• 締切済み

東芝AV機器っていいのですか?

親戚にTVを買ってあげることになりました。「希望の機種は?」と尋ねたところ、「レグザがよい」との返事です。基本本人が良いのであれば、かまわないのですが、以下の理由で、あまり好きでないメーカーです。是非皆さんのご意見(特に東芝ファンの方)聴かせて下さい。 (1)ビデオテープの時代βを突然販売中止。今回も、HDDVDの販売中止→ユーザーの存在は、眼中になし。 (2)有機ELの開発中止、これもつい2年ぐらい前まで、東芝の社長いわく「命運をかける商品と発表したのでは?→投資家無視 (3)東芝社員の、クレーマー発言。最近のニュースでは、言われたほうもまたトラブル起こしたみたいですが。→ユーザー無視 (4)仕事上、あちこちで、電機メーカーの特殊な機械を見ますが、東芝のみ、他社の機械に、自分のブランドを張り替える。→これは、OEM以外あまりしません。 (5)この掲示板でも、東芝が良いと押される方がいる割には、使い方がわからなかったり、動かないとの相談が圧倒的に多い。→説明書の説明が不十分。試に、REGZAで検索してみてください。 以上のことから、利用者不在の商品が多いメーカーで、一部の「おたく」に評判が良いだけのような気がします。 特に(1)(4)(5)について、専門家東芝ファンの方々からの意見お待ちしています。

みんなの回答

noname#110959
noname#110959
回答No.7

私は1年前にレグザZV50037Vを購入しましたが、その理由として 1,AV専門誌の評価が高いこと。 2,外付けHDで簡単に録画出来ること。 3,機能拡張性が高いこと。 以上の点から購入しましたが画質は文句なしと云っても良いくらい綺麗 ですし、録画は保存を考えていませんので外付けHDで十分です。出費も BDレコーダーの1割前後で済みます。それとニュースで時期は明記され ていませんでしたが東芝もBDHDDを販売に踏み切るようです。昨年シャープと業務提携をし半導体がシャープに提供される様になってシャープの液晶TVの評価が上がりましたよ。1年使用しましたが不具合は出ていません。ちなみに東芝ファンでは有りません。

noname#229064
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 本日皆さんからのアドナイスを参考に電気店に行ってきました。 確かに、画質的には、亀山製のものより、落ち着いた色合いですね。 本人たちが欲しいというのですから、これでもいいかなと思えました。 後は本人の判断に委ねます。(この掲示板も見せてあります) 本当にありがとうございました。 回答拝見していて疑問点が2つあります。 3.拡張性がある。とのことですが、HDDが増設できるのは、わかりますが、BDにも対応できないものが、システムの拡張性があるといえるのでしょうか?もっと逆説的な目から言えば、使いもしない機能を押し付けないで欲しいというのが本音でしょうか。 >東芝もBDHDDを販売に踏み切るようです。 これって、現在販売されているREGZAにどこまで、対応できるのでしょうか?たとえ対応しても、値段が高かったり、次の世代では、対応できなかったり・・。この辺が一番怪しいメーカーだと思っているのです。それが質問のスタートなのかもしれませんね。

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.6

ガチガチのアンチ東芝ユーザです^^; 東芝製品で当たりを引いたことがなく、散々不快な想いを募らせていた頃に例のクレーマー事件。 もう、一生東芝製品を買うことはないだろうと思っていました。 しかし、そんな私でもREGZAには一目於いていますよ。 店頭で見比べれば、他メーカーとの差は歴然です。 (30年来電子回路設計に携わっている人間ですから、そこそこの見る目はあると自負しています) 歪んだ(?笑)先入観のないユーザなら、何ら抵抗なくREGZAが良いと思っても不思議ではないです。 VIERA、AQOUSに続き、欠点を探る覚悟でREGZAを購入しましたが、悔しい事ながらREGZAの実力だけは認めざるおえません。 その後、使用期間が1年にも満たないAQOUSをREGZAに買い換えた程です。 これは東芝製TVじゃなく、”REGZA”というメーカー製だと自分に言い聞かせています。 今では人に勧めるときも東芝でなく”REGZA”を勧めます(苦笑) 他の製品では、東芝製を買う気は毛頭ありませんけどね・・・

