- ベストアンサー
大人が幼児と同じメカニズムで言語を習得することは
幼児は、勉強などしなくても、生活の中で自然に、言語の基礎部分を習得をしてしまうように思えますが。 大人であっても(25歳~35歳くらい)、外国に身をおいて、そこの国の言葉しか使わないことに徹すれば、とくに意識して勉強などしなくても、生活の中で自然に、その国の言語を身につけることは可能なのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
幼児と同じメカニズムで 多言語を習得しようとするサークルもあるようです. (参考までに、ヒッポファミリークラブ、で検索されてみてください. そのサークル自体をお奨めするわけではありませんが、 理屈は面白いし、実際大人がロシア語とかを 聞き流して耳で覚え、 ゲームなどしながら、しゃべっていました. 簡単な自己紹介はすうか国語でやってました) 私は30歳をはさむ二年間アメリカにいたのですが、 はじめはチュルチュルトシカ聞こえず、 事情があって 2歳3歳児と多く接するようになると、その年齢の子供の会話だけ ほぼ全部わかる(ききとれる)ようになり、 その後、言いたいことを 現地人が言っているのを真似たら良いと きがつきました そのころ、鳥の鳴き声が ぴいぴい、ではなく、Tweet,と聞こえるようになって、知らないたんごを言われてスペルが何となく予測できるようになりました. 耳が!ヤットなれてきたんだな、とおもいました.それが一年後くらいだと思います そのころから、大人の会話が 3割くらいはわかりますが それ以上は わからないです でも全体としてなにをいってるかは想像がつく感じです、現地の子供の1,2歳レベルだと思います.(読み、かきは、現地の小学校低学年レベルだと思います.やはり、日本で、基礎は習ってるので.) 特に勉強せずに2年間いたらこういう感じ という報告、です.
その他の回答 (2)
- musikayo
- ベストアンサー率40% (170/416)
幼児は言語を耳で習得していると思います。(子供の成長は聞く→話す→読むの順番ではないでしょうか) 電車の中などで幼児と親の会話を聞いてみてください。かなり間違った日本語をしゃべっています。 例えば「12」という数字を見て、「いち、に」といいます。違うよあれは「じゅうに」だよというと、それが一の位と十の位の混合だと気がつきます。 (まあ年齢にもよりますが) また、会話の途中で「今日は月曜日です」といいたいのに、「今日は月曜日でした」と過去形で言ったりします。 時制がまだハッキリしていないので、直前に過去形を使っていれば、そのまま出てしまう場合もあります。 でもそれは年を重ねて自然に身につけることが多いので、勉強したという意識はないとおもいます。 しかし、中学で英語を習う場合、アルファベットの読み方を習い、現在形の基礎文法を習います。 「書き」が中心で「会話」は中2などある程度文法ができるようになってからです。 「勉強」してアルファベットを覚えてから会話をする形になります。 そうすると、どうしても自分の知っている単語、文法を使って文章を作ろうとします。 apple=appleで認識すればいいのに、apple=りんごといちいち日本語に変換するようになります。 文法が先にインプットされてしまい、それ以外を間違うことをおそれてしまいます。 私は高校の時にフランスに1週間行きました。 行くことが急に決まったので、3日間しかフランス語を習えませんでした。習ったといっても、数の読み方と挨拶くらいです。フランス語は読みが難しいので読み方まで行き着きませんでした。 でも、3日くらいすると、耳が向こうの言語に慣れてきて、言ってることが全部わからなくとも、ああこういうことが言いたいんだなあくらいのことはわかるようになりました。(ちなみに私は英会話が全くダメなんで、英語のコミュニケーションもとれなかったんです) 外国に行ったときに、たいていの人がご飯の心配があるからしゃべれるようになるよと言いますが、まさにその通りです。 日本のように、自動販売機が至る所にないので、店に行って水が欲しいと伝えなければなりません。 また、自分が言ったことが、多少間違っていて通じなかったら、向こうは正しい言語で言い直してくれます。合ってると思えば、「そう!○○○○」とその通り復唱すればいいんです。 現地に暮らすとなれば、食べ物だけでなく、他の生活品も要りますから、語彙が増えていきます。 そういう考えで考えてみれば、意識して勉強しなくとも、その国の言語を身につけることは可能といえるのではないでしょうか。 参考までに(わかりにくい文章ですみません)
覚えたい言語の国へ住んじゃえば、いつかは覚えると思います。 もしくは覚えたい国の人たちへお家を開放して、共同生活してみては? きっとスリルも不安も同居して、平凡な暮らしともバイバイで楽しいんじゃないかな~ バイリンガル完璧版が出るまで待つのもいいと思います。 物事は諦めが肝心なのですよ?