- ベストアンサー
ソフトウェアが世界を食う
ソフトウェアが世界を食う:マーク・アンドリーセンのWSJインタビュー http://ameblo.jp/inoueharuo/entry-11460736313.htmlJSなどのプログラミングができれば将来性はかなり良いのでしょうか? ただHTML、CSS、ワードプレス程度では、AIや、途上国、クライアントさんの向上により、 将来性がないですよね。 やはり最低でもJSをがりがり書く、フロント もっといいのはNodeやjavaを使ったサーバサイドでしょうか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ウェブでも有望性はありますが、トランプ大統領があの調子なので北米大陸向けマーケットは回避した方が良さそうです。カナダもアメリカと心中の道を選びそうですので回避して、アメリカ大陸の北限はメキシコで切るかパナマ運河あたりかくらいまでだと思います。
その他の回答 (10)
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
javaの将来性について、一言も言及しておませんが「javaは古いですが将来性があるのですね。」という話に流れる理由が判りません。また、javaもjavascriptも同時期に市場に出てきた言語ですが、javaに対してのみ古いって事を気にされる理由も判りません。 先の回答では、C++について書いたつもりでした。
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
JSの将来性は判りません。あくまでWEBが廃れる可能性を視野に入れての仮定の話です。 JSの基礎が分かっていれば、多言語への応用も効くのかもしれませんね。 個人的にはC++を習得していれば、JAVAやC#あたりなら苦もなく理解できると思っています。ただし最近のプログラマーの中には、C#は分かるけどJAVAは理解できないって人もいます。質問者様が御存知かは判りませんが、この2つの言語の文法はほぼ同じです。細かい部分の差異や標準ライブラリの違いはありますが、仕事でコードを書いてる人間なら、その差異は吸収できて当然だと思ってます。それでも出来ないって人を見ていると、応用が効くって言葉は安易に使えない気もしてます。
お礼
JSの次にやるならやはりjavaがいいのですね。 javaは古いですが将来性があるのですね。
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
No.7です ブラウザが終了すれば、JSは終了すると思います。Nodeについても、競合する他の仕組みがある中で、特に優位性が無いと思いますから、Nodeだけが残るような事にはなり得ないんじゃないでしょうか。 最初の質問に話を戻しますが、用途の限られたJSの習得して将来的な安定を目指すのは、なかなか難しいものだと思います。
お礼
JSは将来性がないのですね。 Nodejsもreactnativeもブラウザがなくなればなくなる運命なのですね。 ただJSの基礎がちゃんとわかっていればほかの言語に移るのは容易ですよね。 プログラミングを教えることも容易ですし
- catpow
- ベストアンサー率24% (620/2527)
>>結局JSはブラウザに依存しているということですね。 イメージ的には、企業関係に例えたら、JSは、IT業界での人材派遣会社ってイメージでしょうか? ブラウザは顧客企業、あるいは元請企業に相当します。これが無くなると、人材派遣会社は仕事をくれるところが無くなります。 C/C++は、現場で働くSE,PGです。彼らが居なければ、同じように人材派遣会社は仕事の受注ができなくなります。 JSは両者の間をとりもつ仲介人的立場で、これはこれで必要な機能ですね。 技術的な変動が一番少ないのがC/C++でしょう。 ブラウザもそこそこ安定していると思えますが、この部分の開発を仕事にするって少ない気がしますね。 JS的な分野は需要が大きな部分だけど、競争も激しい世界ではないでしょうか? 常に、「追っかけ」をやり続けないといけない世界に思えます。 私は、「追っかけ」やって疲れるのが嫌なので、そこにはできるだけ踏み込まないようにしていましたんで、最近の案件では、「その経験ありますか?」と聞かれることが続きました。 当然ながら、そういう案件でOKにはなりませんでしたね。 ただ、その手の案件は「ああ、あのプロジェクトはしばらく延期になりました」という理由で流れるケースも多かったです。 やはり、仕事を依頼する企業も「この技術を選んでもいいのか?」って悩まれているのではないかと推測しています。 私も案件内容を聞いて「いまさら、これ使うの??」と思うプロジェクトもありました。 いずれにしても、プログラマとしてやっていくなら、なんでもいいけど1つのアセンブラ言語(私は68系を覚えたけど、80系でもOK)とC言語は必須だと思っています。
お礼
JSやGO言語JAVAなどではずっと食っていくことはできないのですね。 Sは将来性がないのですね。 Nodejsもreactnativeもブラウザがなくなればなくなる運命なのですね。 ただJSの基礎がちゃんとわかっていればほかの言語に移るのは容易ですよね。 プログラミングを教えることも容易ですし
補足
NodejsがPHP、rubyに代わってサーバサイドの仕事が増えていくことはないのですか?
