- ベストアンサー
転勤先の不安
40代の男性です。転勤の辞令を受け4月より新しい職場です。前の転勤は26才の時でした。新しい職場は仕事内容が全て異なり、一からの勉強です。見習い期間が1ヶ月ありますが、覚えられる量ではなく、単独してから徐々に慣れていく感じです。私には不向きで覚えるのも大変ですし、向いていないと思っています。数日、出勤しましたが不安は増すばかりで辛いです。40才にもなり恥ずかしい話ですが、どなたかアドバイスを頂けないでしょうか?家族もいますし、転職は考えられません。宜しくお願い致しますm(__)m
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お気持ちはよく分かります。 まずは短期間に何もかも慣れるのは無理です。 心が風邪引いてしまうので優先順位をつけましょう。 まずは土地に慣れる事が必要です。 初めての土地の場合はまずは土地感が無いので電車の行き先を見ても合っているのかさえ分かりません。 部屋の壁に大きめの路線地図を貼って【地名と方角に慣れる】事から始めて下さい。 日常会話でも役立ちます。 次に会社の【周りの人の名前】を確実に1人づつ意識して覚えていって下さい。 苗字と役職をセットでです。 早目に座席表を手に入れられると便利です。 これを覚えていないと仕事や会話でも何かと不自由します。 次にやっと仕事です。 最初の半年は【知ったかぶりは禁物】です。 年齢や入社年はこの際関係ありません。 その仕事をしてきた年数が長い方が先生ですから例え相手が年下でも女性でも、素直に聞いて教わりましょう。 相手に教えてもらう時は必ず【ノートとペンを持ってメモ】して下さい。 若い時よりも頭が硬くなっており、簡単な事でも後でうっかり忘れて思い出せなくなります。 特にパソコンの操作などは相手はいとも簡単にやってくれますが後日自分でやるとスッカリ忘れています。 難しい事は何度か聞いても仕方ないですが簡単なことを2回聞くと「この人こんな簡単な事も覚えれないなんて大丈夫か?」と思われます。 また、説明を聞いていておかしいと思ったり改善した方が良いと思っても、まだ【反論しないで素直に受け入れて】下さい。 何らかの現場事情があるものです。 半年ほど経って信頼関係ができ、仕事も慣れてきたら初めて発言する方が効果があります。 また、同じ社内であっても部署が違えば【使っている単語の意味や使い方が微妙に違う】場合があるので、気付いたら従来使っていた言葉や意味を徐々に変換(翻訳)していくことにも注意して下さい。 あとは歓迎会が行われたら、主役なのでしっかり挨拶して【全員の個々に軽く挨拶に回って】下さい。 面倒なようでこれが一番効率が良いです。 人間関係さえうまくいけば周りが助けてくれます。 仕事をうまくこなすコツは、作業を覚える事よりも周囲の人と上手に協調し合っていくことの方が重要です。 ではあまり張り切りすぎずに無理なく徐々に慣れていって下さい。 案ずるより産むが易し。
その他の回答 (3)
どうしようも何も、逃げる気がないならやるしかない。 不向きでも仕事なんだからやるしかない。 演技でもやる気と建設的な姿勢を見せる事です。 多くの人は他人にレッテルを張ります。「出来る人」「出来ない人」「普通の人」「めんどくさい人」「気さくな人」「静のタイプの人」「動のタイプの人」などなど。 レッテルは噂等で人の間で共有されていき、変えるのは結構大変です。 そして年齢が上なほど時間をかけずにレッテルが張られます。 周りは今貴方がどういう人間なのかを観察しています。 貴方がどういう業種でどういうポジションで転勤したのか分かりませんが、キャリア20年の自信や余裕、例えばリーダーとして迎えられたのならリーダーシップなど無理してでも力のあるところを見せた方が良いでしょう。 「始めが肝心」ってやつです。
お礼
有難うございます
- cho_deluxe
- ベストアンサー率13% (116/839)
>一からの勉強です。見習い期間が1ヶ月ありますが、覚えられる量ではなく、単独してから徐々に慣れていく感じです。私には不向きで覚えるのも大変ですし、向いていないと思っています。 やる前から、また始めたばかりで言い訳ばかり。 辞められないなら、家族のためにもやるしかないだろ。 泣き言言ってないで、頭切り替えろ。
お礼
有難うございます
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
がんばれ 家族に相談しよう
お礼
有難うございます
お礼
有難うございます