※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コーディング案件で納期が3日)
コーディング案件で納期が3日
このQ&Aのポイント
コーディング案件で納期が3日のお仕事をいきなりどうですかといわれたのですが、3日を急にとはさすがに心配ではないですか?
日ごろ特に連絡もないところで、炎上してそういえばあの人がいると急きょ思いついた、炎上案件でないかと心配しています。
値段もいくらなら請けられますかというお話なのですが、これはかなり納期の短いお仕事だと思いませんか?
コーディング案件で納期が3日のお仕事をいきなりどうですかといわれたのですが、
3日を急にとはさすがに心配ではないですか?
日ごろ特に連絡もないところで、炎上してそういえばあの人がいると急きょ思いついた、
炎上案件でないかと心配しています。
値段もいくらなら請けられますかというお話なのですが、
これはかなり納期の短いお仕事だと思いませんか?
ふつうフリーランスでflocss、postcssでの作成なら安めで下記くらいの値段かなと私は思っているのですが、
トップ1万800から
下層5400円から
この場合はかなり急なのでかける1.2倍くらいしてもおかしくないでしょうか?
それとも
ここまで来る前に外注するべきで、管理能力が不足している恐れがあるので、
危険と判断して断るべきでしょうか?
そもそも普段連絡もしないのにこのような時だけ連絡が来るようなところは今後も
いい関係にはなれないと考えるべきですかね?
お礼
やっぱりひどい話と考え客観的に良いのですね。 管理能力がないですよね。 もっと前に外注すれば済む話なのに野放しにしてどうしようもなくなっているので、フリーランスのやつにやらすかという、フリーランスをゴミ箱扱いしているひどい会社なのかなと思ってしまいます。 3日で出来るところまでという案は、寝られないようなことが100%ないので大変魅力的な提案です。 この提案はWEB業界ではご法度なのかと思いましたが トップ1万800から 下層5400円から がベースで、作成が例えば1ページと50%終了なら下層は半値をもらって それを渡しその後は正社員が引き継いでください。 寝ずにやることはできませんでよいのですね。 あとから実績としての所要日数で精算できるという条件もできたところまでという条件でしょうか? しかもここはいくらならやれますか? 値段次第では依頼できるかもと言ってきます。 まっとうな所はいくらですがどうですか?カンプ、ワイヤーフレームは これですがどうですかといいますよね。 どんなデザインかわからないのに3日でいくらでやれる?と言ってこられても判断のしようがないですよね。 自己中な人間だなと正直思いました。 >>> ただ、本当に3日なのか、という疑念はあります。建前として急ぐけれども、実情は仮提示のレベルでしかなく、 未定部分などもあって、最終納期まではもっと長い、なんてことはよくあります。短期分の費用で安く発注しておいてズルズルと引き延ばす、という手口もありますね。 わざと短くする手口があるのですね。 納期が短いとフリーランスは料金を上げるのが通常ですが、なぜ低くできるのですか? 働く日数が少ないからやすくていいだろという無茶苦茶なことを言うつもりなんでしょうか? 自給換算でなく日給換算にすればやすくできるというせこいやり方でしょうか?