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
No.6です この製品は、IOTの本質的な部分にJSを使っているのではなく、JSでコントロール出来るようにポーティングされてるだけですよね。要はAPIをJSからアクセスできるだけであって、IOTの制御部分、つまりAPIの内側はC/C++等のハードウェアを制御できる言語で書かれてるものだと思います。将来、IOT機器のUIの標準言語がJSになれば、JSでIOTって話もあるのかもしれないですが、今の段階ではJSは無駄が多くて製品としては成立しづらいと思います。 この製品も「Arduino言語」って言語が標準的な開発言語のようですね。
お礼
結局JSはブラウザに依存しているということですね。 ブラウザ終了=Nodejs以外は終了 ということですか?
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
No.4です。 コメント見ました。度々否定的な事書いて恐縮ですが、JSでIOTは次元が違い過ぎて話しにならないほど有り得ないと思いますよ。前の回答に書きましたけど、JSってブラウザ上のスクリプト言語ですよね。IOTはPC以外の機器をネットワークに繋いでの話ですよね。そこにJSが使える場所なんて無いですよ。
世界的に見れば3、4ヶ国語を自在に操れるひとも いるでしょう。 過去と照らし合わせながら、先読みできる 勘も必要です。 世界を見れるくらいにならないと無理です。 そういう意味で日本は高い技術があるのに 無駄にしてる感があります。 ネットバンキングなんて数年前は 考えられなかったでしょう? 極端に言えば海外の情報なんて 本を読んだり、パンフレットを見るしか なかったんです。 将来はどうなるんでしょうか。
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
No.2です 将来的にJSでAIが書ける日は来ないと思いますよ。今後の拡張次第で絶対はないですけど、そもそもの用途がWEBブラウザ上でのスクリプト言語ですよね。 それより、AIの開発は、以前だとLisp等で、今ならPythonが主流言語です。それらを差し置いてJSでAIが作れるようにJS自体の仕様拡張をする人は、余程の変わり者だと思います。言い換えればAI開発向けに拡張された時点で、今のJSの良さは失われちゃうかも知れないですね。
お礼
JSはIOTはできるけどAIはないんですね。
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
WEB限定のプログラマーに将来性があると考えるのは甘い気がします。 将来に渡って現在のWEBの仕組みが存続し得るかどうかなんて誰にも判りません。少なくともプログラミングができるってのは、特定の環境での話ではなく、他の環境にも移行できる程度の知識があって言えることじゃないでしょうか。今の仕組みが消えても、新しい環境に移行するのに時間を要しないのであれば、将来背はあるかもしれないですね。
お礼
やっぱりWEBはDTPのように十年後は食えなくなっている可能性が高いのですね。 HTML、CSS、ワードプレス程度では、AIや、途上国、クライアントさんの向上により、将来性がないのですね。 ただそれでも やはり最低でもJSをがりがり書く、フロント Nodeやjavaを使ったサーバサイドができればハイブリットアプリ制作、 IOT、将来はJSもAIを作れるようになったりするので、60くらいまでプログラマーとして働くことは十分可能なのですね。
- catpow
- ベストアンサー率24% (620/2527)
>>http://ameblo.jp/inoueharuo/entry-11460736313.html JSなどのプログラミングができれば将来性はかなり良いのでしょうか? もちろん、「それらのプログラミングができたら」できないよりはずっと良いでしょう。 >>ただHTML、CSS、ワードプレス程度では、AIや、途上国、クライアントさんの向上により、 将来性がないですよね。 そうでしょうね。 >>やはり最低でもJSをがりがり書く、フロント もっといいのはNodeやjavaを使ったサーバサイドでしょうか? それらができない人よりは、できた人のほうが有利なのは確かでしょう。 ただ、それができたとしても、思うとおりになるとは限らない。
お礼
ワードプレスをやるようによく言われるのですが、やはりAIのことを考えると簡単にできるこれではなく、 創造性や論理性の必要なJSにしないと将来はAIに仕事を奪われてしまいますね。
お礼
WEBもデザイナー出なく、フロントエンドやサーバサイドならまだまだプログラマーは有望なんですか?