• 締切済み

4歳の息子がスイミングを嫌がります・・・。

4歳になる息子は今年の春から保育園に行き始めました。そこからほとんど全員がスイミングに行っています。実は私も小さい頃水がこわくて学校の水泳の時間が嫌で嫌でたまらず、結局熱まで出してしまって又,泳ぎが下手なのでみんなに笑われたせいもあってか、それ以来プールにははいらなくなってしまいました。私の子供にはそんな思いをさせたくないと思い早くからスイミングを習わせてあげたいと思っていれましたが、お風呂や温泉は大好きで頭から水をかぶっても平気だったのに、プールは大きくて怖いと言って,今まで見た事もないような泣き方で泣いていたのでびっくりしてしましました。ここで逃げたら逃げ癖が付くと思い,主人やおじいちゃん、おじさんまで説得にあたりましたが、スイミングのはなしになると涙ぐんでしまうありさまです。私が嫌な事から逃げてきたものですから息子には頑張って欲しいと思っているのですが、あまりにも嫌がるのでいまはやめさせようかと思っています。‘5歳になってからする’と本人も言っているのでそうしようかな・・・。 と。5歳になっても同じこと言うよと子育ての先輩は言うのですが・・・。 非常に悩んでいます。とらうまになってはいけないし・・。 どうか、助言をお願いします。

みんなの回答

  • syunnda
  • ベストアンサー率22% (27/120)
回答No.8

すくなくとも自分は小さいことプールに無理やり入れさせられましたけどね。大泣きですよ。それはそれはものすごかったと聞いていますが。慣れるもんでいつの間にかジュニアオリンピックまでいってましたよ。この俺が。水泳はできて損したことは一度もないです。しかし私はあまり水泳が好きではありません。今は嫌になったんで(もとからですが)辞めましたよ。一番大事なことは子どもが望むか望まないかだと思います。親の気持ちを子どもにおしつけるとむしろ嫌いになります。嫌なことやらせても限界がありますよ。自らこれがやりたいというのであればやるからにはしっかりやりなさいといってやらせてあげるべきだと思います。

回答No.7

posnerさんの息子さんが水泳しないのは御両親が泳げないもしくは泳がないからだと思います。母親のお腹の中にいるときから泳いでいるのですから別に難しく考える事はないと思います。泳ぐ基本は水に馴れる事から始まので泳ぐ目的ではなくプ-ルの中でposnerさんと歩(遊び)くことから始めればよいと思いますよ。その内に水を飲んだりして水に馴れてくればプ-ルに行こうかと誘うと嫌な顔をしなくなれば泳ぎを教えれば良いと思います。早く覚える子供もいるし時間がかかる子供もいます。あまり気にする必要はないと思います。ちなみに私の息子もプ-ルではわかりませんが海水浴でやっと水に乗って泳ぎ始めたのは高校の2年生でした。

  • himero
  • ベストアンサー率69% (65/94)
回答No.6

 人間は大人や子供を問わず、大きいものに恐怖を感じることがあります。嫌がることを無理やりやらせようとすると、確かにトラウマとなって大人になるまで引きずることもあります。今回の場合、お子さんが言われているように「プールの大きさ」が問題なのであれば、小さなプールで泳ぐ練習を始められてはいかがでしょうか。お風呂で水遊びをする時は楽しそうにされているらしいので、効果があると思いますよ。そして慣れてくれば徐々に大きいプールで練習していけば良いと思います。

