- ベストアンサー
NHK杯戦の結果を放送前に公表してしまう愚
- 藤井聡太四段が13連勝の新記録達成
- NHK杯戦将棋の千田―藤井戦の結果を放送前に公表
- 将棋ファンの期待を打ち壊す愚行
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして、将棋ファンの1人としてお邪魔致します。 心情お察し致します。私も新聞等でNHK杯の結果が公表された事については かなり衝撃を受けました。本当に結果を知っている物を見る事は時間の浪費で しかありませんね?!これは連盟の処置が誤っていた事を連盟は謝罪するべき だと考えます。いろいろな意見がありますがこの時代と言っても前例は無く しっかりと放送日迄結果の公表を避けていたのですから矛盾してます。 スポーツとりわけサッカ-とか昼の試合を夜に録画放送している局があります がそんなもの誰が観るのでしょうか?それと同じです。 将棋連盟に抗議書を提出したい位です。特に相手も今話題の千田七段ですから 余計にそう感じます。残念な対応をしてくれたものです。 ただNHK杯の放映前に藤井四段の他棋戦の対局があった場合に連勝が14 とかになっていたらあれ?とは思いますけどね。
その他の回答 (4)
- cutjoy
- ベストアンサー率35% (168/472)
今は将棋ファンではないのですが、 40年前まではよく指していた者として、ひと言よろしいでしょうか? ハラハラ、ドキドキも必要でしょう。 でも・・・。 14歳の天才が嘗ての天才を打ち破ったのですからそれはビックニュースです。 NHKの放送を待っていたのでは世界に遅れますぞ。 勝敗は分かった上での過程を楽しんではいかがでしょうか?
お礼
将棋ファンでない人はそんなことをおっしゃる!私はNo4さんと同意見です。別の譬えをいうと、ミステリー小説を読んでいる人が、犯人はあの男だと教えられるようなもんなんですよ。それ以上読む気がなくなるでしょう!
- snnnmdr
- ベストアンサー率45% (21/46)
NHKが生放送にするしかないですね。NHK杯って大昔はラジオ放送だったらしいですよ。その後、テレビ棋戦になって今に至る。今はネットでリアルタイムでなんでも知れるのに、放送日までネタバレしないことを期待するなんてちょっと無理があります。時代の流れに乗る必要があります 余談ですが、炎の7番勝負だって結果知ってる人は知ってるみたいですね 将棋連盟は組織として疑わしいところもありますが、今回の件に関してはまた別問題だと思いますよ
お礼
>将棋連盟は組織として疑わしいところもありますが、今回の件に関してはまた別問題だと思いますよ そうでしょうか?メディアが嗅ぎまわっていたので、先んじて連盟が公表したという面がないんでしょうか?三浦問題の時も、週刊文春が嗅ぎまわっていたので処分を急いで、大失態を犯したのです。この問題の処理でも連盟のメンタリティーに似た面がある。 NHK杯戦を「生」放送に切り替えるというのはリスクが大きすぎませんか?交通事故等で棋士が定刻に間に合わなかったら、番組に穴をあけることになる。櫛田四段がNHK杯戦で優勝した年(1989年)、準々決勝(?)の高橋9段(当時7段?)と当たった櫛田は寝坊して対局に現れないという事故があった。そのとき、TVに穴をあけるわけにいかないので、解説を務めた田丸九段(とうじ7段?櫛田は弟弟子にあたる)はNHKの対局室から櫛田の自宅に電話をかけたら、櫛田はまだベッドの中にいた!対戦相手高橋は対局室でさんざん待たされたあげくこの対戦に負けることになる。感想戦では終始憮然とした表情の高橋をよく覚えていますよ。この番組に穴をあけることがなかったのは、録画中継だったからですよ。 いずれにせよ、NHKと将棋連盟がメディアと、放送が終わるまでは結果を報道しないという「報道協定」を結べばいいのです。そのぐらいことはできるでしょう!
