- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初心者です。オモリとウキの関係について)
初心者のためのオモリとウキの関係について
このQ&Aのポイント
- 釣り初心者のため、オモリとウキの関係について教えてください。棒ウキ(自立しないタイプ)と棒ウキ(自立ウキ)の使い方の違いや、オモリの選び方について知りたいです。また、ウキ止めとウキの関係には何か関係があるのでしょうか?
- オモリとウキの関係について教えてください。オモリの重さとウキの大きさは一致する必要があるのでしょうか?また、棒ウキ(自立ウキ)にはオモリの選び方に制限があるのでしょうか?初心者のため、わかりやすく教えていただけると助かります。
- 初心者のため、オモリとウキの関係について教えてください。棒ウキ(自立しないタイプ)を使う場合、オモリの重さとウキの大きさに関係があるのでしょうか?また、棒ウキ(自立ウキ)ではオモリの選び方に制限があるのでしょうか?ウキ止めとウキの関係についても教えていただけると嬉しいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO.1で回答したものです。 自立ウキは内蔵したオモリ以上に浮力を残しています。残った浮力を表示してあるわけです。ですから、もし、自立ウキにオモリをつけないとぷかぷか浮きすぎるかもしくは斜めに傾きます。 3号と表示されたウキは自立だろうと非自立だろうと3号のオモリが必要となるわけです。
その他の回答 (1)
- Boubet
- ベストアンサー率55% (81/145)
回答No.1
(1) 基本的にはウキとオモリの号数を揃えればよろしいかと思います。ただ誤差がある場合がありますのでウキの号数より少し軽めのオモリと使ってガンダマで微調整すればよろしいかと思います。オモリがウキより重すぎる場合はウキが沈んで見えなくなります。 (2) 適合オモリに関しては自立/非自立同じ考え方です。 (3) 仕掛けが適正になじんだらウキが立つ非自立の方が初心者には使いやすいでしょう。自立は感度が優れますがハリスがオモリに絡む等のトラブルの見極めが初心者には難しいかと思います。 ウキ止め、ウキ、オモリの関係はどちらも同じです。
質問者
お礼
ありがとうございます。参考になります。 私に理解力が足りないせいで、もう少し教えていただきたいのですが、 自立ウキは中にオモリが入っていて、浮力と重力がウキ自体でプラスマイナスゼロになっていますよね?(だから直立自立する。)それに加えてウキと同じ号数のオモリを付け足すと沈む事にはならないのは何故なのでしょうか? 非自立ウキの場合は理屈が何となくわかるのですが、自立ウキの時も同様でいいという理屈がよくわかりません・・。
お礼
なるほど、そうだったんですか!! おかげさまで、謎が解けました。 ありがとうございました!!