- ベストアンサー
世界経済をフラットは無理?
世界経済をフラットにして、ですけど、先進国では所得がさがり中間層が現在減ってますね。 先進国は資本、科学などあつまっていることがあり、Gxというサミットがあったりしますね。 経済フラットは理想ですが、先進国で中間層が消えて、所得分布による政治の不安定やサミットなど世界での方向性をつくるのが弱くなるのは無理があるものではとも思えますが。 やはりこれまでの経済はフラットは平等的ですけど正しいのでしょうか?それとも、上記の懸念のようなものもあるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
グローバル化により、途上国が豊かになり フラット化が進みました。 しかし、そのお陰で 先進国の貧乏人が、そのしわ寄せを受けることになった反面、 グローバル化を利用して、金持ちが儲けました。 かくして、世界レベルでは、フラット化が進み 国内では格差が拡大し、フラット化とは 逆の方向に進みました。 国家のフラット化と、個人のフラット化の間には ラグがあるようです。
その他の回答 (1)
- ichizato
- ベストアンサー率17% (28/158)
日本人の想像以上に 外国には怠惰な人がいっぱい生息しています。 働かない、すぐ転職する、工夫しない、人のせいにする そんな国民を集めて作る製品は競争力の低い 製品やサービスや技術にしかなりません。 結果、儲からないので会社だったら潰れてしまいます。 失業率が高い国は、運が悪いばかりではありません その原因は、その国自身にある事が多いと思います。 結果、低所得になり、かわいそうな暮らしぶりに なるわけです。 日系企業は、低所得者の多い現地に出向いて雇用を創出します。 技術協力もします。 結果、低所得者層をひっぱり揚げる行為にもなっています。 技術も拡散させてしまうので、いずれ日本企業の首を絞める 事になりますが、そんな事は、おかまいなく新技術を常に 開発しつづけトップを走り続けます。 それが、最先端技術が一部の国に集まる理由です。 経済をフラットにするということは 努力をして身をすり減らして利益を上げた人たちや国から お金を吸い上げて、努力をしないで、ごろごろしている怠惰な人たちに 分配しよう ということなんでしょうか それは平等じゃなくないですか