• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:8ヶ月の子供の父です。妻の対応は当然?)

8ヶ月の子供の父です。妻の対応は当然?

このQ&Aのポイント
  • 8ヶ月の子供の父です。子供は順調に育っていますが、最近の妻の言動について質問しようと思います。
  • 結婚して1年半経ち、久々に会うことになった叔父への挨拶について、妻との意見が食い違っています。
  • 私は少し話でもしてお茶をしたいと思っていますが、妻は子供が小さいため挨拶だけしてすぐに帰ることを主張しています。私の考えは間違っているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

あなたは叔父の家の訪問に対して奥様にどれだけ気を遣うおつもりですか? 8か月なら人見知りも始まる頃ですよね。 おっぱいが欲しくなったらどこで授乳? うんちだってするかもしれない。 離乳食の時間も調整しなきゃならないし。 ハイハイやつかまり立ちができるのであればどこ行くかわからないし。 飾ってある細々したものを散らかして食べちゃうかもしれないし。 これで叔父が子育てに寛容な人だったらいいですが、 授乳姿を見たがったり、うんちをするのに嫌な顔されたり、 初めて会う人でギャン泣きされたりしたら? 何度も会ってるあなたは気にならないかもしれませんけど、 初対面で、嫁の立場である奥様は相当神経使いますよ。 私も1年に1回、夫の親戚の家に子供連れて挨拶に行きますが、 相当気を遣います。人見知りはしませんが、ハイハイやつかまり立ちも しますから散らかさないように、誤飲しないようにハラハラしますよ。 (今年の夏なんてハイハイして段差を超えて仏壇のあるとなりの部屋にふすまを開けて勝手に入って仏壇を荒らされそうになりました。言ってもわからない月齢ですからね) しかも事情があり結婚式に出られないのはしょうがないですが、 その後会わなかったんでしょう?子供ができたから一度来い、って 嫁は別に会いたくないけど子供は興味あるって言われてるような もんですよね。なんか子供をオモチャ扱いされそうで嫌です。 奥さんは風邪ひいてるってことにしておいてあなたとお子さんで 行ったらどうですか?どれだけ大変なのかがわかると思いますよ。 文面から見ると奥さんへ相談もしないで勝手にあなたが決めたっぽいですが?もしそうであればますますちょっとどうなの?って思いますよ。 何があってもあなたが面倒見て責任とるならいいですけど、 奥様に世話を丸投げするのは配慮がない。 私なら出産祝いをはずんでくれるだろうって思ったら1時間程度なら我慢しますけどね(笑)もらえなかったら二度と行きません。

その他の回答 (7)

  • hi_tuki
  • ベストアンサー率19% (49/251)
回答No.7

8ヶ月だと人見知り時期で、子供ってとくに男の人で大人が一番人見知りするんですよね。 そうなると、いくらパパがいてもママじゃなきゃだめになって、安心もとめるためにおっぱいをすっごい要求してきます。 正直大変。 私は、何度かお邪魔している旦那の叔父宅へうかがったときに、やはりそのぐらいの時期で、おばあちゃんも人見知りしてみんなに人見知りをしていたので大変といえば大変でしたし、ケープをして授乳してたらそこの知り合いらしいおじいさんが、 「そんなもんしないで、授乳くらいしろ!」 的なことをいわれまして、ちょっとなーって思ったのを覚えています。 また6ヶ月ごろに大学の教授に会いにいったときは、背中までうんちがもれてしまって、流すのに困ったりしました。 人のお宅にいくときは、授乳するスペースやオムツをかえるスペースがきになりますし、お子さんのご機嫌も気になります。以外と盲点なのが子供が寝たときに休ませるスペースがないことが多いため、結局ずーっとだっことか。 さらに、叔父とはいえ見知らぬ人。気を使わない人はいないかと。 ってことで、いらだつものだと思いますよ。 お顔だしはしなくちゃなーっておもっても、ご機嫌が悪いときとか相談なしに決定とか、「はぁ?なにいってくれてるの?」って思います。 また、私は良く話すけれど肝心なことを伝えるのが下手で、とくに気持ちの表現とかはにがてです。関係のないことはいくらでも話せますけど。 なので、いざとなると黙ってしまいます。 反論されるのわかってて、それで気持ち伝えないといけないとかそこまで気持ちの体力がない場合は、口が天岩戸になります。 男の気持ち考え方と女の気持ち考え方はまったく別物です。 また個人によっても違います。 自分がこれなら平気とおもっても、相手がそれで納得するわけでなくおこらせてしまうこともあります。 夫婦とはいえ元は他人。夫の言うことに黙って従えは古いです。 お二人で相談して、気持ちなどいろいろ都合の良いときに尋ねるのがいいのではないでしょうか。

  • yukke-ryu
  • ベストアンサー率24% (29/118)
回答No.6

1~2時間なんてとんでもないです!! その間ず~っとお子さまが泣いていたり、グズっていたら、質問者さんはお子さまの相手ができますか?まさか奥様だけにやらせるわけではないですよね? 歩いていける距離ならなおさら、どんなに長くても30分です。30分以上滞在すると、相手にも気を使わせてしまいますよ。ましてや8カ月の赤ちゃんも一緒。 奥様と赤ちゃんが一緒の場合は30分で切り上げ、後日あらためて質問者さんが挨拶に伺えばいいと思います。その時は1時間でも2時間でも話をして、会えなかった空白をうめてください。 奥様とご自分の親戚付き合いを円滑に進めたいのであれば、もう少し奥様の立場になって考えてあげてくださいね。 奥様の味方は質問者さんだけなんですからね。

