- 締切済み
塾講師をしている者です。正社員と同じくらいの仕事を
塾講師をしている者です。正社員と同じくらいの仕事をしているアルバイトです。 先週、担当生徒のテスト結果の点数入力をすっかり忘れてしまい、塾全体の成績処理が出来ないというミスをしました。 講師ミーティングで塾長に自席で立たされ、そのままみんなの前でたっぷり叱られました。今とても落ち込んでいます。 気分転換が出来ないのですが、皆さんはこういう時どのようにして立ち直りますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- neneco3
- ベストアンサー率43% (405/935)
元塾講師です。 正社員と同じくらいの仕事をしている”アルバイト”と書いておられますが、いわゆる”社会人講師”ですよね。テスト結果の点数入力というのは事務作業で、塾全体の業務から見れば確かに必要不可欠な作業ですけど、指導力のある、出来るだけたくさんの授業を受け持ってほしい講師にさせるような仕事では本来はないはずなんですが、その辺のところをどう捉えておられますか? 正社員というのは、塾の運営も仕事のうちですから、事務作業をすることから逃れることはできません。現在はアルバイトという身分でも、いずれは正社員に昇格できるということが確実で働いておられるのなら良いですが、そうでないのなら、社会人講師で正社員の補助というか、正社員の手助け的に事務作業を任されるのは、指導力が足りず、授業だけでは生計が成り立つほどは任せられないけれど、何かと使い勝手が良いから辞めてほしくないという、いわば”都合が良い講師”に対して持ちかける話というのが、私も含めた周囲の社会人講師の認識でした。 アルバイトということは、ライバル関係にある塾で働くのは不味いとしても、家庭教師とか、個人経営の塾等で働くのなら問題はないと思いますが、契約はどのようになっていますか?ご自身の職業を”塾でアルバイトしているフリーター”ではなく”塾講師”と称するからには、テスト結果の入力を任されるより、授業を任される方が本来のあなたの仕事であるというのが本当の気持ちではないかと思いますが、いかがですか?授業を受け持つことがあなたの本来の仕事であるという意識があるのなら、指導力を上げることは不可欠です。1コマの授業に対してどれだけの準備をするか、テキストを10分くらい読んで、全体の流れを頭に入れれば、授業の形としては成り立ちます。ですが、それで”良い授業”ができるのは相当のベテランで、あらゆる質問を想定してそれに対する説明を用意し、時間より早く終わった場合に備えてプラスアルファの問題を準備するなど、少しでも良い授業をしようと思えば準備にかかる時間は授業時間より長くなり、事務作業の手伝いをしている時間などないと思います。それでは生計が成り立たないということなら、事務作業の手伝いをするのではなく、家庭教師とか別の塾とか、指導を行える場で働く方が指導力を上げることができますし、今後も塾講師を続けるつもりなら、プラスになると思います。 気分転換ができないということですが、自分の本来の仕事は何で、今後はどのようにスキルアップしていこうか、そういうことを考えてみてはいかがでしょうか。正社員にしてもらえないまま、正社員と同じくらいの事務作業をさせられ続けるなら、それは”塾講師”とは言えないですよ。塾講師の正社員化が進んでいますが、本当に実力のある塾講師は、フリーでも十分にやっていける職業です。塾講師としても自分の強みと弱みをよく考えて、どういう方向で行くのが一番収入につながるのか、この機会に考えてみるのも良いのではないでしょうか。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9601)
ktsmap さん、こんにちは。 今度はミスらなければいいんです。原因がはっきりしたことで明快になった分、安心できると考えるんです。それにあなたは正規職員じゃないアルバイトですから、その編を軽く考えるべきです。
お礼
回答ありがとうございます。アルバイトだからってまけたくない、という気持ちが強いのかもしれません。考えてみます。
- ichikawa2017
- ベストアンサー率54% (452/836)
>講師ミーティングで塾長に自席で立たされ、そのままみんなの前でたっぷり叱られました この程度のことは企業であれ官庁であれよくあることです。 塾長としては、質問者さんを叱責することだけが目的だったのではなく、講師全員に類似のミスを犯すなということを徹底させようという気持ちがあってのことでしょう。 いわば、スケープゴートにされてしまったということです。 ただし、このような形での叱責は組織のリーダーとしては失格だということがリーダー論ではよく指摘されています。 新任の部課長などに教育をしている企業もあります。 教育をしているということは塾長のような行動をとるリーダーが後を絶たないためです。 >皆さんはこういう時どのようにして立ち直りますか? 覆水盆に返らずです。 終わったことを何時までも引き摺らないことです。 切り替えができるかできないかで組織人として一流になるかならないかということだけではなく個人的にも鬱病になるのを防止する重要な要です。 「気持ちの切り替え」をキーワードとして検索してみて下さい。沢山URLがあります。 「塾の講師のアルバイトをしている者です」で充分であるにも関わらず「正社員と同じくらいの仕事をしているアルバイトです」などと記載するようでは自意識過剰ということでここから直す必要があるでしょう、。 常に他人との比較でのみ物事を判断しているとこういうことになります。
お礼
回答ありがとうございます。「気持ちの切り替え」で検索してみます。
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
自席で立たされて、皆の前で叱られたとなると、一般的にはパワハラですね。こういう時どうするかと言われても、普通の会社では、そんなことにはなりません。作業ミスと違法行為では違法行為のほうが重大な問題です。 また、一人のミスで、全体に影響するような作業を、一人に任せて且つノーチェックなんてことは、組織としての問題だと思います。少なくとも組織で働く者ならそう捉えると思います。なので一人で責任を感じることはないと思います。 気分転換する前に、組織とはどうあるべきなのかを学んでみては如何ですか。確かにミスしたことは褒められたことではないですが、責任の所在は別のところにあることがよく判ると思います。そこを理解すれば、気分転換にもなりますし、将来的にも役立つと思います。
お礼
回答ありがとうございます。勉強になりました。
- ponyo7
- ベストアンサー率18% (134/724)
塾講師と言うのは質問するのではなくされる方です。 入試に落ちた子が、質問者様にどのようにして立ち直ればいいですかと尋ねられたらどのように答えるのでしょうか? そういう点がまだまだ甘いと思いますし、自浄作用できる能力を備えないとだめだと思います。 今後気をつければよいだけです。アルバイトという感覚は捨てるべきですね。責任感が薄くなりますから。
お礼
回答ありがとうございます。そうですね。甘いかもしれません。反省させられました。
お礼
回答ありがとうございます。私は、体が健康でなく、かつ副業を持っているため、自ら正社員にはならないのです。でも、うちの塾にいる限りは、担当生徒の成績管理は私の仕事ですし、その他にも教室の清掃なども仕事のうちです。そういう塾の決まりごとは守らなければなりません。 ちなみに、普段、塾長との関係は良く、コミュニケーションもとれています。