- ベストアンサー
うつ病患者の妻からの離婚要求と子供の保護策についての相談
- 私がうつ病を患っている妻から突然の離婚要求があり、心が揺れています。子供のことを考えると離婚は避けたいのですが、どうすれば夫婦関係の修復ができるのでしょうか?
- もし離婚となった場合、妻のメール相手に子供を取られることが心配です。子供を守るためにはどうすれば良いのでしょうか?
- 妻がメール相手に騙されている可能性があり、心配です。どうやって確かめることができますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。補足読みました。ありがとうございました。 病気、特に神経系を患っていらっしゃる方と、日々暮らすことがどんなにかたいへんでお辛いことか。とは思います。 一つの言葉も選んで、神経を逆なでしないように気を使っていらしゃるのでは? ただ、ご夫婦として生活できないのであれば、別居することで(せいせいする)などと思われる奥様の 少しズルい心も 見え隠れしています。 このズルさ・・・病気のせいか、性格からなのか、頭を抱えるところですよね。 子育てだって、義両親頼みで 自分は携帯依存。 なにか 病気でそうしてるのか疑わしくさえある印象ですね。 本当にうつでしょうか? そううつではないでしょうか? 躁鬱の人に、うつの薬を飲ませても 好転しませんよ。 まずそこが一点。 ((甘やかされている環境で、自立できていない))印象も、文面から感じ取れますが。 うつの人が家事育児放棄で 擬似恋愛。・・・って・・・ 質問者様も 体壊しますよ。 振り回されて神経を患いかねません。 まずは好転しない病状を 病院を変えるなどして判定。(擬似恋愛のこともお医者様に相談) 離婚前提での別居。(あなたに出て行かれたら 他にもう奥様を許せる人はいないと思います) 子供達さえ幸せになれれば 連れて出ていきたいでしょうね。 居るだけの母親・・・ですものね。・・・家事の事情さえクリアできたらいいですね。 奥様を愛していても、その愛に応えてくれない女性であるなら 言語の通じない外国人と話しているのと同じです。 質問者様が 暮らしの基盤を作って、子供さんたちと一緒に暮らせるようになる事が一番なのかな、と思います。 頑張ってください。
その他の回答 (7)
- miho1972
- ベストアンサー率21% (16/74)
一方的に書いてあるので幾つかの疑問点を書きます。質問者様のご実家にいた時に、義父との確執が何故に生じたか?何故、奥様を庇わなかったのですか?多少、奥様に非があっても庇うのが亭主ではないですか(奥様の非が常識を越えてなければ)孤立させていませんか?赤の他人で生活形態も環境も違う人間が同居したのですよ。いきなり、うちの家庭は…なんて言われても戸惑うだけです。家庭内における予備知識を伝授しましたか?義父は自分の考えを嫁に強制しませんでしたか。それを質問者様は黙認しませんでしたか?確かに奥様は人道的に外れた行為(不倫)をして最低です。鬱の人間に対しての偏見はありませんか?一進一退を繰り返しながら治癒へと向かっていくと理解してますか。私の夫はこう言いました。鬱は知らないけど、何があってもお前が間違っていても必ずお前を守ると言い切りました。私の人格を尊重してくれました。そして、少し神経質な奴と言われるくらいに治癒しました。鬱を理解することが修復の糸道です。家族バラバラにならない努力を応援したい。
お礼
回答ありがとうございました。 父との確執の原因は、恐らく家事のやり方の違いです。母が早く逝き、10年以上に渡って、私と父で家事をこなしていました。私には拘りなく父もそうだと思っていたのですが、父なりに家事への拘りがあったようです。勿論妻を庇うことはやっていました。時には父と話す場を設け、接し方や家事を妻に任せて欲しい旨の事をいっていました。ただ、全てフォロー出来ていたかは、出来ていなかったのが現実です。孤立させてしまったこともあったと思います。 ただ、状況の打開の為、父と別居をして環境を変える等、妻を守る為の行動を自分なりにやってきたつもりでした。しかしながら、妻に言わせればタイミングが遅い。中途半端だとの評価ばかりでした・・・・。 鬱に対する偏見は、私個人にはありません。自身が一度、鬱病になりかけた経験があります。欝は誰にでも発症する可能性のある病気であるというのが私の認識です。 ただ、世間の偏見はどのようなモノか、十人分に知っています。 いずれにしても、このような状況になり自身の不徳を後悔するばかりです。 妻の実家での生活と子供の育児、妻のフォロー、妻と義母の間に入る緩衝材の役割・・・・私自身も疲れ果てていたのかもしれません・・・・・・。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4090/9254)