  • rmyokob
  • ベストアンサー率18% (138/747)
回答No.5

ダンナの親戚の家? 会った事も無い親戚の家?? 面倒だなぁ~ というのが、質問文を読んでパッと出てきたわたしの気持ちです。 まあやっぱり奥さんは、面倒だから行きたくないのではないかなと。 それでもって会った事もないダンナの親戚の家に行って、 授乳するから席外すって事やるのって かなり勇気が要りますよね… 離乳食の時間もあるし、授乳の時間ももちろんだし、人見知りはする頃だし、 外は寒いから着せる服も考えなくちゃいけないし… 8ヶ月頃の外出って結構大変じゃないかなーって思いますよ。 適当に理由をつけて、奥さんの為には1分でも早く切り上げた方が良さそうな気がします。

  • yo1350
  • ベストアンサー率9% (2/21)
回答No.4

ちょうど、うちも8ヶ月の赤ちゃんがいます。 うちの子はやっと人見知りが落ち着いてきましたが後追いでママがいないとギャンギャン泣いてしまいます。 ご質問者様は数年会っていない、とのことなようですが、奥様は初? 理由はわかりませんが結婚式でも会わなかったのなら奥様的には少々不信感ありですよね。 そこへ赤ちゃん連れで乗り込めと!?私も抵抗すると思います。 産後のママって自分では気づかないけど結構、神経が過敏になってるのでご質問者様の言い方もイヤだったのかも知れません。 あと個人的にあまり知らない人の家で授乳やオムツ替えしたくないです。授乳ケープや部屋を借りて…ってことも出来るでしょうが付き合いが長い人のお宅ならともかく、よく知らないうえ、旦那側の親戚…コレって奥様かなり気を使いますよ~。 怒って口をきかない、とありますが、ちょっと気持ちわかります。 でもご自宅に伺うことになっているんですよね?奥様には我慢していただくしかないですよね。オムツのこともありますし必ず1時間以内で帰ると奥様に約束してみたらどうでしょう。

  • ms_axela
  • ベストアンサー率14% (94/643)
回答No.3

どちらが正しいかではありません。 もっと会話をしましょう。気持ちの隙間を埋めない限り夫婦生活が円滑になることはありませんから。 その上ですが奥さんの態度の可能性は以下3つのどちかでしょう。 (1)極度の人見知り  人見知りのストレス+子供のケアのストレスでは堪りません。 (2)普段のご質問者様の子育てに対する不満  面倒もまともに見ないくせに都合のいい時だけ子供を利用しようとする。  しかも結局面倒を見るのは私じゃないか。 (3)叔父さんを嫌う理由がある

noname#100122
noname#100122
回答No.2

人見知りの時期のゼロ歳の赤ちゃんを抱えながら、 夫の親戚方で時間を過ごすというのは、 妻側だけに、心理的、身体的ともに、負担をかける行為ですよね。 よそ宅という不安な環境で、わが子と他人に気配りをさせる以上、 妻にはシタテにでてへりくだって、丁寧にお願いするべき内容だと思います。 >挨拶に伺うことになりました と決定事項のようにおっしゃってますが、 妻に確認を取らずに、夫が先にひとりで、 「ハイ、みんなで伺います」なんて返事を、おじさんにしてしまったのでは? 同行してもらいたい妻の了承を、まだ取ってない段階では、 「伺うことになりました」という言葉はまだ使えないはず。 妻の了承をとってから、一緒に伺いますという返事をするのが、正しい順序だと思います。 もしそんな順番に、夫が妻の行動を決めて、しかも相手に先に伝えてしまったのだとしたら、 そこを認めて、謝らないと、妻との話は先に進まない気がします。 妻の意思をよく確認してから物事を進める姿勢や、 「お願いする」姿勢が夫から感じられなかったら、妻側は怒ると思います。 「私に対して失礼だわ」と。 玄関先で挨拶だけして帰る行為については、おっしゃるとおり、失礼ですよ。 妻の意見を先に確認しなかった、という失礼をした夫に対し、 妻も同様に、玄関先で帰るという失礼な行為を提案して、 応戦してきたにすぎませんね。 赤ちゃんの外出は、生活リズムやご機嫌だけでなく、 今はインフルなど感染症も心配だったり、 母親には何かとたくさん心配事があるのに、 さらに親戚づきあいを課した上に、 妻の意向を一番に確認しなかったのだとしたら、気分を害すると思いますよ。 質問文だけでは、わからない点もありましたので、 憶測で失礼を申し上げておりましたらすみません。 他の方の良回答を募ってください。

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.1

結婚式に参列できなかったのは病気でしょうか? それ以外だと、理由によっては奥さんが嫌がっていることに繋がっている場合もありますが。 相談内容「だけ」だと、そもそも歩いて行ける距離で数年来会っていないのが不思議ですね。 母親視点で。 ・知らない人を見て泣く場合がある。特に男性に対して。そうなったら可哀想 ・泣いたらなだめるのに大変。特におっぱいを飲ませないと落ち着かない場合は、叔父の家で授乳なんてしたくない ・ウンチしたらどこでオムツを換えるの?初めて行く家でやりづらい ・歩いて行ける距離なのに、荷物(オムツやお尻拭きなど)を持っていかないといけない 泣いたらあなたがずっと宥めてくれますか? オムツを換えてくれますか? もちろん、叔父の家に行くことはお付き合いとして必ず必要ですが(それは奥さんもわかっています)、母親にしてみれば、1、2時間でも慣れないところに小さい子といるのは苦痛です。 お互いの妥協点で、「泣いたら帰る」にしたらどうですか?