- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:居合道の流派や連盟について)
居合道の流派や連盟について
このQ&Aのポイント
- 居合道の流派や連盟について質問です。最近引越しをして、以前やっていた夢想神伝流の居合道を習おうと教室を探しています。
- 大日本居合道連盟、日本居合道連盟、全国居合道連盟、日本居合術連盟、日本居合道協会、無外流などの稽古会がありますが、どれに所属すべきか迷っています。
- 連盟によって動きや技が異なるため、変わることに対しての不安もあります。各連盟の特徴や規模について教えていただけると助かります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「居合」あるいは「抜刀術」などと呼ばれる、刀を抜き合わせる技術は、多くの先人が研究をし、その結果として多くの流派があります。しかし現在まで失伝されずに伝わっている流派の大部分は林崎勘助の系統です。特に、質問者さんが挙げた居合道連盟など〇〇連盟は昭和になってから中山博道が広めたものがもとになっていますから、内容は大同小異です。 英信流も同じ系統なので、大同小異です。 田宮流は林崎勘助の弟子の田宮何某(名前を忘れた)が創始したもので、林崎から離れて数百年間独自の工夫が加えられているので、中山博道系統とはかなり異なった術技になっています。 田宮流にさらに工夫を加えた新田宮流、これにさらに独自の工夫を加えた自鏡流をほぼそのまま伝えているのが無外流です。ですから、無外流は林崎とはかなり離れた技術になっています。従って、中山博道系統とは田宮流以上に離れた技になります。 水鴎流は林崎系統ではありません。ですから、中山博道系統とは全く異なる術技になります。 私は林崎とは全く関係のない流派を修行しているので、林崎系の連盟等の規模については知りません。技術内容に関しては、どこも一緒かな、というのが私の印象です。
補足
ご回答ありがとうございます。 連盟については、「きちんとした所でやりたい。裏付けが無いところ、〝何それ?〟となるところは嫌」と思い質問した次第です。 ただ、そんなに変わらなそうですね・・・。 神伝流が見つからなければ英信流。譲歩して田宮流といったところでしょうか。 あとは実際に稽古を見学して考えたいと思います。