noname#229064
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 なんかそこまでおっしゃられると、REGZA見に行こうかなって気になりますね。 ところで今から調べますが、HD(内臓・外付け)に記録したものは、他にムーブまたはコピーできるのでしょうか? 東芝のHPを見てもはっきり書かれていないようですが・・・。 後、HPをみて、思った点が2つ。お客様の声、自作自演?外付けHD不明な点は、どちらに問い合わせたらいいの?チョット前までよくあった、家の製品では、無いので、そちらに問い合わせてください。みたいな、技術に自信があるなら、自社責任が取れる商品で、勝負しろよな。と思うのは私だけでしょうか?ダイナブックという名機が在ったのですから。

noname#229064
質問者

補足

本日皆さんからのアドナイスを参考に電気店に行ってきました。 確かに、画質的には、亀山製のものより、落ち着いた色合いですね。 本人たちが欲しいというのですから、これでもいいかなと思えました。 後は本人の判断に委ねます。(この掲示板も見せてあります) 本当にありがとうございました。

noname#140925
noname#140925
回答No.5

少し古い記事になりますが・・・以下を参考にどうぞ。 [参考]Business Media 誠:大画面薄型テレビ、満足度トップは東芝の「REGZA」 http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0901/09/news103.html PCとの連動やネットワーク機能が充実している等が貴方の言う「おたく」の層に受けているのは確かですが、それ以上に一般の人の満足度も高いようです。 まぁ、価格性能比で考えればREGZAの満足度が高いのは当然だと思いますが。 1.負け規格な以上仕方の無いことですし、買ったユーザのために永久にサポートしろ、って方が異常でしょう。 ビデオの時は兎も角、HDDVDに関しては、元々「おたく」しか買ってないから何ら問題ないですしね。 そもそも大多数の普通の人は、決着が付くまで様子見だったどころか、今でもDVDで十分だと思っている人の方が多いわけですし。 その状況下でHDDVDに手を出した人なんて、人柱上等なマニアだけでしょうから。 2.駄目だと判れば早急に見切りつける方が投資家のためにもなると思いますが。 3.開けてみれば、実際単なるクレーマーでしたしねぇ・・・ まぁ、対応した社員も問題でしたけど。 今更事の顛末知らない人もいないでしょうから、一方的に東芝が悪いとも感じないのでは? 4.それOEMじゃないんですか? 5.Panasonicのように初心者向けに作られた物に比べれば操作が難しいのは確かですね。 でも、余程の機会オンチじゃなければ、ちゃんと取説に目を通す気があれば普通に使えますけどね。 基本機能使うだけなら少しの慣れで十分使えますよ。(現にうちの嫁さん使えてるし。) まぁ、元々東芝vsPanasonicと、その他のメーカーって感じですから。 量販店に行っても、東芝は放っておいても売れてるみたいですね。 逆にアクオスなんかはセールしまくり。余程売れてないのでしょう。 特に東芝信者でも無いですが、映像関連機器に関しては東芝支持しますね。 メーカー保障切れたRD-H1のHDDがとんだ時に修理呼んだら無償でHDD交換してくれたり、と好印象でしたし。(まぁ、その代わり、とんだHDDの中身は諦めて下さい、って事でしたけど。) 親戚の方がどういう機能を求めているか知りませんが、録画機能付きの液晶TVって事に関しては、REGZA以上の物が無いのも事実ですから。 市販のPC用外付けHDD買ってきて繋ぐだけで容量増やせるのも魅力的ですしね。 まぁ、どこのメーカーだろうが、得意としている分野がある訳で。

noname#229064
質問者

お礼

単純明快なお答えありがとうございます。 記事興味深く拝見いたしました。 ソニーが以外に健闘していますね。買ったばかりなのに、耐久性が0との評価も気になるところです。 (4)については、OEM見たいなカッコのいいものではありません。型式変えて、値段も変えて。流通ルートとは、某メーカーの特約店から、東芝が購入そして納品。今なら産地偽装、訂正生産メーカー偽装ですね。 もう1つ、HDDの無償交換、それってメーカーで、不具合がわかっていたけど公表しないで、故障時のみの対応ってのでは? 富士通のHDDを使ってたメーカーが軒並みやってましたね。 違っていたらごめんなさい。

