• 締切済み

「人の住まない家はいたみがはやい」って??

話で聞いたのですが、どんな家でも「人が住まない」のはいたみがはやいとか、 長持ちしないとか聞くのですが、その理由はどんなものなのでしょう?? 家が住人を守ろうとがんばるのかなぁ??(^^;??

みんなの回答

  • ika3
  • ベストアンサー率64% (29/45)
回答No.11

しつこいほど同じ回答になりますが、 簡潔に言うと 空気がよどみ、湿気がこもると 家に巣ぐう微生物(カビ、ダニ等々)が生息するのに最適な状態になるということです。

hatopoppo
質問者

お礼

換気が大切なんですね!回答ありがとうございました!

hatopoppo
質問者

補足

: ここまで回答を寄せていただきました皆さまに この場をおかりして、改めて御礼申し上げます。 なお、全ての回答にも点をつけたいのですが、 それはできないので、該当なしで締め切らせて 頂きますこと、なにとぞ ご了承くださいますようお願いいたします。

  • kirailla
  • ベストアンサー率73% (157/214)
回答No.10

 人が住まない家は傷みが早いというのは本当だと思います。 実家が旅館だったので新築したばかりの自宅を3年ほど使用し、その後旅館に転居してから10年ほど自宅を無人にしていました。もちろん、庭に面した廊下の小さな窓は開けっ放しにして月に一度は家の中も掃除していたらしいのですが、4年前に改めて自宅に住もうと調べたら、水周りや湯沸し器が使い物にならなく、玄関の庇が崩れ落ちていて畳も総取り替え、廊下の羽目板や部屋の壁紙もすべて交換で、ほとんど全面改築する羽目になりました。一体どこを掃除していたんだろうと思いましたが、人が住まないと水周りは錆付きますし、家のどこかが壊れていても案外気が付かないもののようです。

hatopoppo
質問者

お礼

体験に基づいた貴重なご回答をありがとうございます。住んでいることで目につくというものなんですね。たしかに数字で見るだけなら「築13年」くらいで全面改築になるとは思いもしないです。

  • mimippi
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.9

広い家に住んでいた人が自分の行動範囲だけ掃除していて、その状態が10年経った家に引っ越しました。とても今まで人が住んでいた家とは思えないくらい荒れきっていました。人が住んでいても換気を十分にしなかったり掃除が中途半端だと家は傷みますねぇ。閉め切ったままでも、結構ホコリが溜まっていました。換気と掃除って大切なんですね。 回答になっていなくてスミマセン。

hatopoppo
質問者

お礼

かいとうありがとうございます。十分大切な情報となるお話です。お掃除って面倒だけど、家のためひいては、住んでいる人の健康のためにも大切なんですよね。あーでも、フラウボウみたいに、フワフワ飛びながらホコリを食べてそれがバッテリーで動くようなそんなロボットできないかしらん!浮遊型集塵機能ロボット「それがわたしのホコリです!」が売り文句。。。おそまつm(_)m

  • kokiriko
  • ベストアンサー率22% (121/535)
回答No.8

建物のことは皆さんが答えていらっしゃるから良いとして。 よく、水周りは3年使っていないと全部メンテナンスしないと使い物にならないと聞きます。 特にビルなどで一度送水したものを数年ほおって置くと、水道管をはじめ使い物にならなくなるそうです。

hatopoppo
質問者

お礼

配管は人間の体でいうと、血管にあたるという話を聞いたことがあります。つまりいつも流れていないと、詰まってしまう、というような話でした。「使っている」ことが大切なんですね。回答ありがとうございました。