いろいろなことが重なって大変ですね。 それぞれの問題が絡み合っているので、一つだけ回答します。 2)仮に離婚となった場合に、メール相手に子供達を取られるのは心が張り裂けそうに成る程辛いです。どうしたら子供達を守れるでしょうか? 何があろうと絶対にお子さんと別居してはいけません。 母親が病気だろうと、不貞行為があろうと、 養育期のお子さんの親権を父親が勝ち取るのは容易なことではありません。 どんな状態であれ、母親と同居していればそのまま母親に親権が認められる場合がほとんどです。 時には裁判で決することにもなりますが、それでも父親と子どもが別居では まず勝ち目はありません。(シングルパパの会の方の経験談です) あとは親権問題が決着するまでは離婚届を出さない(不受理届も出しておくといいです)ことと 粘り強く関係を修復したい意思を示し続けることでしょうか。 男性側からの離婚問題に詳しい弁護士か民間の相談先を頼ってみたほうがいいと思います。
- bking
- ベストアンサー率11% (129/1123)
相手の男が本気だとは、とうてい考えられないですね。 こっそり、相手の男に会って、本気で奥さんと再婚して子供を引き取るつもりがあるのか確認してみたらどうですか? 奥さんは言うまでもないですが、相手の男もマトモでは無いような気がしますよ。
お礼
回答ありがとうございました。 残念ながら相手の電話番号すら判らない状態です…。 いずれにしても、まともに一緒に居たことのない人間にそんなことができるとは考えられません。 ただ、人妻と寝たいだけの人間だと思います。自分が同じ立場でも簡単に一緒に住もうなんて言えません。
- lupan344
- ベストアンサー率28% (1201/4265)
51才、既婚男性です。 お気の毒だと思いますが、奥様がそのような気持ちなら、修復は難しいのではないでしょうか? 奥様の言い分を信じるなら、鬱病の発症の原因は、君のお父様と言う事ですよね。 それならば、君とお父様は同一視されているんだと思います。 だから、君といるとストレスになってしまうんですよ。 無理に同居したのが悪かったのかもしれませんが、どちらにしろ君に対しても同じ感情を持ったと思います。 奥様自身が依存性が高い性格のようなので、無視されたりすると、心理的に辛くなるのではないでしょうか? 優しくするとかの問題では無くて、相手をするかどうかなんですよ。 要は、奥様は君に相手をしてもらいたかったんです。 別に褒めなくても良いんですが、新しい服似合ってるねとか、髪型が変わったら気が付くとか、簡単な事で良いんです。 お仕事が忙しかったのは仕方ないですが、奥様はそういう性格なわけですから、自分にかまってくれる対象を見つけたら、すぐにそちらに行ってしまったという事でしょう。 別居は、ちょっと早まったかもしれませんね。 結局は、君も浮気を了承した形になってしまいます。 別れる、別れないに関らず、慰謝料の請求は不倫相手に請求しておいた方が良いでしょう。 確たる証拠を持って無いようですから、今からでも証拠を入手した方が良いと思いますよ。 別居しているので、すでに夫婦関係が破綻していると解釈されて、証拠能力が無いと判断される可能性もありますけどね。
補足
回答ありがとうございました。 妻は、自分がメールの件を知っているのは知りません。 あくまでも、表向きに今回の別居は療養環境整備が目的です。出て行く前にこの辺りの件を覚え書きとして書面化した方が良いでしょうか? それとメールは私の携帯に転送済みです。 メールだけの関係でも不倫として妻にペナルティーを問えるのでしょうか?
- ni_si_ki
- ベストアンサー率19% (302/1586)
私も離婚の勧めます。 しかしお子さんの親権を取りたいのなら、あなた一人で別居するのはいけません。 必ずお子さんを連れて出て下さい。 奥さんの精神はもともと脆弱だったのだと思います。 あなたと結婚を決意されたのも、何かから逃げるためだったのかも知れません。 しかし逃げ続けても本人が変わらなければ問題の本質は改善されません。 奥さんも分っておいでなのでしょうが、出来ない、のでしょうね。 うつ病は心の風邪などと表現しますが、私は当人のとらわれが起因していると思うのですよ。 奥さんは頑固じゃないですか? 融通がきかないタイプではないですか? 小さい時からの刷り込みと言いましょうが、そうすれば自分にとって都合が良く、実際に何らかの報酬を得ていたのでしょう。 例えば良い子にしていたらなんでも買ってもらえた、みたいな感じです。 勿論生まれ持った気質も関係していますし、生まれ育った環境もあります。 長い間時間を掛けて形成されたものなので、結婚したからといって変わるものではないのです。 他の回答者さんもご指摘のように、奥さんが違う男性と結婚しても、また同じことを繰り返すでしょう。 それに付き合わされるのはお子さんです。あまりにも不憫です。 是非お子さんを連れてご実家へお帰り下さい。 今は頼りになる義両親も決してアテに出来ません。 何故なら奥さんを育てたのは他なら義両親だからです。
