- ベストアンサー
スピーカーの音をとなりの部屋に聞こえにくくしたい。
なるべく音量を下げずに、隣の部屋に音が漏れるのを防ぎたいです。 自分の部屋は4.5畳の和室です。隣の部屋は20畳のリビングになります。スピーカーの背後に吸音シートを貼る、スピーカーの下にゴムシートを敷く、このような方法でも効果があるのでしょうか? ちなみに段ボールで囲ってもあまり意味がありませんでした。 本格的なスピーカーではなくGoogle HomeやAmazon Echoのようなスマートスピーカーです。 こうしたスピーカーの特性上なのか、近くでも遠くでも音量がそれほど変わりません。また音の指向性もないので全方向に広がります。どのような対処が効果的でしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 『自分の部屋は4.5畳の和室です。』 それは非常に難問です。 和室は建具も軽く隙間だらけ、室内にどんな高価な防音建材を使っても(高音が少し聞こえにくくなるくらいで)ほとんど効果無きに等しい。 ヘッドホンにもそのような隙間を開けた物がありますね。開放型とかいう種類です。 ご質問から、和室はリビング側に引き戸を開けて出入りする構造と推測します。軽量なドアでも大した違いでは無いですけど。 これは、遮音に関して開放型ヘッドホンと同じく音が漏れると考えて差し支えないです。 となりの部屋に聞こえにくくする事を「遮音」といいます。 遮音の基本は境界壁の重量を重くする事と隙間を作らない事です。2点のどちらが欠けても遮音効果は激減します。 基本がもう一つ有って、距離を大きく(数十メートル単位で)離すことですけど、これはどうしようもないので論外とします。 1.隙間を塞ぐこと(=密閉する→換気が必要になる) 2.軽量な壁や建具を重量物に取り換える その2点くらいしか悪あがきの余地は無いですね。 少しは効果が有るでしょう。しかし、満足できる程の効果は期待できません。 有効な対策案としては、ヘッドホンで聞くとか、スピーカーを手を伸ばせば届く範囲でできるだけ近づけるとか、音量を小さくしても楽しめるように工夫する事に成るでしょう。
その他の回答 (6)
- OKWave0366
- ベストアンサー率8% (19/215)
防音工事をすれば効果的でしょう
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1946/7534)
設置場所を隣の部屋がスピーカーの背面にならない所でできるだけ離す。 さらに厚手のカーテンを張る。
- OnePunchMan
- ベストアンサー率23% (919/3935)
スピーカーから音を出す以上、音は隣の部屋にも漏れますよ。 音量を下げずに音の漏れを防ぐなら、スピーカーの接地してある部屋全体に下記サイトで紹介されている様な吸音材を付けるしかないと思います。 それでも一般家庭の壁では、完全に遮断することは困難だと思いますが・・・ 吸音材の紹介 https://www.sonorize.jp/urethanezs
- okok456
- ベストアンサー率43% (2746/6351)
リビングの音も聞こえるでしょう。 隣の部屋との壁に遮音・収音シートを貼れば効果があるでしょう。 https://thebest-1.com/a1417/ https://item.rakuten.co.jp/e-monz/kyuuon/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_103_1_10000645 https://www.monotaro.com/s/q-%8E%D5%89%B9%20%83V%81%5B%83g/?utm_source=Overture&utm_medium=cpc&utm_campaign=880163_6447539953&utm_content=76677022986&utm_term=e_377940005444_1t2_kwd-18979433299&ef_id=XXwqLgAAEZmK3DzJ:20190917104016:s 厚手のカーテン、タペストリーでも効果があるかもしれません。 とりあえず。 寝具のタオルケットでも貼って効果を確認してみてはいかがでしょう。
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
和室の壁に吸音材(単なる断熱材だけ?)が入っていなければその面積部分にも吸音材が必要だし天井にも必要です。 ヘッドフォンを使うのが賢明です。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
隣の部屋との壁に吸音材を貼りましょう。 音が伝わっていく過程のどこかで音を遮断するか、減少させればよい。 スピーカーの下にゴムシートなんて全く意味がない