や妻に迷惑をかけながら本格的に前向きに気持ちが行動になっています。 体調も極めて驚くほど回復して毎日にメリハリができ、お世話と迷惑や信用を回復することと実践することが先決かと痛切に思いました。 忙しい妻の状況も理解しているつもりですが、私も忙しくなったのを言い訳するつもりありませんが、買い物ついでに私の必要な買い物などには異常で嫌がらせに近いほどに、意図的に金銭だけを要求し、接触はおろか故意に無視や協力に応じているるもりで感謝すら覚えていながら拒否続ける言動と死ねとか人格否定や暴力まで行い離婚を強要し、印鑑を押せなどという、ことが信じられないのです。 私の落ち度や言動は充分反省してます。 時には生死にかかわることもあるのでどうすればいいでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)
- minyuryoku
- ベストアンサー率50% (20/40)
回答No.7
- minyuryoku
- ベストアンサー率50% (20/40)
回答No.6
- chocolate3
- ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.4
noname#7100
回答No.3
- ooi820
- ベストアンサー率50% (215/424)
回答No.2
noname#21384
回答No.1
補足
こんな時間にありがとうございます。 ご指摘のようにわかりやすく表現します。 再構成が必要なように、夫婦関係を再構成できないという気持ちの表れかと思いました。 また自分自身を棚卸しする必要も痛感しております。 私は浮気や妻に後ろめたいことはないのですが、前向きに協力と信頼して楽しくしたい一心と慌てるという短所が強く出すぎたようです。 ありがとうございます。 そしてよろしくお願いします。 私は私でしかないので結局問題を解決するのは夫婦間でしかないので、いろいろな諸先輩の体験などが自分にとって選択肢のひとつとして参考と問題解決の糸口にしたく思っております。