• ベストアンサー

亡くなった同級生のお参り

子供の中学までの友人が昨年、亡くなりました。(享年18歳) 我が子は大学で家におらず帰省した際にはお参りさせていただいています。 来年、成人式でして以前、お参りさせていただいた際、「成人式の時には参ってやってね」 とお母さまに言われたようですが、私が逆の立場なら我が子は亡くなって成人式を迎えられなかったのに・・・と実際に参られたら思ってしまいそうです。 子供に相談されて答えに迷ってしましました。 親御さんのお立場の方、どう感じられますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.2

亡くなられたご友人のお母様にとっては、いつまでも、友人でいて欲しいという思いと、成人の報告を亡くなられた故人として、きっと、喜びますから、という意味だと思いますよ。 お母様は、ご自身の気持ちよりも、亡くなられたご友人(息子さん?)の気持ちを大切にしているのではないですか? お参りしてあげては如何ですか?

minami131
質問者

お礼

どうしても親の立場にたって考えてしまいます。 他の同級生はお参りには伺っていないようで数人だけのようです。 我が子は特別、仲が良かったわけではないですが、帰省の際は数珠と お供えを持って短時間ですがお参りさせていただいています。 貴重なご意見ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#234143
noname#234143
回答No.4

「成人式にいって来たよ、ってうちの子に報告しに来て欲しい」ってことだと思います。 同じような事を言われた事があります。

minami131
質問者

お礼

そうなんですね。 我が子にはみなさんからいただいたご意見を話したいと思います。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.3

お子さんの立場で同級生を亡くしました。 同じように友人の母から「顔を見せに来てね」と言われ友人たちと訪問していました。 結婚し子供が生まれても訪問は続いています(夏限定) 亡き友人、その親も止まったままの我が子の年齢を感じつつも子供とともにその友人たちとの関係まで無しになってしまうのは耐えられないと私の母親に話したそうです。 自分の子が亡くなった現実。 誰も訪問しなくなった我が家ではあまりにも年齢を重ねる時間が辛いそうです。 親として考える範囲では来てくれるのは嬉しいと思います。 もしも自分の子の友人が亡くなっても「残された者の痛み」はそれを知り懐かしむ人たちでしか癒されないと思うので我が子には訪問させます。

minami131
質問者

お礼

私も小学生の頃、友人をプールの授業で亡くしました。 自分が親になり、何て残酷なことをしてきたのだろうと幸い、近くに嫁いだこと母がお母様と逢えばお話する仲だったことから、連絡をとってもらい十数年 経過してお参りさせていただくようになりました。 息子にはこの話を言って聞かせていたので、特別、仲良しではなかった気がしますが帰省の際にはお参りさせていただいています。 親にとっては忘れられるのが一番、辛いのかも知れません。 これは、ご経験された方にしか解らないとおもいますが。 貴重なご意見ありがとうございます。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

これは友人側の御母さんからの頼みと言うか希望ですから、成人式が終われば 墓前にて手を合わせるべきだと思います。 あなたにはあなたの考えがあるでしょうが、相手側がぜひにと言われてますの で、これは相手方の意志を尊重して御伺いし手を合わせるべきと思います。 子供には「亡くなった友人に、あなたの成人した姿を見て貰いなさい」と言っ て背中を押してやりましょう。それが親心です。

minami131
質問者

お礼

式典が終わり同窓会まで時間があるので、その間に他の同級生を誘って お参りさせていただけばとだけアドバイスをしました。 生きていればうちの子も・・・と思われるのも事実だと思います。 が、忘れられる方が辛いと思います。 私自身、友人を亡くし自身が親になって(この間、15年)お参りさせていただくようになりました。 今更とも思いましたが母が話をしてくれました。 伯母さまは、すごく喜んでくださって今でも年に一度はお参りさせていただいています。 ありがとうございました。

関連するQ&A