回答No.4

はじめまして♪ どこのメーカーでも似たようなものでしょう。 ブランドイメージは受け取る私たち個人個人で大きく違うものではないでしょうか? 規格の変更などどこでもありますよ。 昔のVHSで世界初のハイファイは松下(パナソニック)でしたが、ビクターとの規格統一が合わず、その後のハイファイとは互換性が無かったり、(8トラックも松下が仕掛けたんでしたっけ? カセットテープに完敗) ビクターのVHDや過去の4チャンネルステレオ(各社それぞれ独自規格)など、、、 パイオニアのLDや、、、 ちょいと思いつくだけでも(苦笑) 現在の薄型テレビでは 価格と性能で かなり良いかと思います。 下世話な話し方をする仲間内では、HD-DVDで大損した分、無茶して高性能低価格と安易で便利だけど利益につながりにくいHDD録画方式に走った なんて言う人も居ます(笑) たしかに、機械として高性能でも、リモコンがわかり辛いとか聞いたことあります。(通常の操作は問題ないそうですけれどね) 東芝というブランドが好きでないのでしたら、他のメーカーブランド製を購入されたら良いでしょう。 細かな仕様にこだわる、価格にこだわる、ブランドにこだわる、人それぞれですからね♪  

noname#229064
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに、VHDなんてありましたね。 そうそう、松下には、マックロードなんていうビデオもありました。 HD-DVDの件は、買ってしまった人の気持ちはどうなるのかな?といった疑問です。販売製造者責任が果たされてない気がしますので。 まあこのあたりが、好き嫌いに繋がっているのでしょうね。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10152)
回答No.3

私は東芝オンリーファンではないですが、テレビとNANDフラッシュ事業、原子力に関しては東芝を高く評価しています。後は、幹事であったDVD事業でしょうね。HD DVDは早期撤退になりましたけどね。 他においては特別高い評価をするものはないですね。洗濯機は最近は日立の方が乾燥機能などにおいて一歩リードしています。BDや冷蔵庫はパナソニックが強いですしね。エアコンは三菱のセンサ技術が今年は光りますし、空気清浄機はシャープが強い。充電池は確固たる地位を築いた三洋。 こんな形は私は評価しております。 本題です。 1に関しては、確かに説明責任は果たしていない面がありますね。βはともかくBD事業への参加はしないとまで公言していましたからね。これにはしっかりと説明と謝罪が必要でしょう。 2は、完全中止を発表したのでしょうか、パナソニックとの共同事業において資本比率の引き下げと2009年の生産開始を2011年に延期したという話は聞きましたけどね。そもそも、昨年の金融危機後から有機ELが今後利益の柱になる可能性は極めて低くなり始め、今後二番底が来ることが想定されていますから、今コストの高い事業を行うのは得策ではないでしょう。個人的には、EL事業の見直しや延期は決して悪いとは言えません。特に以下URLのような技術が出ると採算と寿命の問題があるEL事業はより不透明になるかもしれません。灯りとしてみると別かもしれませんけど。 http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090916_315860.html 3は、どうなのでしょうね。私はどのメーカーでもあることだと思いますが・・・正直、この件に関しては、当時もクレームの音声テープを公表した当事者の話題(良い話題ではなかったはずです)が週刊誌に上がりそのまま消えていきました。そして、数年後の今になって別件で本人は逮捕されています。 どの企業でも、大きくなれば問題が起こる物です。後は、当事者とメーカーとの問題ですから、自らが東芝との間で問題を抱えているならそれはそれとしてしっかり協議しましょう。それがないなら、ユーザーを本当に無視しているかは分かりませんよ。他社でもお客様センターに来るクレーム処理やトラブル処理はかなりの件数があるはずです。 4は、良いのではないでしょうか?それが東芝だけだと思うのであれば幸せかもしれません。まあ、その範囲の大きい小さいや、行っている事業の違いはあるでしょうけど。大手でも中小でもやるところはやります。某メーカーの自社ステッカーは、有名です。何せ、社員の出入時にそれを自社以外のものに貼るように徹底しています。それが他社に訴えられているなら別ですけど。それで問題が起きていないなら構わないでしょう。それらを考えると、些細なことでありメーカー名を出すまでもないことです。 5については、REGZAだけで言えば機能性とコンセプトの違いが大きいと言えます。現在、外付けハードディスクやLANのHDDを複数繋いで使える製品は、REGZAのみです。また、REGZAには世界初となるResolution Plus(超解像技術)もありますし、2番組録画機能もあります。多機能になれば当然ですが説明書も分厚くなり読み切れないユーザーが増えるのは当然です。古い機種では4th Mediaなど他社があまり力を入れないネットワーク系の技術を培っていましたしね。 尚、この手の製品は複合機になるため故障率も上がる可能性があります。その点は、買う側が認識しておく必要があります。 ちなみに、私が今待っているのは37型のパナソニックのテレビかな? LEDバックライトの局所制御技術を37型で搭載するかどうか? 超解像はなくとも、これが搭載されると37型のディスプレイパネルでは一歩世界をリードする可能性があります。後は物が販売されたときに実物を実際に見て評価します。 http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn090108-4/jn090108-4.html 善し悪しというのは、やはり技術もそうですが製品をしっかりみることですよ。特に嫌いなメーカーほどしっかりみることが大事です。ちなみに、私の中で今全体的に評価が低いのはソニーかな。元々好きなメーカーでしたが最近は「らしさ」がない。ただ、液晶に関して言えば4倍速パネルは高評価。 私の中でのランキングは年々、場合によっては今日明日でも変わります。 まあ、これが私なりの回答かな?別に東芝を好きになるべきだとは思いません。嫌いなら嫌いで良いと思いますよ。ただ、製品の機能や能力が良いか悪いかとメーカーの好き嫌いは、混同しない方が基準の底上げに繋がることがあります。

