- ベストアンサー
15歳乃至34歳の無職をニート適用されますが、どう
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
内閣府のニートの定義 以下の条件を全て満たす若年無業者のうち ・ 高校や大学などの学校及び予備校・専修学校などに通学していない ・配偶者のいない独身者 ・普段収入を伴う仕事をしていない15 歳以上34 歳以下の個人 さらに以下の条件を満たす者 就業希望は表明していながら求職活動は行ってい ない(非求職型の無業者)、または、就職希望を表明していない (非希望型の無 業者) ※ 就業希望を表明し、かつ求職活動を行っている者(求職型の無業者)は 含まない。 となっています。 一方穀潰しは いい年をしてろくに働きもせずに放蕩しながら、飯だけは一丁前に食っているただ飯ぐらいのような存在という表現があるので、内閣府の15 歳以上34 歳以下の個人という定義から35歳以上は穀潰しといわれているのだと思います。 ただ内閣府の定義では独身でなければ、34歳以下でもニートではないので一般的にはそれほど厳密に区分けしていないのではないでようか?
その他の回答 (1)
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
回答No.2
ニートってジャクネンムギョウシャと訳すらしいですよ。 34歳を若年と言っていいのかの方が。。。 国や社会として働いてほしい対象者の意味が入ってるようです。 いわゆる自宅警備員のことはスネップ 孤立無業者と言うらしいです。 こっちは59歳以下になるらしい。
質問者
お礼
ありがとうございます。穀潰しはみっともないです。
お礼
詳しく教えてくれてありがとうございます。でもニート穀潰しにならない為にも働く必要あるのも理解致します。