• ベストアンサー

みなさん、大人になれてますか?

よろしければ、私の悩みに答えてください。 私は、基本的にはイヤな人に対しても笑顔で接し、 ユーモアでイヤなことはイヤと切り返すタイプです。 しかし、世の中にはこちらが下手に出れば調子に乗る人っていますよね。 で、冗談交じりでイヤという表現をしていても、 それを本気で取ってくれず、 こちらの我慢が限界に達し、 結局口も聞きたくないし顔もみたくない状態に陥ってしまうのです。 特に最近は、仕事のストレスが多いので、 あえて嫌いな人と関わりたくないという気持ちも大きいです。 参考までに、私が最近腹立った人は、 ・女性蔑視な男性 ・仕事より遊びを優先させる後輩 ・仕事の締め切りを守らず、人の仕事を滞らせる同僚 ・こちらの都合を無視して、強引に自分の都合を押しつける先輩 ・自慢話ばかりし、他人のことは否定しまくる知り合い などです。 そもそも、気持ちが大人の人は腹が立ったりもしないのでしょうか? でも、人のことをキライになる感情って、好きになる感情と同様、自然と湧きあがってくるものだと思うんですよね。 ちなみに、ある人にはもう体が拒否反応を示してしまって、その人と同じ空間にいるだけで、食欲がなくなり、頭が痛くなったりの体調不良を起こします。 みなさんには、嫌いな人ってあまりいませんか? また、その感情へのうまい対処法ってありますか? もしよろしければ、ご回答のほどよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamaty
  • ベストアンサー率29% (90/310)
回答No.3

こんばんは。 どんぐりさんのおっしゃる嫌いな人たちは本当に嫌な人たちで、そんな人たちに囲まれてお仕事なさっているなんて本当にお気の毒だと思います。相手にせずに過ごせれば良いでしょうけど、そうも行かないでしょうしね。 私も人に嫌だと思ってもはっきりとはいえないタイプです。 八方美人というのでしょう。 嫌いな人も苦手な人も当然います。 でも表向きだけでも普通の関係で居たいので、そういう人の前では、余計な事を言わずに大人しくしています。 何か間違った事・カチンとくる事を言われても、「どうしてこういうことを言うのか?」と自分なりに考えてみます。そして「まぁ許そう。」と自分の中で許してしまいます。 こう書くとなんかとても「大人」な風にみえますが、実は、「こういう人間はなに言っても無駄」と思ってたりするので、ちっとも大人ではないですね。 腹が立つというのは、ある意味相手のことをまじめに相手しているわけで悪いことではありませんが、色々な考え方があるのだと言う事を、理解し、自分の考え方とまるで違う事も受け入れられるように努力すると言うのも必要でしょうね。 まぁ、どんな人でもそれぞれの人生経験をつんで今があるわけですから、自分と考え方が違うのは当たり前だと、その事実を認めれば、相手が言うたいていのことは許せるのじゃないかなと思います。 時々どうしても許せない事もありますが、そういう事も他の人に相談したり、憂さ晴らししたりしているうちに「ヤツは馬鹿だが、そんな事にこだわっている私はもっと馬鹿」「何であんなヤツのためにこんなに嫌な気分でいなくてはならんの?」と思えてきますね。私の場合。 私はこんな感じで乗り越えてますが、参考になったでしょうか?

don_guri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相手のイヤな部分も、今までの人生経験で培ってきた個性のひとつと思って、受け入れるようになっていきたいと思います。

その他の回答 (6)

  • vgy75thn
  • ベストアンサー率5% (2/35)
回答No.7

/////////////////////////////// 今の私にとって大人とは『今の状態に満足してしまっていて、迷うことを忘れ、その中から未知のものを手に入れようとせず、常識というものが完全に固定されてしまっている、子供を、自分たちに都合のいいようにマインドコントロールしようとする馬鹿ども』の事だ。

don_guri
質問者

お礼

回答、どうもありがとうございました。 大人というものの考え方にもいろいろあるということが分かりました。

回答No.6

質問者の方のお悩みは どこにでもありふれるストレスの原因ですから、お気持ちはよく解りますが、 投影という概念に基けば、 貴方が腹が立つことはすべて、実は貴方自身の中にもあてはまることである。 となってしまいます。 ・女性蔑視な男性 貴方は男性軽視をしていないといえますか? ・仕事より遊びを優先させる後輩 仕事より遊びを優先したいと思いませんか? ・仕事の締め切りを守らず、人の仕事を滞らせる同僚 同じようなルーズさを持っていないでしょうか? ・こちらの都合を無視して、強引に自分の都合を押しつける先輩 貴方も強引に押し付けたいと思わないでしょうか? ・自慢話ばかりし、他人のことは否定しまくる知り合い 本当は貴方も自慢ばかりをして他人を否定しまくりたいのでは? 要するに、 確かに上記のような行動に出る人間は稚拙だとは思いますが、それに腹を立てている貴方も、自己の中に隠し持った稚拙な部分をを認めていないということになります。 自らの汚い一面を垣間見たくないならば、 その相手はそうゆう相手なのだ割り切って、認めてしまえば、自己の嫌な部分も認めることに繋がり、 相手の言動にわざわざ腹を立てて嫌な思いをすることも減るのではないかと思います。 後はその人との適度な距離を保ち、あまり深入りせずに付き合っていけばいいのではないでしょうか。 因みに、大人という言葉の意味を神学的に使うならば、僕は大人を見たことがありませんね。 ここはただの幼稚園です。

