• 締切済み

お料理が苦手ですがお弁当作りにチャレンジしたいです

こんにちは。お世話になります。 毎日、食堂でお昼を食べているのですがあまり美味しくなく、1食300円。 月6000円も払っていることになります。ちりも積もれば山となるという感じで 給与明細に食費6000円と書かれていると「高いなぁ」と感じてしまいます。 もちろん、コンビニで買うよりはるかに安いのは重々承知しております。 しかし私はもう少し切り詰められるのでは?と思い、5月からはお弁当を持参しようと思っています。 よく、お弁当は夕飯の残り物を詰めたり・・とありますが私の夕飯はプロテインなので話になりません。 なんとか200円以内でお弁当は作れないでしょうか?お知恵を拝借したいです。 ちなみに、料理はヨシケイでしか作ったことありません・・・卵焼きはギリギリ焼けます。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

お弁当は炊き込みご飯とお味噌汁というのはいかがでしょうか? 炊き込みご飯ならば野菜、根菜、お肉など入れればある程度栄養のバランスがあります。そこに豚汁やなめこのお味噌汁を魔法瓶の水筒などにつめて持っていけば充分立派な弁当だと思います。※道の駅など値段が安い店で食材をかえば1食あたり200円前後で済むと思います。 お仕事の日の前日が休日で時間に余裕がある時&少しお金に余裕がある時はセブンのパックのお惣菜や、自ら様々な惣菜作りにチャレンジすれば献立の幅も徐々に広がると思います。 ただし、前日作れなくて仕事当日は疲れていて早起きせずに寝ていたい場合は無理せずに社食300円を支払って食べたほうがよいと思います。300円で朝1~2時間はゆとりができた思えば安いと思います。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.4

苦手な人間がコスト考えて作るのはかなり無理があります。 卵焼きが作れますとかは一切関係ないです。 あるものや安い食材を組み合わせて これを作ろうという考えができるかどうか。 で、あとは、腕が付いてくるかどうか。 ここで安く作れるレシピをいろいろ聞いても 都度食材を買わなければならないようなら逆に高くつきます。 如何してもやるのであれば、 冷蔵庫にレンジがあるのが前提で、 米は一度に炊き貯めておく。 一食分の小分けにして冷凍保存。 野菜は安いときに数種類購入して茹でてから、使いや水量で小分けして冷凍 肉は、出来るだけ塊で購入し、自分でカットして小分けにして冷凍するか、 近所に業務用スーパーなどがあれば切り落としの1kgパックを購入して小分けにて冷凍。 これらを、組み合わせて、炒めたり、炒め煮にしたり、 味を濃くしてご飯に混ぜたり、おにぎりにしたり。 作る労力も含めて考えるのなら、 食堂は不味くても300円はかなり安いです。 あと、食材の価格書いている人いますが、 すんでいるところでかなりの開きがあります。 野菜が安く肉が高いとか、その逆とかもあります。 私の住んでいるところでは、 卵10個(大きさ混在)1パック税込み210円が標準です。 安売りで税込み198円が多いです。

noname#237141
noname#237141
回答No.3

たぶん無理だろうなぁと思います。 一食200円で抑えることも、弁当作ることも無理だと思いますよ。 お弁当って安く抑えるためには「昨夜の残り物+α」で 作らないと、結局高くつきます(高くはない食材を使っても 200円以内は無理です)。 つまりね、夕飯用に買った食材をアレコレアレンジして 夕飯を作る、その余りだから200円とか300円以内が可能なので 夕飯を作らない人には、朝食と弁当用食材で十分足が出ます。 つまり賞味(消費)期限っていうものがあるし、一定期間で 使うから「一食あたり○○○円」って言えるんですよね。 消費し切れないうちに捨ててしまったら、それだけで 高くつく、ということです。つまり割り算の分母の数字が小さく なるわけですね。一袋100円のホウレンソウを10日かけて消費したら 1回1日あたりの量と金額は10円で済みますけど、 5日で消費したら20円です(全部使い切れば、ですが)。 全部使い切らずに半分捨ててしまったら、、お分かりですよね。 出来上がったものを見て計算して200円とか300円の計算は出来ても、 買った食材を他に転用しないのであれば、それはもうその価格では 不可能ってことなんです。 また夕飯は不要だから、少ない量で売っている食材を買うとなると それだけでもう割高になってきます。 買う食材を上手くコントロールしないとその値段では出来ないでしょうね。

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.2

お米 2キロ1000円しないぐらい。1回につき0.5合食べるとしたら、1か月ちょいで消費。 卵焼き 1パック10個、1か月で2パック。150円×2=300円ぐらい。 ウインナー 一袋10本ぐらい?1食2本、月に4袋。300円×4=1200円ぐらい。 ほうれん草の胡麻和えとか 1束150円ぐらい?5食持たすと考えて、150円×4=600円ぐらい。 ミニトマト 1食2個ぐらい?10個ぐらい入りで200円×4=800円ぐらい。 大容量買いとかすればもうちょっと安くなるのかもしれませんが、 賞味期限考慮できませんので、1週間単位ぐらいにすべきではあるでしょう。 (米は、虫対策すれば大量買いでもいいのでしょうが。 メニューなんぞ無視して、毎日同じものでテキトーに考えた↑の場合なら、6000円よりは切り詰められそう。ですね。 (まぁ、食べる量も考慮してませんけどね。 あとは、作るのすら面倒になったら冷凍食品詰め込んでも安くはなるかと。 スーパーによりますが、冷凍食品半額日とか設けてるお店もありますので、その時に5~6個入り200円ぐらいのものを5種類とか買って詰めていけば、食堂よりは安くはなりそうかと思います。 >>卵焼きはギリギリ焼けます。 時間は惜しまない。のでしたらがんばってください。ですが、手作り・冷食の差で1000円前後ぐらい。。。に手間をかけるぐらいだったら、自分なら冷食詰めるのをお勧めしておきます。 (まぁ、もっと言うと、買い物行く時間も面倒だと思うので、食堂お勧めですがね。自分は。消費する時間をお金に換算できるなら、食堂が一番安そうです。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

自炊で料理が得意ならば、弁当を持つのはコスト的に良いのですが、意外に弁当ってお金かかるんですよ。食材を準備するとなると結構お金かかります。まあ、卵料理なら一パック買っても12個入っていますからね。12食分だとすれば安いと思えるでしょうけど、光熱費もあるので・・一概には安くなるとは言い難い。料理が出来ないならコンビニ総菜を使いまわすしかないかな。 もしくは常備菜を作れるようになるとか。この際冷凍品でもいいかも。 5000円で冷凍食品を買いこんで、一か月で回せるか試してみたらどうかな。 肉も安い物を小分けにしておくといいし、ブロッコリーとかプチトマトとかも弁当の隙間を埋めるには便利だし。 とにかくはおにぎり作戦かな。のり弁でもいいけど。お米は確保できますか? その代金が5000円を超えると、社食の方が良いって結論になるけど。 切り詰めといえば、過去いた社員に昼飯はおにぎりと激安店で買ってきたカップ麺というつわものがいたな。一個70円しないみたい。おにぎりは特大のもので、結構分量があるけど、栄養的にはどうなんだろうね・・・って社員は心配していたみたい。お茶とかものすごく飲みまくるので、補充しないで自販機の物を飲むようにと指示したら、一切飲まなくなったらしい。ガソリン代を含めて一日500円で生活しているんですって。 栄養失調にならないように、頑張って下さいね。