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8799/19956)
>皆さんは今回の処理をどのように思われますか? 「放送するまで結果を発表しない」と言う処置をすると、今度は「放送なんてどうでも良いから、早く結果を公表しろ!」と言う文句を言う人間が出ます。 人それぞれ、色んな意見の人が居ますから、全員を納得させるような処置など、不可能です。 「全ての人を納得させる難しさ」について。 http://fundo.jp/24435 >私たち将棋ファンの期待を打ち壊してしまった! 「質問者さん個人の期待を打ち壊した」と言うのなら判りますが「私たち」と、主語を大きくするのは、どうかと思いますよ。 将棋ファンの中には「放送なんてどうでも良いから、早く結果を公表しろ!」と思っている人が居ますからね。 「主語が大きい」について http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BC%E7%B8%EC%A4%AC%C2%E7%A4%AD%A4%A4 >勝負事は将棋にせよ、サッカーにしろ、およそ、結果が分かっている試合を観戦することほど、面白くないことはない。 その意見は判らなくもないですが「将棋ファン全員がそう思っている」とは限りません。 最終結果が判っていても「どういう局面で、どういう手を打ったのか」という「試合の経過」を楽しむ事は可能です。 そして、結果がどうであれ「試合の経過を見て楽しむ」のが「本当のファン」なのではありませんか? 当方は、貴方の意見や、言いたい事は理解出来ますが「ファンの姿勢として正しいとは言えないのではないか?」と考えますが、どうでしょうか? >皆さんは今回の処理をどのように思われますか? 「放送なんか見ないから、早く結果だけ知りたい」と思っていたファンにとって、とても良い処置だったと思いますよ。「結果を知らない状態で放送を楽しみたかった」と思っていたファンにとっては、最悪の処置ですけどね。
お礼
>「放送なんか見ないから、早く結果だけ知りたい」と思っていたファンにとって、とても良い処置だったと思いますよ。 そんなの将棋「ファン」なんですか?放送を観ない人は将棋「ファン」とはいわない、ただの野次馬でしょう。そんな野次馬のために戦後長い間つづいてきたNHK杯の放送ルールを破って、放送前に結果を先に報道してしまうんですか?納得できません!だいたい、羽生が4人の名人経験者(大山、加藤、谷川、中原)を破ってNHK杯で優勝したときだって(今でも語り継がれる対加藤戦で空中に打った「5二銀」が出た)放送前に結果は報じられていない。羽生が7冠を制覇し、「羽生フィーバー」に沸いた年にもNHK杯も制しているが、NHK杯の決勝戦の結果を連盟執行部は放送まで公表していない。これまで一度たりともNHK杯の対戦結果を放送前に結果を公表するなどという愚は犯していない。私は、ちゃんと前例を守って、放送が終わるまでは結果を公表するな、といっているにすぎない。 だいたい今回藤井の13連勝を公表したら、次回の藤井のNHK杯戦の結果をどうするつもりなのか?特に、その後も連勝が続いていたら、またNHK杯の結果を放送前に公表するつもりなのか?(公表しなかったら、ファンは負けたから公表しないのだろうと推測するでしょう。)連勝が続いて決勝戦に残ったら、決勝戦の結果を放送前に公表するんですか?パンドラの箱を開けてしまうと、一回限りでは済まなくなる!
- oteramairisuki
- ベストアンサー率34% (511/1475)
別にいいと思いますよ。 NHKは視聴率関係ないですし。 生放送はスポーツ中継だけでいいんじゃないですか?
お礼
回答者さんは将棋ファンじゃないようですね?将棋ファンでなければどうでもいいことでしょう!NHKの問題ではなく、そうすることがNHK杯を観ている将棋ファンのことを考えた措置か、ということです。将棋ファンの気持ちを愚弄しているのではないか、ということ。
お礼
真の将棋ファンのコメントをもらった気がします。4/18、新聞でこの結果が報じられた日、私は将棋連盟のホームページの「お問い合わせ」にこの件のコメントを書き、「抗議」をしておきましたよ。
補足
訂正です。NHK杯戦の千田ー藤井戦の放送は4/23ではなく、5/14ですね。1か月後に放送される結果を公表してしまったんだ。それから、千田が挑戦したのは棋王戦でした。渡辺はこの挑戦を退けて、永世棋王になりました。