don_guri
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。 そう言われれば、私にもそう言った相反する部分があるように感じます。 自分自身の性質ともうまく向き合っていきたいと思いました。

回答No.5

どんなにイヤだと感じた人でも、最終的に自分にとって、その人物の存在が「得か損か」で、対処の仕方が違います。 自分にとってその存在が「得」と思われる人とは、向こうがこちらを嫌っていない限り、無理矢理にでも仲良くなります。 飲みの席など話し合える場を設け、コミュニケーションを通して親近感を深めます。そうしているうち、相手に対して抱いていた誤解にも気付きます。 仕事上、どうしてもつき合わなければならない人物に対してはこの様にして、嫌いという感情を好きに変えられるよう、互いの溝を修復する作業に努めます。 自分にとってどうでもいい、或いはつき合うことで損が生じると見なした人物は一切無視。その上、全身で嫌いオーラを発し、向こうが近づいてこられないよう防御壁を築きます。中途半端につき合うと結局こちらが疲れることになるので「損」です。 自分が嫌いだと感じた人を、外見や表面的なイメージだけで嫌いと決めつけている可能性もなきにしもあらずです。 確かに、ご質問に列挙されたようにイヤな人とは身近に多くいるものでしょうが、私の経験上本当に嫌っていいのは「職場のほぼ全ての人が嫌いと感じる人物」と思っています。私の経験では、今までにそういう人は各職場に1~2人いて、そういった人は確実に職場にいられなくなり自分から辞めていきました。 カギは、仕事が遅れるだの遊びを優先するだのといった各個人のイヤな部分を、どの程度許容できるようになるかだと思います。本当にどうしようもない人ってのは、前出のようにそんなに多くはないものですし、自分だって果たして、完璧な人間だと胸を張って言えるでしょうか?私は、残念ながら自分が完璧とは言えません。ですから、自分と同じ「欠点のある人間」を受け容れようと努力したいと思うのです。

don_guri
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 確かに、その人の一部を見て全部をイヤになっていた気がします。 イヤな所だらけの人間=thebusinessさんの言う職場のほぼすべての人が嫌う人間となってくると思うので、だれにでもちょとぐらい欠点はあるんだと、もっと心を広く持っていきたいと思います。

  • buffalo99
  • ベストアンサー率25% (29/115)
回答No.4

私も質問者様と近い所が有ります。自分にとってイヤな事に対しても常に笑顔で、機嫌を損ねている人を見掛ければ何とかユーモアで和ませようと必死になってしまいます。 でも…その甘さに付け込む人ってヤッパリどうしても居ますもんね…仏様じゃないんだから大人でも嫌いなもんは嫌いでイイと思いますよ。身体が訴えてくるなんて…よっぽどです。 私は「嫌いな人間とか居るの?」と他人から言われる位、表には出さないのですが一応居ます。自分の廻りには自分にとって気分のイイ人間しか置かないようにしてるので、客だとかその時だけのおつき合いの人間に嫌いなのが多いです(排除も出来ないし…)。基本的には滅多に嫌いになる事は無いのですが…私に対して常に卑下した事を言う事だけで楽しんでる人だとか、度の過ぎた自分本位人間だとか。 自分の廻りに居る、なおかつ自分にコンタクトを取ろうとしてくるけど私的には何のメリットも無い上、付き合ってて気分の悪い人間は笑顔で何の気無しに自分の中から排除します。スッパリ切り捨てです。 対処法というより…ポイして楽になる、みたいな感じですね。顔をどうしても合わせなければいけない人の場合、コチラから一切感情を入れて話し掛けません。相手の話も適当に流して笑顔でヘェ~とかホォ~とかアハハとか言ってます。頭の中では他の事考えてたり…その人間に対して感情的思考回路をストップしますね。 動きが悪くて気に入らない電化製品…だとでも思って付き合います。物凄い最低な事を言いますが…正直嫌いな人間は人として見なくなってしまうので自然と感情は抑えれます。

don_guri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相手を自分と同じ高さで見るからしんどくなってるのかもと思いました。 相手と同じレベルに自分を下げず、ポイしてやるくらいの気持ちでいるほうが、楽でいれるかと思いました。

