- 締切済み
人付き合い嫌いで一人好きなのに人との絡みを求める
長文です 男17歳、4月から高3の世代のものです 自分は中二の1学期までは人付き合いは調子がよかったです 普通に人と話したり自分で言うのもアレですが、明るかったと思います 放課後数名で遊んだりとかも中一の時まではしてました 中二の頃からはクラスが変わって、中一の時のクラスのメンバーで遊んだりはしなくなりましたが、人付き合いに関しては上手くいってました しかし、中二の夏休み明けの2学期からなぜか人付き合いがうまくいかなくなりました 嫌われてハブられたとかではありませんでした その時に話してた人たちとほとんど関わりがなくなりましたが、話すときは普通に話しますたまに話しかけてはきましたので この流れでわかるようになぜか二学期から上手くいかなくなっわけです グループの中で俺だけ誰とも話さないとがあったりして、これならもう自分は一人でいいやって自ら一人になるようにしました 最初はやはり寂しい、孤独感を感じるたりしましたが徐々に慣れてきて一人でいることが好きになりました このように一人でいるってことを自分から選んだので、リアルで仲良い人はその後もできませんでした 中三の1月あたりから、人とろくに会話できてないから会話しようと思いインターネットで話し相手を探しました 最初使ったのがスカイプちゃんねるでした それからインターネットで話す相手や仲良い人を探してつくったりしました リアルでそのような人ができないから、ネットでしか作らざる得なかったわけです これまでにネットでの仲良い人はけっこうできました けど、続きませんでした 数ヶ月続いたり一年くらい続いても関係が終わるのです、こっちから関係を切ったわけではなく全てあちらから関係を切られました.... せっかくけっこう仲良く話せたのに、普通に相談事したりとかもしてにも関わらずですよ? 中には住みが近くて実際会って遊んだ人もいました 実際会った後にもしばらくは連絡取ったりしたんですけど、こっちからメッセージ送っても返信がこなくなりました 自分はもうリアルで仲良い人ができないから、ネットでしか作らざる得ないわけです ネットなら普通に話せるわけです 話すきっかけがあったりしますしネットなら仮に相性合わなかったり、何か気まずいことがあってもその後の影響なしで後腐れなく関係が切れるので普通に人見知りとかほとんどしないで話せます リアルだったら何か気まずいことあったりするとリアルだから会ったりはしてしまうわけですけどね 最初の方に一人が好きって書きましたよね?あれって、リアルでは一人で行動してもネットで仲良い人たちがいたから大丈夫だったんだなあと今は思います 今はネットの仲良い人がまたいなくなったのでかなりの孤独感を感じます 一人が好きとか言っておきながらワイワイしてる人やSNSとかインターネットで数名集まって楽しそうにしてる画像とか、楽しかったーとかの書き込みみるととても寂しく感じます 俺にはこうするだけの仲良い人がいない、でも一人が好きなのになぜこんな風に寂しいとか羨ましいの感情が出てくるんだろうといったような考えが出始めました ネットで仲良い人が消えたらまた新しい人を探す、それでその新しい人が消えたらまた新しい人を探す、自分はこんなことの繰り返しです どうして一人が好きになったのに寂しいとか数名で楽しそうにしてる人たちをみると羨ましいとか思うんでしょうか? 一人が好きになのにネットでは人との絡みを求めてしまう、リアルだと相手が見つからないというか見つけたり作るように行動をしないで、一人になるように行動してます、一人が好きだし一人のほうが楽だからです でも一人じゃ寂しく感じたりもする なぜですかね?本能的なものですかね?人は群れで生きる動物だからですかね 自分は一人が好きになったというのになんで寂しくなるんですかね....
