• ベストアンサー

万引きはなぜ会社や学校や警察にいうのですか

万引きはなぜ会社や学校や警察にいうのですか 万引きはなぜ学校や会社警察にいうのですか それにより最悪会社リストラされたり学校退学になったり逮捕されますよね 宝石店の高い宝石をいく つか万引きしたならわかりますがスーパーの万引きなんてせいぜい数百円から高くて数千円ですよね スーパーのバイトの時給だと一時間か二時間働いたら万引き分くらいなんとかなります その日仕事を手伝わせるとかいろいろ方法があります よく食事してお金がなかったら皿洗いとか効いたことあります なぜスーパーとかは警察や学校にいうんですか 万引きした代金を家に電話して持ってきたらいいんじゃないですか ぼくがお店の人ならそうします 万引きして警察や学校にいうと学校や警察がお金払ってくれますか そのこを退学や逮捕したら会社に何かいいことありますか

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>万引きした代金を家に電話して持ってきたらいいんじゃないですか >ぼくがお店の人ならそうします 家の人とすぐ連絡がつくとは限りません。 すぐ持ってくるとは限りません。 その間、学生さんを見張っていなければいけません。 見張っている人にも時給が発生しています。 >万引きして警察や学校にいうと学校や警察がお金払ってくれますか >そのこを退学や逮捕したら会社に何かいいことありますか 反省の様子があれば、 1回くらいは許します。 でも、払えるお金を持ってきていない時点で 初めから盗む気だったということになります。 結論:反省の様子が無く 再犯の可能性がある(再度被害にあう恐れ) 場合に学校や会社に言います。 どのお店もギリギリの人数で回しています。 餃子の王将の皿洗いみたいに誰でも出来る仕事が あまっているわけではありません。

その他の回答 (15)

  • igarasik0
  • ベストアンサー率28% (59/208)
回答No.16

店の人が万引き犯を捕まえたというのは、現行犯を私人逮捕したということです。 私人逮捕した後にはただちに逮捕された被疑者を警察などへ引き渡すよう刑事訴訟法で決まっているので、店側がそれに従うのは法令遵守という意味で正しい行為です また、私人逮捕した後に警察に連絡せず被疑者を店内に長期間拘束し続けていれば、店側が逮捕監禁の罪に問われることもあります。 警察に引き渡すとそういう面倒が無くなるので、店側は警察に連絡すると良いことがあります。 店が学校へ連絡するのは、日本では被疑者が弁護士を呼ぶ慣習が無く、保護者に連絡がつかない児童生徒の場合はそれの代わりに教師が店側と交渉することが多かったからではないかな。 第三者を入れないと後日示談交渉に問題(脅迫された、民法で未成年との契約は制限されている、等)があったとして示談をひっくり返されたりするので、店側としては学校へ連絡するのはそれなりに意味があるんじゃないかと。 まぁ、最近は多くの学校が警察と相互連絡協定を結んでいるので、店が学校に連絡していないのに、逮捕された情報が警察から学校に伝わることがあるみたいです。 その場合、店が学校に連絡したとして恨むのは逆恨みですね。 会社へは、…店から連絡することってあるんでしょうか? 警察から身元照会で情報が行くとかじゃなくて。

noname#244420
noname#244420
回答No.15

いやいや、、、「窃盗罪」の中で分り易いように分類しているだけで、現行犯を警察に通報するのは当り前のことです。 あなたは民事だけのことを言っておられます。 金銭だけのことを言ってしまえば、「窃盗未遂」は刑が軽くなりますし、ペットボトル、廃バッテリー、廃タイヤ、古新聞等々は、捨てられた瞬時には、無価値ですが、リサイクル業者が収集する場合に於いては、貴重な材料になります。 十年ほども経過した査定0円のクルマが誰でも出入り出来る公共の場所にキーを付けて放置してあったと勝手に解釈すれば、拝借しても良いとは思いません。 罪がグレーゾーンというのは、可笑しくないですか? 基本的に他人に危害を加える、損害を与える時点で立派な犯罪です! 交通事故のように偶発的なものか?瞬時の感情の高ぶりによって起こした犯罪か?可否の判断が出来たであろう計画的な犯罪か? 「万引き」は最後述に相当し、人間としての尊厳や道徳を逸脱した罪に当たります。 決して、「被害金額」の多少で罪の重さが決まるのであってはなりません。

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (678/3074)
回答No.14

 万引きは窃盗という犯罪行為です。  犯罪を犯した者を警察に通報するのは日本では常識です。  犯罪者は学校に通う資格はありません。  犯罪者は会社で働いて給料をもらう資格はありません。  犯罪者は行った非道な行為を償わないといけません。 >万引きした代金を家に電話して持ってきたらいいんじゃないですか >ぼくがお店の人ならそうします  あなたは店を経営した事はありますか。  どんな恐ろしい考え方かわかっています?  万引きして見つかったらお金を払う事で許される店という事ですね。  みんな見つからないように盗みまくりますよ。  商品を仕入れるのはタダではありませんからあなたは窃盗犯に商品を渡すために商品を仕入れ仕入れ業者へお金を払う事になります。僅かの売上なのに仕入れは過大の店は潰れて借金と支払いの催促のみ残ります。  あなたはそんな店にしたいそうですから是非ともやってみてください。  私の言う事の意味が理解できるでしょう。 >万引きして警察や学校にいうと学校や警察がお金払ってくれますか  払ってくれません。窃盗犯は逮捕され刑務所へ行っても店の損害は支払う義務があります。仮に窃盗犯が未成年の場合、全責任は親が背負います。被害を本人が払わなければ親が弁済する事になります。 >そのこを退学や逮捕したら会社に何かいいことありますか  犯罪者が通う学校。犯罪者が働く会社。信用されません。  犯罪者が居なくなるのが一番です。

