- ベストアンサー
楽天市場
楽天市場の決済方法にコンビニ後払いがありますが、どうやるんですか? 手数料とかはかかりますか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
楽天でショップやっている者です。 楽天のシステムの標準にはコンビニ後払いは用意されていません。 そこで、コンビニ後払いをやりたいショップが独自に決済代行業者と契約して、やっています。ですので、手数料については、そのショップの方針次第です。 例えば、自分がやっているショップでは、クロネコ後払いを採用していますが、手数料205円(税込み)をお客様に負担していただいています。商品で利幅を大きく取られているショップさんなら手数料は無料にしておられるかもしれません。 コンビニ後払いの決済代行業者は、一番の老舗で加入店舗も多いネットプロテクションズのNP後払いや当方も使っているヤマトのクロネコ後払いなどがポピュラーですが、利用の流れはほぼ一緒です。 1.お客様が決済方法にコンビニ後払いを指定して、注文する 2.ショップから決済代行業者に注文明細を連絡し、審査してもらう 3.審査がOKなら、ショップは商品を発送する(審査がNGだとショップからお支払い方法変更のお願いの連絡がお客様に来ます) 4.ショップは商品を発送した宅配便などの追跡ナンバーを決済代行業者に連絡する(商品発送済みであることを決済代行業者が確認するため) 5.決済代行業者から請求書をお客様に発送する 6.お客様に商品が届く、請求書が届く 7.お客様は請求書(払い込み用紙)でコンビニで支払いをする 尚、楽天で注文した直後にシステムから返ってくる自動確認メールには、コンビニ後払いの手数料は含まれていません。その後に、ショップから来る注文お礼メールに手数料を付加した金額が記載されています。これは、コンビニ後払いが楽天のシステム標準になっていないので、システムで手数料が自動的に付加されないため、ショップが手作業で注文内容を修正して、注文お礼メールを発信しているからです。 だから、特に審査で問題になることがなければ、お客様がやることは、注文時に決済方法でコンビニ後払いを指定すること、手数料がかかる場合は負担するのを納得すること、請求書が来たらコンビニで払うことだけです。 オンラインシッピングを楽しむ消費者は多くがクレジットカードで決済しますが、5人に1人弱がコンビニ後払いを使っているそうです。私のところの印象では、代引きとコンビニ後払いが同程度の利用率です。