回答No.5

私も水泳が大嫌いでした。運動は得意だったんですが水泳だけがどうもだめでした。理由は簡単で水が怖かったんです。 で、小学校3年生のときに知り合いのやっているスイミングスクールに無理やり通わされましたがこれがもう地獄でした。泣いて泣いて泣いて抵抗したのを覚えています。 結局私はそのスクールで水泳が得意になったかというと、そうではありませんでした。近くのプールに行って友達と遊んでいるうちにだんだんと恐怖感が無くなり一度自分で「思ったほど怖くない!」って分かると早いもので、小学校を卒業するころには50mくらい泳げるようになってました。でも、今でもあのスクールの恐怖は思い出したくないくらいのいやーな記憶です。 やっぱり、嫌なことを無理やりさせられても子供は抵抗してしまいますよね。せっかくお母さんがお子さんのことをこんなに心配して、色々と考えてらっしゃるんですから、他の方がおっしゃっていたように、スクールではなくてどこかプールに一緒に行かれて水遊びから初めてはどうでしょうか。 そばにお母さんがいるという安心感をもって水遊びを楽しんでいるうちに少しずつ水に対する恐怖感も無くなってくるのではないでしょうか。泳ぐという技術を習いにスクールに行くのは、それからでも決して遅くは無いでしょうし、無理に通っても本当に子供にとっては恐怖が残るだけです。 絶対いやだ、と抵抗するだけではなくて5歳になってからするなんて、4歳児なのにすごく前向きな発言じゃないですか!(笑)そんなお子さんだったら、楽しんでいるうちにすぐに水に慣れてしまうと思います。きっとそうだと思いますよ。 気長にお子さんと一緒に頑張ってくださいね!

  • TEKITOU
  • ベストアンサー率21% (67/316)
回答No.4

息継ぎのコツと、人間はむしろ深く沈もうと思っても 逆に浮いてしまうんだということに気づいたら 恐怖観念なくなるのではないでしょうかね。 とりあえず水中で目をあける練習ですかね? お子さんは自分で目の前真っ暗にして怖がってる人多いみたいです。 できることから一歩一歩ですかね??

  • taeko
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.3

あなたの親心とってもよくわかります。 でも、説得に当たるのが、パパ、おじいちゃん、おじさんと男ばかりですよね。 なぜママが一緒に入ってあげないのですか? お風呂に入るときのように、一緒に抱っこして入ってみたらいかがですか? まずママとプールに慣れるところからはじめたらいかがですか? 4歳といえばそろそろ重くて抱っこもできなくなるころですよね? プールに入っている間中ずっと抱っこしててあげるといっても入りたがらないですかね? プールでスキンシップ楽しいですよ。 娘は、1年生ですが、プールで二人でふざけっこをするのが、とても楽しみらしいです。私は、ほとんど泳げませんし、娘も遊んでいるばかりで泳ぐことはまだできません。でもそのうち、と思っているのです。

  • closer
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

できなくては、やらなくては、の思い込みが一番危険です。自分が逃げたものに息子さんが立ち向かわなくてはいけない理由などないはず。子供の心は興味や好奇心であふれているのに先回りしてタイミングを間違えて与えたら、逆に嫌いになってしまう。好きになれるものをみすみす嫌いにさせなくても・・・と思います。本人の意見を優先して興味のわくものに積極的に接する機会をもたせてあげてはどうでしょうか。うちの子は、プールのふちにしがみついて離れない子でした。寒くなるとあがって、タオルにくるまってました。毎年夏に海辺にキャンプしてたら、浮き輪をもって海に飛び込むようになりました。今では、学校のプールで同級生を教えています。差し出すのではなく、手を伸ばさせて。

  • ojory
  • ベストアンサー率30% (103/341)
回答No.1

怖がっているものを無理やり連れて行ったらやはりトラウマになりかねないですよね。 私の母は子供の頃川でおぼれかけてから水恐怖症になり、顔を洗うのも怖がってました。ところが50代半ばで腰が悪くなり、医者に薦められたのをきっかけにスイミングスクールに通いだしました。お友達が出来たり先生が若くて親切で(笑)、楽しかったらしく、少しずつ恐怖心を克服して1年程で25メートルも泳げるようになりました。 お母さんとしてはやはり「プールは怖くない」「プールは楽しい」というのをお子さんに理解してもらうよう努力するしかないですよね。もちろん「お友達は出来るじゃない」というたぐいのフレーズはタブーです。劣等意識が生まれますから。 幸い水が怖いわけではなく、プールが大きくてびっくりしているだけのようですからしばらくそのことには触れずに大きい温泉にでも連れて行って空いている時間に泳がせて見てはどうでしょう?うまく誉めて、落ち着いたところでプールに誘ってみるとか。あとは、水族館に連れて行ってイルカやシャチが楽しそうに泳いでいるのを見せるとか。 うまく克服できると良いですね。お母さんも頑張って!

関連するQ&A