• ベストアンサー

浮きとおもりのちょうどいい号数について。

竿にも号数、浮きにも号数、糸にも号数、オモリにも号数があります。 どの号数の浮きにはどの号数のオモリがちょうどいいのかとか、その辺のバランスがよくわからずにいます。 どなたか簡単に説明していただけると助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4486/11070)
回答No.2

投げ竿の場合は利用できるオモリの号数が商品記号 基準になっていますが 他の釣竿はオモリの有無を考慮されていないです 釣る魚の大きさが基準になります 釣り糸の耐荷重から魚の重さ・逃げ泳ぐ力・仕掛けやオモリの重さを引く という計算をする事になります オモリは遠くへ飛ばす 餌を早く沈める ポイントを狙う道具と割り切った方が良いと思います 極力軽いオモリを使えば より大きな魚に耐える力を残せる 安全確実に魚を釣り上げる釣りもありますが 釣り糸を切られるギリギリを楽しむ釣りもある 竿が指定するものでは無くなってしまいます

mura0108
質問者

お礼

ありがとうございます。 よく理解できました。

その他の回答 (1)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4486/11070)
回答No.1

魚種や釣法不明ですが 浮きに対応号数のオモリを直接付ければメーカーの思惑通り ベストバランスの使い方になります 浮きにも船の吃水線のようなレベルがあります 棒浮きだと黄色が多いかな?に塗られている部分や円錐うきだと2色に塗り分けられた境目だったり その位置まで沈むオモリが表記号数です 針や餌にも重さがある 仕掛けしだいでスイベルやコマセカゴが付いたりしますので さまざまな仕掛けに合ったオモリは無い 仕掛けしだいで釣り人が調整しないといけないのが現状です 鉛なので比較的簡単に切ったり削ったりできる 浮きに記されたレベルに調整すればベストバランスになります その設定に違和感を感じる場合は好みになってしまい 御自身の考え方が基準で他に無いものになってしまいます 使い方を間違っている場合もあれば 邪道かも知れない

mura0108
質問者

お礼

ありがとうございます。 基本的には浮きの号数=オモリの号数 ということですね。 ちなみに 竿の号数=道糸号数 ですよね? 竿の号数に合ったオモリの号数というのはあるものなのでしょうかね? いろいろな号数があって、頭が混乱しております 笑

関連するQ&A