• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マンションの賃貸に出している物件の管理に付いて)

マンション賃貸管理の問題:委託会社の料金請求に疑問

このQ&Aのポイント
  • 私が管理会社に委託しているマンションの賃貸について、最近問題が生じています。
  • 管理会社が料金請求に関して疑わしい項目があり、納得ができません。
  • 契約書が見つからず、公的な相談窓口に相談した場合の勝ち目はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 in_go_landload です。  『補足』拝読させて頂きました。  街の不動産屋さんなら、所有者の権限で普通に『カギの110番』とかで鍵は開けられるはずです。ついでにシリンダーごとの交換をお願いすれば済むでしょう。開けた鍵のシリンダーを丁重にお返しすれば済むでしょう。余程高価なものらしいですから。(笑)  そもそもですが、『新たな入居者様が決まる度に修繕と同時に鍵の交換をしています。もちろんその費用は全額所有者である私の負担です。 』なんて時代遅れです。今は借り主さんの退去時に『鍵交換費用』なんて請求しても揉める元なので、新規契約時に借り主さんにご負担頂き、「それが嫌なら契約もやめます。」という形が主流でしょう。鍵の交換なんて大家の『安全』には無関係ですし、大家に『鍵の交換』が義務付けられてはいませんから。失礼ながら、こんなところで甘く見られてしまったのでしょうね。悪質な不動産屋が勝手に入る前に交換してしまうことをお奨めします。何をし出すか信用できませんから。

jixiang8813
質問者

お礼

色々とご教示ありがとうございました。 鍵の交換については義務だとは思っていませんでしたが、入居者募集時に少しでも有利になるように(入居者にとってのメリットとの考え)と思い、応じていました。 おそらくこの不動産業者は管理会社を変更したいなどとオーナーが言い出すときの多少の歯止めとしてこの様なことをしているのだと思われます。 今後はこの業者にもう少し強く交渉してみます。 大手のフランチャイズ(セン***21)に加盟している業者なので本部との連絡で対応が変わる可能性もあるかもしれないと考えます。

その他の回答 (2)

回答No.2

 大家しています。  まず一番大切なことが記されていません。それは現在居住者さんがいるかどうかです。現在『賃貸契約』が結ばれているなら、鍵をどうこうの前に、『賃貸で貸し出すのを止め自分で使用する方向で検討しよう』などという『大家の勝手』は通じません。  居るなら、居住者さんと話して、ご自分でマンションの管理組合が依頼している『管理会社』と話して、シリンダーの交換をして、それを返せば良いだけでしょう。  居ないなら、マンションの管理組合が依頼している『管理会社』が持っている鍵で開くわけですからご自分で交換できるはずです。これで開かない鍵なら質問者様の依頼している『管理会社』がマンション管理組合と所有者間の規定に反する行動をしているはずです。これは厳しく追及できます。(『管理組合』側からも非難されます。)  もし、マンションの管理組合が依頼している『管理会社』と質問者様の依頼している『管理会社』が同じなら、お気の毒ですが、悪い『管理会社』に当たってしまったということでしょう。これは『管理組合』の議決がなければ変えられません。

jixiang8813
質問者

補足

in_go_landloadさん ご回答いただきありがとうございました。 まず、物件は当然空室状態です。最初に書かなくてすみません。 また、次の点も細かく書かず誤解を招いてしまったようですみません。 管理会社は一般の町にある不動産会社ですが、管理組合を通じて依頼しているのではなく私個人が管理を依頼している管理会社です。 管理組合の運営はマンションを建設したデベロッパーの子会社です。 従って管理組合は合鍵を保管していません。新たな入居者様が決まる度に修繕と同時に鍵の交換をしています。もちろんその費用は全額所有者である私の負担です。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

残念なのですが、消費者センターは、話を聞くことはしません。 なぜなら、あなたの側は、消費者では無く、事業者になるからです。 家賃収入を得て居る側になるので、消費者とはならないのです。 従って、相談する先は、弁護士になってしまいます。

jixiang8813
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに入居者と私の間では、私は「消費者」ではありませんが、問題となっているのは管理を委託している不動産業者と私の間です。 なので「消費者相談センター」の取り扱い対象と思われます。

関連するQ&A