- fuku15154
- ベストアンサー率14% (96/643)
こんばんは。 拝読しました。私は38歳の男性です。 私もできの悪い元妻がいます。苦労してます。 離婚する前に慰謝料を請求しよう。500万ぐらい、ふっかけよう。 200万は譲れない、ふざけた話だと思います。 心がないのなら、離婚しないと仕方ない。 離婚したら、元妻は扶養する義務がない。 養育費は、子供の生活費を収入に応じて案分する考え方なので、家庭裁判所の調停を利用して適正な金額にしたら、大したことない。 親権は争わないのですか? うつ病も長いなら、収入もほとんどないのでは… まともに教育を受けさせる気も能力もないのでは… 相手の男も本気とは到底思えないが… 毅然と対応しよう。 離婚するなら、慰謝料と親権と養育費を請求しよう。 子供とは別居したら親権は取れない。あなたが実家で体制を整え、引き取ろう。
- tazukoeiji
- ベストアンサー率20% (167/805)
こんばんは。 お辛い毎日のなかで お仕事をこなし、お子様の心配もなさり、その上勝手な奥様の言動に振り回され あなた様のお体が 心配です。 まずは大きく、深呼吸なさってください。 病歴があるということで、回答の内容が慎重になります。 ここ最近、「夫源病」なる新しい言い回しも、聞きます。(夫といるとウツになるらしい) そんな勝手な!!と思いつつ、本当にあるらしい・・。 医者が考えたのか、倦怠期の妻が考えたのか・・・。 読ませていただいた限り、奥様は「現実逃避」で男性とメールを繰り返しているようですね。 多分、その方と切れても、新しい人を見つけて繰り返すと思います。 現実逃避の裏側になにがあるのかを、まずは突き止めなければとも思います。 会った事もない男性と 愛し合うなんて「理想を追い続けるお姫様」なので、 現実から逃げたい。 現実がつらい。 そう思っているうちは、お姫様で居続ける。(繰り返し逃げ続ける) 病気を患っているという認識と、治りたいという希望・・奥様にありますか? 病気を治そうとしてる人に、携帯電話預けて、メールし放題にさせていたとしたら ちょっと責めるのも・・・。奥様が可哀想かな。 ちょっとわからないこともありますので、補足希望です。 (1)今の奥様に 病気で辛い、治りたいという態度って見えますか? (2)家事などは 実親がすべてこなしているんですか? (3)あなた様の父との確執で発病されたとのこと、その後すぐに奥様の実家に引っ越されている? 女が「女として」「母として」自立するには 自分の台所・・・自分ひとりで好きなように過ごせる場所、好きなようにする料理・・そんなものが大切です。 それが奥様にはありますか?過去、ありましたか?
補足
早速のご回答ありがとうございました。 ご質問の件ですが補足します。 〖1〗については、治したいと意志はあると思います。通院もある時期拒否があり中断していましたがここ1年通院を続けています。お陰で、イライラ感を押さえる薬や生理期間中の不安定さを押さえる薬の漢方薬が中心になる所まで回復して安心していたのですが… 〖2〗については、殆ど実母〔私から言えば義母〕が家事全般をやってます。但し、今1週間義父母が留守で妻が家事をやってます。別居が決まり活き活きしているようです〔苦笑〕 〖3〗については、私の父と別居後1年程度家族のみで生活していましたが、実家に移り住む数ヶ月前から調子を崩し、粗、私が家事と子供たちの身の回りの世話を帰宅後にやってました。 そうですね、自由に家事が出来た環境ですか…敷いて言うなら借家を借りていた期間がそれに当たるのでしょうか… 兎に角、今はどうすれば良いのか分かりません…。
お礼
補足についてのご回答も頂き本当にありがとうございました。 今まで、3箇所の病院で診察を受けて、軽中度の鬱との診断がありました。 僅かではありますが、症状も好転していると感じられ少し安堵していた矢先の今回の出来事です。 最近は子供の相手も出来ており本当に安心していたのですが・・・・。 妻への接し方は、確かに腫れ物を扱うように何かあれば『大丈夫?』の声掛けなどやっていました。結果的に本人を甘やかしていたのでしょうか・・・・。 子供の件については、義両親が絶対に手放さないでしょうし、仮に子供を奪われれば妻の精神がどうなるか・・・そして、その影響が子供達にどう影響するか想像も付きません。 他の回答者様も仰るように本当は子供達を引き取るべきだとは思いますが、妻本人の影響も考えかなり厳しい状況だと考えています。今、自分ができることは子供達に惜しみない愛情を注ぐことしか出来ません・・・・。 兄にも言われたのですが、一旦離れれば自分も少し楽になるだろう。落ち着いて前向きな考え方もできるかもしれないと、不本意であるのですが今はじっと耐えて、来るべき時に準備をするしかないと考えています。