- ベストアンサー
今の若い者は・・・その後に続く言葉は何でしょうか
私自身もそうでしたが、 社会人に成り立ての頃に「今の若い者は・・・」と良く耳にしていた時がありました。 さて、ここで素朴な質問です。 若者像というか、日頃みなさんが感じている事で結構です。 「今の若い者は・・・」の後に続く言葉だとどんな事なのでしょうか ?
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今の若い者は・・・欲が無い。 さとり世代と言うのでしょうか、自分の子どもたちがあまりにも欲が無いのです。お小遣いあげてもちっとも使わないし、クリスマスプレゼントは欲しいものを聞き出すのに一苦労。小さい頃「うちは貧乏だから」って吹き込んでしまったせいもあるかもしれませんが・・・おもちゃ売場で泣き叫ぶよそ様のお子さんを「ぷぷぷ、みっともないなぁ」と思いつつも、あれが普通だよなぁ、うちの子大丈夫なのかなぁと心配になります。 私が子どもの頃は何でもかんでも欲しかった。例えば筆箱なんて何回代えたかわからないけど、うちの子たちは入学からず~っと同じのを使ってるし、遠足のおやつ好きなもの買いなとおかしコーナーに置いてきて、しばらくして戻ってみると10円ガム持って「これだけでいい」ですって。 欲ってのは生きるエネルギーでもあるから、将来がちょっと心配。まぁ遊びや勉強やスポーツなどへの「意欲」はあるので大丈夫だと思いますが。モノがあふれてていくらでも好きなもの買ってもらえる豊かさがあるからこそ、私たちの時代のような物欲は今の子どもたちには無いのかもしれません。どちらかというと、それによって消費が落ち込むであろう将来の日本の経済が心配ですね。
その他の回答 (15)
- wam_f756
- ベストアンサー率8% (114/1333)
昔も 今も 若者は 変わんないよ。
お礼
おはようございます。 似たり寄ったりって事もあるのかも知れないですね。 ご回答いただき、ありがとうございした。
補足
ありがとうございました。の入力誤りです、失礼しました。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3898/25698)
「どうしてLINEばっかやって日常会話がないの?」です スマホがなかったら死ぬ!!ぐらいの勢いですよね
お礼
おはようございます。 これは当たっているんじゃないでしょうか ! 街を歩いていても、今時当たり前のように目にする歩きスマホ 一日中スマホをいじっているって感覚もありますね。 私は全く興味が無いのですが、我が社の社員も似てますよ。 ご回答いただき、ありがとうございした。
補足
ありがとうございました。の入力誤りです、失礼しました。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
今の若いものは、若い だから世の中のことを知らないし役に立たない、と悪い方向に解釈する人も、 だから世の中を変える活力もあり積極性もある、と良い方向に見る人もいるようです。
お礼
おはようございます。 若いというのもある意味特権ではあるんですが おっしゃるように知らないって事は仕方無い事かもと感じたり 未来に向け何を考えているのか分らないという現実もありますよね。 ご回答いただき、ありがとうございした。
補足
ありがとうございました。の入力誤りです、失礼しました。
- bullbear36
- ベストアンサー率18% (195/1070)
・・・徴兵が復活するかも知れんし、年金が貰えなくなるかも知れんし大変だなあ。ですか
お礼
おはようございます。 素朴に今はどうなんだろうって思いましてね。 それだけ私も歳をとったって事ですね(笑) 徴兵、これは正直に分らないです、次の年金問題 これは現実味がありますよね。もっと大変になるのかもと感じています。 ご回答いただき、ありがとうございした。
補足
ありがとうございました。の入力誤りです、失礼しました。
- akauntook
- ベストアンサー率19% (295/1481)
結局は若いからでなく、一部の人に問題があるだけだと思いますが、 言い訳が多い 我慢が足りない なんて思ったりします。
お礼
おはようございます。 確かに全体では無く、ごく一部かもと思っています。 これは確かに私も感じたりしていますね。 昔なら私が良く耳にしていたのは、覇気が無いです。 ご回答いただき、ありがとうございした。
補足
ありがとうございました。の入力誤りです、失礼しました。
- 1
- 2
お礼
おはようございます。 あら、お子さんはそうなのですか ? 遠慮して言わないようになってたり 実際に以前は良く見かけていた、駄々っ子って見かけなくなりました。 私の子供もご多分に漏れず、同じように駄々っ子の時もありました。 それにしてもお子さんは本当に謙虚ですね(笑) 昔は普通に耳にしていたのが、ハングリー精神って事がありました。 当時こういう言葉がプロボクサーに求められていた時代もあって 逆に今はあまり感じない風に思えて。 ご回答いただき、ありがとうございした。
補足
ありがとうございました。の入力誤りです、失礼しました。 キーボードが一部の文字だけ不調で(笑)