noname#229064
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご指摘のとおり、東芝のプラント技術は、すばらしいものがあります。 だからかもしれませんが、もっとやればできるのに、と期待しすぎるのかもしれませんね。 メーカー評価について、これも変わります。 私の中では、最近パナが高くなってきてます。むかしは、マネ下電器なんて読んでましたが、底力は、世界でもトップクラスだとおもいます。 最近のソニーは、元気ないですよね。 QUALLIAみたいな商品も少なくなるし、でもこのごろ無性に応援したくなってきました。 まとまらなくなってきましたが、御回答者のように冷静な見方ができるようになりたいものです。

  • ooi_ocha
  • ベストアンサー率37% (507/1366)
回答No.2

東芝のレグザのフラッグシップマシンは、超解像という新しい技術を つかっていますので、とても意欲的な商品と思います。ただ、これも AVオタク的な方が好きな商品ですから、一般の方が一般的な 視聴目的でしたら、パナ・ソニー・ビクター・日立・シャープ等々他社も検討に 含めても良いと思います。最高機種なら、自分も超解像を選びたいと 思います。

noname#229064
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >超解像という新しい技術をつかっていますので、とても意欲的な商品と思います。 なんかとってもすごそうですね、と同時になんとなく怪しげなにおいが 面白そうなので調べてみます。 ひょっとしたら、認識が変わるかも。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.1

家電などの通販をしているものです。 どこの製品も扱っていますから別に東芝ファンというではありませんが(売れてくれれば何でも構いませんし)、現状で東芝のテレビの画質はトップクラスだと思いますし、録画機能が最も充実していることも事実ですので、そのあたりをご親戚の方が理由に挙げておられるのなら正しい選択だと思います。 (1)~(3) 基幹事業や新規事業の中止や撤退などどこの業界のどこのメーカーでもしていることです。社名にもなっている創業以来の事業から撤退し、社名を変えた大企業もこの数年だけでもいくつもあります。 一度始めたら損をしてでも続けろというのも、社員や投資家を無視していることになると思います。 まともな応対もできない社員、余計な事を言ってしまう社員もどのメーカーにもいます。仕事柄しょっちゅうそういう連中とやりあっています。東芝だけがどうこうではありません。 1つだけ。ベータの旗手はソニーです。東芝は最後までソニーにつきあって生産を続けていたメーカーです。 いずれにせよ好き嫌いの理由にはなるでしょうし、質問者さんがご自分で使うテレビを選ぶ時の理由にするのも自由ですが、今回の場合はそれを理由に東芝以外の製品をご親戚の方に奨めるのはいかがなものかと思います。 (4)すみません。特殊な機械とはあまり縁がありませんので。 (5)レコーダーについてはその高度な編集機能からマニアックなファンが多いと思いますし、操作が簡単とは言いづらいので誰にでもお奨めするものではありませんが、テレビについては別にそのようなことはないと思いますよ。普通に番組表を表示したり録画機能を使ったりする程度なら操作方法などについても問題はないと思います。

noname#229064
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 (1)~(3)の回答について、回答者様は、どこでもある話ということですが、当時を知る私には、どこにもある事件ではなかった(騒ぎ)と記憶しています。 >1つだけ。ベータの旗手はソニーです。東芝は最後までソニーにつきあって生産を続けていたメーカー そのとおりですが、ソニーは、ベーターのテープを供給していますよね。ベーターカムがあるからなんていわないでくださいね。私の言いたいのは、製造販売した責任は、知らん顔ですか?との問いです。 この掲示板でREGZAを検索してみましたか? HDが認識しないどうしたら? こんな質問が、使用者から出るような商品は、私としては進めたくないのです。

関連するQ&A