• ベストアンサー

ありじごくがいる場所おしえてください!(関西で)

小学1年生の子供が「ありじごくを見たい!」と言ってききません。子供の頃なら私の実家で見たことがあるのですが、もう20年以上前の話ですし、今住んでいる京都南部からはかなり遠いので確認できません。 関西で「最近、ありじごくを見たよ」という方、またありじごくがいる場所に心当たりのある方、情報よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

京都でしたら「お寺の建物の下」等に沢山居ましたよ? 東寺の「お砂踏み」に行った時は必ず見てましたけど。。

takutuyo
質問者

お礼

「お砂踏み」がよくわかりませんが、東寺も割と近いので、散歩を兼ねて行ってみます♪ 具体的な場所を教えていただきありがとうございます。

その他の回答 (5)

回答No.5

子供のころ虫好きだったので、参考まで。 関東地方でしたが、ありじごくを捕まえた場所は (1)団地の1階のベランダの下の雨の当たらなパサパサした土のあるところ。 (2)神社の建物の下の雨の当たらない乾燥したやわらかい土があるところ。 でした。

takutuyo
質問者

お礼

近くの団地の周りを見てみます。不審者に間違われないよう、子供といっしょに行ってきます。 ありがとうございました。

noname#11481
noname#11481
回答No.4

#2です。はっきりいって、どこにでもいます。博物館主催のハイキングによく行くのですが、どこに行ってもどこかでは必ず見つけます。具体的な地名といってもピンポイントでお知らせするのはむつかしいですね。 感じとすると、切り通しになったようなハイキングコース脇で木が倒れていてその根が張り出している、その下なんかです。掘っ立て小屋の周りで雨がかからないところにもいるかもしれません。 参考URLの質問コーナーで聞くか、昆虫研究室宛にメールで聞くと「京都府南部の産地」を教えてくれるかもしれません。でもきっと、「どこにでもいますよ」って返事かもしれません。 ミニコミ誌に自然観察会の案内などありませんか?どこでも一度行けば見つかると思うんですが。

参考URL:
http://www.mus-nh.city.osaka.jp/index.html
noname#25687
noname#25687
回答No.3

以前、兵庫県内にある実家のはなれの端っこにある何十年も使われていない建物の床下にいました。でも、そこも取り壊してしまったし・・ 「雨があたりにくい乾燥した開けた砂地にすり鉢のような形をした巣を作ってすんでいる」と言われているんですが、砂地は生息にとって必須なので、京都府では、北部の丹後半島の海岸の段丘にや木津川の砂州に巣穴があるらしいですが。砂地は近くにありませんか。

takutuyo
質問者

お礼

木津川ですか♪かなり近いので一度行ってみます。 具体的な回答、ありがとうございました。

noname#11481
noname#11481
回答No.2

山間部のハイキングコースでも道の脇の、倒木の下など、雨がかからない場所であればけっこう見つかりますよ。

takutuyo
質問者

お礼

ありがとうございます。 koumoriyaさんはどこかで見かけられたことがありますか?もしわかりましたら、具体的な地名をおしえていただきたいのですが・・・ よろしくおねがいします。

  • deepsnow
  • ベストアンサー率20% (55/263)
回答No.1

具体的な住所ではないのですが、私の子供のころは神社の縁の下によくいました。 乾燥した細かい砂のところにいることが多いので、公園のベンチの下などにもいるかもしれません。 砂にすり鉢上の穴が開いていたら、その穴の周りの砂をつかみとり、探すとあり地獄がいるはずですよ

takutuyo
質問者

お礼

私も子供の頃は、神社の砂地でたくさん見つけました♪ ただ、今から「当てもなく神社を調べて回る」というのは正直厳しいので、ありじごくのいる神社など教えていただきたいのです。 早速のご回答ありがとうございました。