回答No.2

don_guriさん、こんにちは。 とても興味深いご質問だなあと思いました。 >みなさん、大人になれてますか? 普通に大人・・のつもりでいましたが、このご質問を読んで まだまだ大人になりきれていない部分がいっぱいあるなあと感じました。 腹が立ったり、あの人なんやねん、と思うことはよくあります。 >そもそも、気持ちが大人の人は腹が立ったりもしないのでしょうか? いや・・・大人な人でも、腹が立つということは、あると思います。 修行したお坊さんだって、腹が立つことはあるでしょう。 というか、人間って結構腹が立つことが多いんじゃないかな・・・とさえ思います。 みんな、上手に発散してなんとかやりくりしているんじゃないでしょうか・・・ >でも、人のことをキライになる感情って、好きになる感情と同様、自然と湧きあがってくるものだと思うんですよね。 そうですよね・・・ 嫌いと思って嫌いになるのではなく、気付けば苦手だった、とか 何だか分からないけど、嫌な感じだと思っていた人が だんだん我慢できない存在になってきた、とか・・・ >ちなみに、ある人にはもう体が拒否反応を示してしまって、その人と同じ空間にいるだけで、食欲がなくなり、頭が痛くなったりの体調不良を起こします。 よほど、その人が嫌なんですね。 「合わない」人っていると思います。 私も職場に一人いましたよ・・・ そういう人に限って、こちらに干渉してきたりするので、 ますます拒否反応示して、頭の中では「あっちに行ってよ~」とか思ったり(笑) 人間、そういうものだと思います。 特別じゃないので、安心してください。 >みなさんには、嫌いな人ってあまりいませんか? また、その感情へのうまい対処法ってありますか? 嫌いな人はいましたね。 感情の対処法は、マトモにやりあうと、感情が突っ走って どうしようもなくなる、と思ったので、あえて普通にしておく。 その代わり、必要以上には会話もしないし、親しくはならない。 あくまで、ビジネスライクに!! それがベストではないでしょうか。 そして、一方では自分と気の合う人とは、親しく接すればいいと思います。 相手だってばかじゃないので、そういう「一歩置いた」態度は感じるでしょうから だんだんと、干渉もなくなってくると思います。 その拒否反応示すくらいの嫌な人に対しては、 極力必要以上に会話しない、かかわらない、ビジネスライク、を貫いて それ以外の「腹がたつ」人に対しては、もう普通にして 会社外の人に、思いっきり話を聞いてもらいましょう。 彼とか、ご結婚されてらっしゃるなら、ご主人とかに愚痴るのが一番いいです。 利害関係のないお友達などに話を聞いてもらって、すっきりしてください。 あとは、普通に接しておくのがいいかと思います。 基本は「嫌な人とは必要以上にかかわらない、ビジネスライク」でいいと思います。 ご参考になればうれしいです。

don_guri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仕事は仕事と割り切って、自分のやるべき事をしっかりやっていくようにしたいと思います。

  • luckypoo
  • ベストアンサー率14% (27/186)
回答No.1

こんばんは。30代女性です。 普通に気に入った人も嫌いな人もいます。 貴女と違う点は、(女性蔑視な男性が嫌いなあなたは女性ですよね?)私は我慢しないことです。 若いときは私も、「イヤな人に対しても笑顔で接し、ユーモアでイヤなことはイヤと切り返すタイプ」でした。 しかし、これだと自分にストレスがかかる割に人に理解されないというデメリットがあります。 私は大人になると言うことを、「自分の感情をうまく表現し、どこにも無理をかけないこと」と考えます。自分の持っているエネルギーは一定で、ストレスにエネルギーを割かれると仕事に使えるエネルギーは減ります。 嫌な人と自分が思うほどストレスをためる前にその人に「あなたのこの部分は考え方が合わない」と話をします。 その人が言っても理解を示さないような屑であれば、付き合い自体を止める方向で自分の世界から外します。 私は「仕事は出来る人としかしない」と言い切っています。またそういうからには自分もそれなりの覚悟を決めて仕事をしています。 自分の感情を自然に外に見せると、それ自体武器になります。人は基本的に感情豊かな人が好きなのだと思います。 人に見せていい感情は「喜び」や「やる気」だけではありません。「怒り」も「悲しみ」もビジネス上見せて問題ないというか、それをうまく使ったほうが効果の高い仕事が出来ます。 プライベートは言わずもがなと思います。好き好んでろくでなしに割く時間はありませんし、ビジネスタイムよりその判断は自由でしょう。

don_guri
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私はストレスの発散の仕方がヘタクソなんだなあと改めて思いましたので、なんとかうまくやっていきたいです。