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rainyweather
- ベストアンサー率18% (396/2149)
一人が好きだけど、人と楽しい事をするのは好きっていうのは普通じゃないですか。 寂しいと思ったときだけ人と絡んだらいいと思います。
- しくみ(@Ndilo)
- ベストアンサー率39% (74/189)
この感情は、私は次のように理解してます。 ドラマの引用です。(子供の質問に母親が手紙で答えています) _____________________________________ どうして寂しい気持ちはあるの? …(中略)… きっと人が寂しいって気持ちを持ってるのは誰かと出会うためなんだと思います。 _____________________________________ 誰かに出会って、恋愛をして、世代のサイクルをつくっていくように なっているのだと思います。 mjamtpgjさんのおっしゃる通り、本能なのでしょう。
徒然草の頃から変わりません。人とはそういうものです。 近い時代でいえば、エリートの反逆、現代民主主義の病にその問題の対処方があります。 誰かといれば100%思い通りになることはなく、意見の食い違いもあるでしょう。 かといって一人で生きていこうとすれば、人は社会的な動物なので孤独を感じるように脳が出来てます。 昔は狩猟時代なので否応なく群れで暮らしていて、食料も貯蔵できないので、 今よりは平等に分けられてましたが、農耕が始まり貯蔵と貧困が出て来た頃から、 孤独も同時に誕生しました。 格差が多い先進国は裕福になっても孤独から逃れられません。 裕福な人は、いざという時に自分も助けてもらえない不安に、 貧困な人よりも晒されていて、更に働き、 それが助けてもらえない不安をまた引き起こすので、 自分だけで背負い込む真面目な人ほど鬱病を発症しやすいのです。 今は家庭のような親密な関係と、お金や契約で成り立ってる学校や企業という社会の 両極端しかなく、家庭のように親密ではないがお金で成り立ってもない共同体が 無くなってしまいした。どこもかしこも近所の煩いが頼りになるオジサンや、 皆で強制参加する祭りや、地元の消防団などに関わる若い人は減少傾向です。 共同体が壊れてない発展途上国では、煩わしい因習がありますが、 孤独ではありませんし鬱病も少ないです。 よって、関係をリセットし続けてる限り、相手も同じことをして付き合わない選択肢があるので、共同体のような近くに住んでるから肩書に関係なく嫌でも付き合うしかないが、孤独ではない関係は築けないのです。 今の若い人たちが居場所がないというのは、そういうことです。 共同体がなくなってるのに、いきなり学校や会社という社会に放り出されるのですから 孤独感は大きいでしょう。 金の卵のような地域の強い結び付きで育った気心の知れた友人たちを これまた同じ地域の大人が世話し、集団就職で社会に出ていくのと違い、 不安があるのは当たり前です。それに、企業が居場所だった人たちも定年退職し、 若年者非正規雇用なので関係を長期的に築くのは難しいでしょう。 高3ともなれば、それが段々分かってくる年頃ですので、 関係を求めてあがくのも当然でしょう。 だから、企業から離れた場所に、お金を必要としない居場所を徐々に 作り直すしかありません。家庭と学校以外で年齢、肩書に関わらず、 いろんな人と付き合い続けて相談できる人を見付けてください、 ネットで何か聞いても共同体の一員ではないので、すぐにリセットできる関係しか築けません。不安がまた襲ってくるはずです。
- yuu19980710
- ベストアンサー率100% (1/1)
18歳女子です。 私も、人間関係ではよく悩みます。 女子で、色々と質問者様と違う点も多いかと思いますが、、、。 私は一人っ子なのもあって幼い頃は1人で遊ぶ分には平気でした。 しかし、グループ作りができてくる小学生中学生あたりになると、普通にしているだけであまり友達はできません。もちろん、あいさつをするだけ、たまにちょっと話すだけ、のような友達はできると思いますが、、、。 私の場合、2.3人くらいの少人数が好きです。小学生まではファッションなどの話をしてわいわいしているグループに入っていましたが、中学生くらいからはおとなしい方にだんだんとなっていきました。 かといって1人でいるのは嫌だったので気が合いそうな人を見極めて自分が話しかけるようにしていました。もちろん、最初からうまくいかないこともありましたが、自分と相性が合うかどうか見極めて話しかけた相手とはほとんどうまくいっています。 中学生のとき友達と3年間同じクラスになれて、その友達と同じ高校に入りました。高校のときは違うクラスになってしまったので新しい友達を見つけ、2年生の時のクラス替えで仲良くなった子と2年間同じクラスでした。 極端におとなしいわけではなかったです。また、部活のときの仲間でも一緒にいる人は決まっていました。 私は小学生のときに3人グループで上手くいったことがありませんでした。 また、仲が良かった子で、みんなから人気があり、誰とでもペアになる子がいました。ペアが決まっていないと最後に1人残りそうなことがあったので、中学生からは偶数で行動しようと思いました。 あと、自分は背が低いので、クラスで一番高い女子か自分と同じくらいの背の人と一緒にいましたw 自分の話が長くてごめんなさい。 私から言えることは、 新しい環境になったとき、友達に自分からなりに行く その友達は自分の性格に合いそうか見極める。(服や制服の着方、話し方、等) 自分から話題を出せるようになるといいですね!! ネットに頼ってしまうのもわかります。でも、多分社会に出て直すよりも今学校生活で直した方が楽だと思います。 1人でいるのは大丈夫でも独り、孤独なのは嫌なものだと思っています。 親友というのは多くなくていいた思います。数人でも長く付き合える友達ができるといいですね!! 質問内容と違う点が多いと思います。。。すみません。長文失礼しました。
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
普段お礼率23%などという人には回答は書きません。 回答をもらったらお礼は書きなさいね。 本題です。 「無い物ねだり」という言葉を知っていますか? 大人でもそうですが特に旅行へ行った時など、一人で行くとグループ、あるいはカップルで来ている人を見るととても羨ましくなります。 同じ景色を見て「きれいだね」と言って「本当にきれい」と返事をしてくれる人がいると、その景色は一層輝いて見えます。おいしいものを食べても同じ。 しかし、その景色を見てもゆっくり見ていたい人がいる一方で、すぐに次へ行きたい人もいるのです。 カップル、あるいはグループでの行動となるとある程度自分を抑えなければならなくなります。 こんな時、一人旅の人を見ると「自由でいいな」と思ってしまうのです。 つまり自分にないもの欲しがっているのです。 「隣の芝生は青い」という言葉を聞いたことがあると思います、これも同じ事。 ただ社会に出ると否応なしに人と関わらなければ生きてはいけません。 人と交わって生きて行く事は必要ですから、あまり頑なにならないよう心がけてください。