- 締切済み
ずるいこと、できますか?
先日、人気でなかなか入れなかった店に友人と二人で行きました。あっさり入れたので、今までは独りだったからだめだったのかなと、疑ってしまいました。 その真偽は実はどうでも良いのですが、仮に二人でないとなかなか入れない店は「二人で予約して、入店してしばらくしてから、一人来れなくなったと店に伝えればいい」と友人に言われてしまいました。 当たり前のように言われてしまったので、しばし考え込んでしまいました。 結論的には、私は「自分が得するウソは付けない」し、それをやったら、自分ではない気がします。 友人も私の性格は分かっているので「まあ、あなたには無理よね。それができたら確かにあなたではない」と笑われてしまいました。 しかし、最近ちょっとアレコレあって、環境をリセットしたいような気分もあったので、これができれば「自分の人生や人間が変わる」という具体策にも思えてしましました。 私は独身ですが、「だから独身なんだよ」とも笑われてしまいました。多少ずるくないと、人生、結婚、恋愛を上手くできないって言いたいんだろうなと。 この程度のウソやずるさは普通でしょうか。低俗や品のない人間のやることと思ってしまうことが、逆 にちょっと普通じゃないのかなと自分に思ってしましました。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11204/34805)
私、人狼ゲームをやりますからね。人狼になったときは自分が勝つために「はい私、占い師でーす!」っていうこともいいます。いわないと勝てないですから。 また本物の占い師に「あなたを占いました。人狼ですね」っていわれたときも「なにをいってるんですか。違いますよ。さてはあなたが人狼ですね」って言い返します。だってそういうゲームですから。 質問者さんは、ずるいことができないのではなく、ウソがつけないのだと思いますよ。ウソがつけない人はウソをつかないことが一番正しいと思っているのですが、世の中そんなに単純ではありません。 私は昔、付き合っている女性を友達付き合いしていた男に寝取られたことがあります。アンタッチャブルの柴田さんのパターンですね。んで、私相手の男に「お前、彼女のことが好きだったの?」って聞いたんです。そしたら彼は「正直、遊びでした」って答えました。そこは「彼女のことが好きで、やばいとは思ったのですが気持ちが止められませんでした」って答えるところですよね。遊びの男に寝取られた男、遊びの男に股を開いちゃった女、どっちにも救いがないじゃないですか。そして正直に答えた男は、正直にいうことで自分が悪者になることを回避しようとしたんだから、ずるいですよね。 さてこの状況で、寝取ったことがバレた男はどう弁明するのが一番ずるくなかったと質問者さんはお考えですか?自分が罪をかぶる回答はずるくないけどウソをつくことになり、正直に回答するのは正直ですが自分が傷つかないポジションに立つずるさを持つことになります。一番ずるい回答は「とにかくすいませんといってひたすら土下座する」だと思いますが、どうでしょうか。だって、「お前は彼女のことが好きなのか?」の質問に答えていないから、ずるいですよね・笑。
自分の物差しを変えても、良くなるかどうかは自分次第だと、思われます。言う人はそんな事変えるから独身なんだよと言うでしょう。あなたらしさが一番いいと思います。
- posttruth2017
- ベストアンサー率9% (5/53)
自分は得をするけど店は用意した食材がパーになる。 自分が得をしたら誰か他人が損をしていることを知らない不届き者。 イエスキリストの時代に産まれていたら処刑されていたであろう。
お礼
ありがとうございます。 席だけ予約もありますので、食材が必要以上にパーにならないケースもあると言う人もいそうですが、ただ結局は、二人分の売り上げを期待してたところ、一人になるのだから、損させているんですよね。 また、じゃあ、二人分食べればと言う人もいそうですが。 それ以前に「他人をだます」って発想が嫌なんですよね。
- isidajyun
- ベストアンサー率22% (4/18)
わかりますー!その気持ち。 私なんかはもう年なので今さらなのですが でも今でもそういう状況は常にあります。 私が過去そういう場合になった時には、自分が尊敬する人とか役者さんとかを連想して、そういう尊敬する人達は絶対するわけないと思うと自分のなすべき行動がおのずと導かれます。 何かうまく説明出来ませんがお役に立てれば幸いです。
お礼
ありがとうございます。 いえ、わかりますよ。私は30年前は帰国子女だったので、海外の教育では「立派な紳士」になるよう小中のころから教わります。 海外では基本的に「尊敬される大人・老人」になると本気で考えてる人が日本より多いとは今でも思います。歳をとるほどに、穏やかに、落ち着きと礼節、常識のある、思慮深い人物に近づいて行く。「参考になる老紳士」が身近に多く実在すると思います。 「参考になる老紳士」が身近にいないとき、尊敬する役者あるいは役者の演じた劇中の立派な人物を参考に持ってらっしゃるのだと思います。
能力的に出来るけど礼節を守る人なのか、出来ない人が清廉潔白さを主張しているのか、で、印象がぜんぜん違います。 実際に目の前で見なくてもある程度の付き合いでその人が出来るのか出来ないのかは推測可能です。 その分析が正確ではなかったとしてもその思い込みが世間というものです。
お礼
ありがとうございます。 なるほどと思いました。今回の件は「出来るけど、礼節としてしたくありません」 ただ、そこがベースでも、そこからスタートして「出来ないことの言い訳にしてる」ことも多かれ少なかれあるのかなあと。そういうとこが友人の言う残念なとこなのかなと考えています。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 まあ、友人も私を変えようと本気で思ってはおらず、笑いながら指摘したことで、「私らしい」と言っているわけなので、変えることではないのかなと。 ただ書いた通り、具体策みたいに閃きを感じてしまったので。