- 締切済み
累進課税は低所得者に厳しい?
いやいや高所得者が幾ら払ってると思ってるんだ!という声が聞こえてきそうですが… 月収15万が2万払う①と、30万が4万払う②と、60万が8万払う③では、一見平等に見えますが、最低限の生活を軸にした場合、低所得者の①はかなりキツイのに比べて、②③には余裕がありますよね。 例えば、①1万、②6万、③15万、という様な尻上がり曲線ではダメなのでしょうか? まあ、資本主義なので低所得者が悪い、嫌なら中間層を目指しなさいはご最もなんですが。 なんか変だなあと。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- staratras
- ベストアンサー率41% (1498/3648)
累進課税とは所得のいかんにかかわらず税率を一定にすることではなく、あとの方で示したように「①1万、②6万、③15万、という様な尻上がり曲線にすること」です。 日本の現在の税制では具体的には課税される所得金額(1,000円未満の端数金額を切り捨てた後の金額です。)に対する所得税の金額は、次のとおりです。 1,000円 から 1,949,000円まで 5% 控除額は0円 1,950,000円 から 3,299,000円まで 10% 控除額は97,500円 3,300,000円 から 6,949,000円まで 20% 控除額は427,500円 6,950,000円 から 8,999,000円まで 23% 控除額は636,000円 9,000,000円 から 17,999,000円まで 33% 控除額は1,536,000円 18,000,000円 から 39,999,000円まで 40% 控除額は2,796,000円 40,000,000円 以上 45% 控除額は4,796,000円 つまり所得が多いほど税率が高くなる仕組みで、これを累進課税といいます。したがって累進課税は低所得者に厳しいのではなく、逆に高所得者に厳しい制度です。ただしこの「高所得者に対する厳しさの程度」は昔と比較すれば緩和されています。最も厳しい時代は最高税率が70%でした。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
①②③ともに独身なら、十分大丈夫だが、 養う人がいる家庭は大変です。 大変さは、それぞれの立場で違うのです。