• ベストアンサー

この頃東芝の事がよくニュースになっていますが、そこ

この頃東芝の事がよくニュースになっていますが、そこで出てくる「ウェスチングハウス」。これはなぜ「ウェスティングハウス」ではなく「ウェスチングハウス」と呼ばれるのでしょうか?どう考えても「ウェスティングハウス」の方が近い発音だと思うんですがなぜニュースではそう呼ばないんですか? 歴史的な問題ですか?だとしたらどういう歴史的理由があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1499/3651)
回答No.2

ニュースに登場するWestinghouse社(Westinghouse Electric Company LLC.)は、総合電機メーカーだった旧Westinghouse Electric Corporationの原子力部門がもとになった会社です。 この旧Westinghouse社は、1886年に設立された伝統ある会社で、日本でも明治時代から知られていました。高田商会という当時の一流商社が日本総代理店で、のちには三菱と提携するなど日本とも古くから関係がある企業です。 当時の表記は「ウェスチングハウス」、「ウエスチングハウス」(エは大きいエ)または「ウヱスチングハウス」でした。「エ」の表記は異なるものの、「チ」は共通しています。 東芝が2006年に買収した際の報道発表のタイトルが「ウェスチングハウス社株式取得による原子力事業の強化について」、2009年に設立された日本法人の社名が「ウェスチングハウス・エレクトリック・ジャパン株式会社」であるのには、こうした歴史的な背景があると考えられます。

noboru2000
質問者

お礼

詳しく書いて頂きましてありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#230414
noname#230414
回答No.1

間違っていない。、英文読めば分かります。 westinghousu ウエスチングハウスが正解。 ウエスティングハウスなら、westenghousu。 ロマ字の「ちti」をテイと間違うことがある。

関連するQ&A