  • termes
  • ベストアンサー率50% (27/54)
回答No.7

たとえば、シロアリについていうと空家と居住者の住む家とでは被害の特徴に大きな違いがあります。ふつうシロアリは他の生物の居住区に彼らの生活の兆候を示さず、見えないところで暮らすのですが、空家だと廊下のフローリングの中央や壁など大きな顔をしてその生活兆候を示します。つまり居住者のいる家では彼らなりに人の生活域を感知し、「遠慮」しているのですが、居住者がいなくなると大きな顔をするのです。 これはおそらく他の生物(微生物も含む)も同じだろうと思います。つまり家屋では人と他の生物が見えない形で平衡を保っているのです。 人がいなくなれば、クモの巣だらけになるし、アリやその他の野外の虫も入り込み大きな顔をします。これらの生き物の活動が汚れ(他の生き物にとっての栄養)を生み、さらに活発に生き物が活動するのです。 つまり誰も住まない空家は誰も住まないのでなく、人間以上に多くの生き物が「使用」しているから痛みが早くなるのです。

hatopoppo
質問者

お礼

うわぁ、なるほどーでした!「遠慮」してるなんて。。そうか、家賃も払わないからでしょうか?(??)クモさんには害のない場所なら、益虫として活躍(?)してもらっています。でもなるべくお会いしたくないはないのですが。。非常に逆説的な回答で、まさに手を打つ感じでした。ありがとうございました!

noname#4720
noname#4720
回答No.6

知り合いの大工さんの話によると、皆さんがおっしゃられるように、風通しに関係があるそうですよ。 家に人が住まずに閉めっきりにしていると、熱や湿気が家の内部にこもってしまって木製部分が傷むのだそうです。 また、熱や湿気がこもると、木を餌とする虫などにとって住み心地の良い場所になってしまうために、それらの虫に木が食い荒らされて、痛みが一層激しくなるのだそうです。

hatopoppo
質問者

お礼

虫さんは来てほしくないです(^^;足は2本以上4本以下までで。。今度、掃除しながら、家に話し掛けてみます。どっか痛いとこない?って(^^ゞ回答ありがとうございました!

  • matilda
  • ベストアンサー率32% (3069/9404)
回答No.5

こんにちは。 やはり「風通し」と「メンテナンス」が問題になるのだと思います。 元プロ野球選手の落合さんが、中日時代には、東京の自宅はエアコンを入れっ放しにしていたと聞いたことがあります。

hatopoppo
質問者

お礼

エアコンまわしっぱなしですか(^^;経済的な点もありますが、室外機の騒音で近所に気をつかいそうです。風通しは大切なんですね!回答ありがとうございました!!

noname#24736
noname#24736
回答No.4

やはり、換気をしないために空気の流れが悪くなり、掃除もしないためにほこりもたまって、傷みが早いのでしょう。 それに、傷んだ箇所があっても修理もしないので、余計に傷みが進みます。 そのため、住宅展示場には常時人が居たり、分譲住宅で売れ残っているところは、常に巡回して窓を開けたりしています。  

hatopoppo
質問者

お礼

ほこりがたまるのも良くないですよねぇ。。すむ人の健康にもよくなさそう。。。 回答ありがとうございました!

  • mydori
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.3

”家が守ってくれる”なんてかわいらしくて素敵ですね。 ただ単に「風通し」と「お掃除&メンテ」の問題だと思いますよ。 ただ人がすんでいてもお掃除もせず、風通ししないといたむんじゃないかなぁ~

hatopoppo
質問者

お礼

換気は大切なんですね~たしかに高温多湿の日本はカビ対策が大変で・・この時期特に。。。回答ありがとうございました!

noname#1001
noname#1001
回答No.2

住んでいれば換気をしたり掃除をしたりして手入れをしますが、締め切った無人の家であれば湿気がこもり、あるいは乾燥にさらされ、虫や動物のやりたい放題になってしまいます。 住んでいれば簡単に対処できる小さな傷みも放置すれば加速度的に被害が拡大する、という事はあると思います。 数年間放置した親の実家を訪れた時、玄関をあけるとたくさんの猫が走って逃げ、とんでもない悪臭とクモの巣に驚き、床板や畳はグニャグニャでした。 個人的には換気が一番影響がある事のように思います。 おっしゃる通り、住む人がいないと家も生き甲斐がなくてダレるのかもしれません。

hatopoppo
質問者

お礼

野良ネコのすみかになっていたんですね。虫や動物には困りますねぇほんとに。。。回答ありがとうございました!