- ベストアンサー
何でチェーンの自転車屋は愛想が悪いんですか
代々その地域にある店や個人経営のマニア向けの店については何も言いません。 普通の自転車を売る普通の客向けの普通のFCチェーンやスーパーの隣にある自転車専門店のことです。 安全にかかわる自転車の販売で微妙な雰囲気の店員を置くと客が避けるとは思わないんですか? 笑顔で喜んで対応のバイト君か、カネカネカネの商売人かいずれにせよ分かりやすい対応をするべきではないんでしょうか。 あれはどういう意図があるんでしょう。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
安全にかかわる自転車の販売で笑顔で喜んで対応のバイトなんてあり得ない。 バイトの知識で安全は語れない。 微妙な雰囲気であろうが自転車は営業せずとも販売できるものです。 あくまでも企業の戦略で仕事をしている所もあれば、店員をしっかり 研修で学ばせている会社もあります。ですがフランチャイズのチェーン店の 場合はどちらとも言えない時があります。 ただ言えるのは自転車屋さんにお客様が好むような社員を配置せずとも 売れるという事です
その他の回答 (2)
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
・自転車は消耗品であり、そこまで営業活動をしなくても わかりやすい立地ならお客さんが来るから ・職人肌が多い 自転車大好きの店員が多い、(特に年配) 一般人だと、こまめに空気入れとかしないので 「自転車を大切に扱って欲しいなぁ・・・」と言う気持ちが 愛想悪い対応になるのでしょう。
お礼
回答ありがとうございます
- medamaclip4
- ベストアンサー率16% (96/598)
バイトのかたは、詳しい事柄まで身に付けているかというと、それは望めないでしょう。 気の利いた対応までは、自力では難しいでしょう。 店の方針で、こう聞かれたらこう返すとか、このような時はこうする、更に高度な客の要求に対しては上役の誰々に相談してから進める、みたいな運用だと思いますよ。 況してやチェーン店などでは、組織的でなければならず、客に施す事柄については、こういう場合はこう、こういう場合はこう、こういう場合は・・・・と、マニュアル的に管理されていると思うので、そこから個人の店員の意見のみで独り勝手に逸脱したサービスを展開すると、組織的管理範囲から逸脱したサービスになり、勝手に行ったことに対しての組織的責任が取れない為に、そういう展開になりそうな場合は、そうなる以前に止めておく、又は上長に相談してから慎重に進めるといった動きをすると思います。
お礼
回答ありがとうございます
お礼
回答ありがとうございます
補足
トヨタや東電みたいな圧倒的な存在感ではなくても 基本が殿様商売だから愛想いい必要性が乏しいんですね