- 締切済み
関西大学 入試科目 数学Bについて
今、高校二年生で数学Bをとっていません。 これから自分で勉強を始めようと思ったんですが、 新課程になってややこしい状態です。 今年の入試の数Bは複素数と複素数平面になってます。 でも、新課程の教科書には複素数と複素数平面はありません。 来年の入試の数学Bは恐らく今の新課程の教科書にある ベクトル・数列になるでしょうか? 教科書にない複素数とかは絶対入試にはでませんよね? それとなぜ数Bは 数B(複素数・複素数平面) と書くのに 数IIは 数II(三角関数・方程式) のように(三角関数・方程式)の部分を書かないんでしょうか。 進路の知識が浅いので困ってます。 お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ryo_0126
- ベストアンサー率30% (125/407)
回答No.1
おそらく数学Bは数列とベクトルになると思います。 しかし複素数は新課程では数学IIの中にありますので 出題される可能性はあります。 >それとなぜ数Bは 数B(複素数・複素数平面) と書くのに 数IIは 数II(三角関数・方程式) のように(三角関数・方程式)の部分を書かないんでしょうか。 旧課程数学Bには複素数とベクトル以外にも確率分布とコンピュータの単元がありますが、この4つの単元から中から2つを選択して学習することになってます。しかし実際問題大学入学後や高校での履修状況を考慮してほとんどの大学は複素数とベクトルを指定しているわけです。数学IIは全部の単元が出題範囲となるので書かないわけです。