レストランは、なぜガラ空きでも客を隣り合ったテーブルに座らせたいの?
この1年ぐらいの経験です。(><)
1、オーナーシェフのフレンチレストラン。先客は1組で、4人ぐらいのにぎやかなグループ。次に私たち2人。
なぜか隣のテーブルに座らせられました。向こうの話がつつぬけで、くつろげませんでした。
私たちのあとから、あと2人ぐらい来ましたが、その人たちも隣のテーブルへ。がら空きの広いお店の奥に、3組がくっついて座るかっこうになりました。
2、インテリアのきれいなイタリアン。がらがら。
こういうお店にはやや不似合いな、小さな親子づれのグループの横に、私たち二人が案内されました。
子供が騒ぐので、向こうも気兼ねしたでしょう。席をかわりたいと言おうか、と話し合っているうちに,
前菜が来てしまって。。。
ところが、帰り際にレジで「うるさくありませんでしたか?」と聞かれたのです。
だったら最初から遠くに座らせてくれればいいのに! なんで!?
3、がらがらのカフェ。禁煙席を指定したのですが、すぐ隣が喫煙席で、煙がもろにきました。席を移りたいと言ったら仏頂面でコップを移動させてくれました。
ど~してお店の人は、ぎっちり詰めて客を座らせたいの?
あとからグループ客が来ることを考えて、1~2人の客が4人がけに座るのを嫌がる理由はわかります。でもテーブルの大きさが同じでも、隣り合わせたがるのはなぜでしょう?
お料理を運ぶのが楽だから? でも1番の例では、厨房から遠いところにまとめられました。
床掃除が面倒だから????
理由をご存知の方、教えてください!
お礼
やっぱり効率なんですね