  • ignis2523
  • ベストアンサー率39% (57/146)
回答No.13

万引きは犯罪です。 警察に知らせるのは当然です。 あなたは同じ職場に犯罪者がいたら何かと不安になりませんか? 知らない間に何かを盗られるかもしれない、もっと悪いことをするかもしれない。 そう考えるものです。 また、学校であればそのような学生がそちらの校内にいることを、 会社であれば犯罪者を社会的に保護していることになるため、実質解雇要求ですね。 >ぼくがお店の人ならそうします 根本的に考え方を変えた方がいいです。 盗んだことがバレたからお金を払って許してもらう、そんな都合の良い話があるでしょうか? 端的に言えば、暴力を振るったけど土下座して謝れば許してもらえる、あなたが言っているのはそういうことです。 盗んだけどお金を払ったから帰ると、別の店で同じことをしますよね? バレなかったらそれだけ店側は被害を受けます。 あとは考えてください

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (451/2846)
回答No.12

犯罪だから連絡されるのですよ。 損害額は関係ないですよ。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.11

 窃盗罪だからな。  銀行とかでお金を1円でも奪えば強盗罪だ。  犯罪だから休学とか休職する可能性もある。なんで休んだかという理由を伝えれば、それで終わり。 確認するために学校にとか会社に連絡がいく可能性も有る。  身元引受人の問題とかも有る。  たかが万引きではない。貴方自身がお金を奪われたりして怒りませんか?、店はそういった小さい損害が多くなります。  利益が無くなれば、働いている人達の給料が払えません。倒産すればもっと大変ですね。それがお望みかな?  してはいけない事をしたからです。それだけのことです。後で何とかしたからといって、罪は帳消しになりません。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.10

うーん。 万引きは窃盗という立派な犯罪です。 また、金額の大小ではなく、ものを盗む行為自体が犯罪です。 犯罪を犯したら警察に捕まって罰を受けなければならない。 あなたの意見や考え方とは無関係に法律で決められたことですよ。 ただ、場合によっては「今回限り」として、店主が大目に見てくれることがあるというだけのこと。 罪を犯したら罰せられる。 ただ、それだけのことです。

回答No.9

数百円の万引きでも塵も積もればお店にとって多大な損害を与える事が云々を聞きたいのではないですよね? 何故学校や会社に知らせるのかを聞きたいのですよね? それは「たかが万引き」でも窃盗罪なので「社会的制裁を与える為」です。 制裁を与える事で本人に猛省を促し、繰り返さないようにする為です。

回答No.8

随分と加害者よりな意見ですね。 例え1円でも盗みは犯罪。 そんな建前よりも まずは 被害者の気持ちは考えたことはあるのですか? たかが万引きと言いますが、そのたかが万引きで、 店を畳まなくちゃならなくなった商店がいくつもあるのをご存知ですか? たかが万引きで、被害者はその後の生活が著しく損なわれることになるのです。 あなたの論理だとこういうことになります。 あなたは自分で買ったものを、横からどんどん何十人何百人ものドロボーに盗られていきます。 あなたはそのドロボー全部を把握することはできません。見つけた人だけに 「お金払って下さい。お金払ったら行っていいですよ」と言うだけです。 盗っていったドロボーは又来ます。何度でも。 見つかった時だけお金を払えばいいのですから。 それで平気ですか?

noname#233747
noname#233747
回答No.7

消しゴム1個盗もうが、300万円の宝石を盗もうが どちらも同じ【窃盗罪】です 金額が安いから、大した罪じゃないと思っている事自体が、そもそもの間違いです >つか万引きしたならわかりますがスーパーの万引きなんてせいぜい数百円から高くて数千円ですよね 例えば、本1冊を万引きされたとします 単行本であれば、精々500円程度ですか? ですがその損失を埋め合わせをするには あと本を何冊売らなければならないか御存知ですか? >よく食事してお金がなかったら皿洗いとか聞いたことあります 某全国規模の中華料理チェーン店では、そう言った事を採用している店もありますね お金が無い学生達でも、お腹いっぱい食べて貰いたいと言う店長の粋な計らいです ですが、それは前もって、告知してある訳で 客はそれを理解し納得の上、そのシステムを利用するので 其処には、ある種の契約が成立しています お店でも、商品をお金と引き換えに渡す事で 客と店とで契約が成立すると捉える事が出来る 訳で 後付けの労働奉仕はそれに当てはまりません >なぜスーパーとかは警察や学校にいうんですか 逆に聞きたいのですが、犯罪者を警察に突き出して何が悪いんですか? >万引きした代金を家に電話して持ってきたらいいんじゃないですか 警察や店だって鬼じゃない訳ですし、初犯であれば 保護者に連絡をし、代金を支払えば、被害届を取り下げる場合があります 警察も被害者が被害届を取り下げた以上は、それ以上の追及はしません もっとも、常習犯ともなれば、話は別ですがね